静岡県富士市民集まれー!!パート16 [machi](★0)
-
- 72
- 2012/06/13(水) 20:00:28
-
ここで買って、自宅で食べれば?ttp://8929.jp/reva/
-
- 73
- 2012/06/14(木) 09:31:53
-
なんか朝から地鳴りなのか雷なのかわからんのが聞こえる
-
- 74
- 2012/06/14(木) 09:47:47
-
どの辺?
-
- 75
- 2012/06/14(木) 09:50:00
-
岩松地区
演習とかの音だろうか
-
- 76
- 2012/06/14(木) 09:55:38
-
鷹岡
同じく朝からずっと聞こえる
-
- 77
- 2012/06/14(木) 10:48:22
-
まじ?富士岡も聞こえてたよ
どっかで工事してるんだと思ったけど範囲広いから違ったのか?
-
- 78
- 2012/06/14(木) 10:56:10
-
うちの近辺はガス管工事が当分続くみたい(JR東海道本線より南)
-
- 79
- 2012/06/14(木) 13:27:57
-
演習場のある方向から聴こえてきた印象
天候次第らしいだけど、これだけよく響くのは珍しい気がするな
今は止んでる@原田
-
- 80
- 2012/06/14(木) 13:41:03
-
やるのはかまわないけど、日程とかHPで確認できるようにしてほしい
地震の前兆と勘違いしてビクビクしちゃうw
-
- 81
- 2012/06/14(木) 14:53:30
-
某抜粋
・静岡県東部の地鳴りは御殿場の自衛隊演習のようだ。それにしても大砲の音ってこんな響くのか。
・三島の地鳴りに関しては御殿場の自衛隊の演習かもしれません。大砲撃ったりすると結構響くみたいです。
去年同時期の5月末〜6月にも同様の現象が報告されてるが、東富士の演習音の模様、
昨日より 強めの南西寄り風向きが続いてもいて、丁度条件が重なったためと思われる。
-
- 82
- 2012/06/14(木) 14:53:36
-
午後の演習が始まったのか、また鳴ってるみたい
-
- 83
- 2012/06/14(木) 16:53:34
-
そんな遠くまで聞こえるのか・・・
カス管工事 機関銃とヘリのガガガガ、パラパラパラ
さらに戦車の様なユンボの低音のドドーンドドーンてのがうるさい
-
- 84
- 2012/06/14(木) 17:46:50
-
クロスガーデン向かいの空き地、吉原中央駅に代わる新たなバスターミナルを造って欲しい。
無理か?
-
- 85
- 2012/06/14(木) 19:39:51
-
>>84
同じこと思ってたけど、大月線と弥生線の交通量からすると、
西と北に向かうバスをスムーズに道路に出せるかどうかが問題だろうか
-
- 86
- 2012/06/15(金) 10:30:16
-
>>85
北側に専用道を造って、すぐそばの西ゆきの一方通行と接続するしか無いなー。
家を立ち退かさないと無理だけど。
もしできたら、バスはそこから抜けて一方通行の道を通る。
そうすれば北と西への道が確保される。
以上、俺の妄想(笑)。
八幡町のマックスバリュ(というよりガストとツタヤのほうが近いな)の南に、サークルKができる。
富士大通り(富士大橋通り?)沿いで、以前は中古車屋だったとこ。
すぐ目の前に歩道橋がある。
-
- 87
- 2012/06/15(金) 22:32:38
-
じゃあ、妄想その2
敷地内のロータリーから南西方向に交差点に直接侵入できる出口を作って、
専用の信号を設ける(五差路にするってことね)
道幅を広く取らないとバスでは大月線北向きに右折するのが難しいかもしれないし、
大月線と弥生線が詰まっていると交差点に侵入すらできないのだろうけど
北側の一通は大月線との交差点で詰まりやすいので、バスが頻繁に通ると影響が出るかも
-
- 88
- 2012/06/16(土) 06:07:14
-
もういっそのことジオフロントにするか空中都市にしてくれ
-
- 89
- 2012/06/16(土) 22:30:05
-
k
-
- 90
- 2012/06/17(日) 01:48:27
-
そういえば富士急って沼津線に路線引いてないよね
渋滞になるor採算が取れないって言う理由で引いてないのかな
-
- 91
- 2012/06/17(日) 04:56:45
-
岳南鉄道とカブるだろ
-
- 92
- 2012/06/17(日) 07:51:17
-
それを言うと根方線を走る路線も…
実際、この方面のダイヤは結構前からひどいけどね
岳鉄を廃線するなら早くして、路線バスを拡充する方がマシかもしれん
上で出たバスターミナルの話を言うと、
吉原の町で鉄道駅とバスターミナルが離れ過ぎてリンクしていないのも問題のひとつだな
-
- 93
- 2012/06/17(日) 16:07:54
-
一通解消と 隣接病院が移転しないと、営業・回送流通路断面不足。
ただでさえ 多大交通量渋滞問題の有る国道管轄に直接面で 渋滞対策困難、
このような状況では、あんな所に設置許可自体が降りない
-
- 94
- 2012/06/19(火) 08:55:32
-
雨降ってきた、予想より早いな
-
- 95
- 2012/06/19(火) 09:42:11
-
新しい富士川橋がようやく建設される運びになったけど、結局は旧富士市側は市役所の主張通りになってしまったのか。
住民側は青葉通りに接続するよう主張していたのに対し、市役所側はその北側の道路に接続すると主張していたのよね。
市役所側が推し進める道路は、東端がユニプレス(山川工業)のところまでなんだよね。
青葉通りにしてくれれば、どれだけ便利になることか……………。
区画整理考えた奴、バカじゃねーの!?
-
- 96
- 2012/06/19(火) 09:48:06
-
投票率「」
-
- 97
- 2012/06/19(火) 10:00:57
-
富士に限らないが 法治内なら公工は用地買収絡みが最優先、利便性とか二の次。
下手すりゃ 某自治体みたく買収予定地付近が 旨みが回ってくる関係者だったり
-
- 98
- 2012/06/19(火) 19:52:25
-
台風なかなかスゲーな
-
- 99
- 2012/06/19(火) 21:13:56
-
風のゴオオオって唸りが凄すぎる
家揺れてて怖い
-
- 100
- 2012/06/19(火) 22:11:38
-
木造3階建ての我が家、強風で揺れまくり。
峠は越えつつあるけど。
-
- 101
- 2012/06/19(火) 22:37:36
-
沼津で家が倒壊したね
-
- 102
- 2012/06/21(木) 10:19:20
-
市民税・県民税の通知書、いつになったら届くんじゃー(怒)!!
-
- 103
- 2012/06/21(木) 12:30:21
-
>>102
とっくに届いたぞ
確か第一回が7/2締め切りだから問い合わせしてみれば?
-
- 104
- 2012/06/21(木) 13:20:02
-
私のところにもちょっと前に届いたよ?
-
- 105
- 2012/06/22(金) 07:47:17
-
>>103-104
俺のとこ、届いてないんだよ。
そんななか、職場で給与明細と一緒に市民税・県民税の通知書(横長の紙一枚のみ)が入っていた。
もしかしたら、これが代わりか?
通知書を見てみると、12回に分けて引き落とされるみたい。
でも俺の場合は分割払いは面倒なので、一括払いにしているはずなのだが……。
市役所に問い合わせてみる。
-
- 106
- 2012/06/22(金) 08:33:16
-
>>105
富士市は今年から特別徴収(毎月天引き)が義務付けられました
-
- 107
- 2012/06/22(金) 09:38:52
-
>>106
なるほど。
俺もさっき市役所に問い合わせてきた。
一括払いは無くなったのね。
助かったような残念なような(笑)。
-
- 108
- 2012/06/23(土) 11:09:46
-
テスト
-
- 109
- 2012/06/24(日) 15:31:24
-
富士市横割二の県立高教諭が万引
www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120624/CK2012062402000066.html
news24.jp/nnn/news8803583.html
-
- 110
- 2012/06/24(日) 15:51:57
-
静岡県立科学技術高等学校なんて聞いたことないと思ったら静岡市か
富士市から通勤してたってことかな?
ご苦労なことだw
-
- 111
- 2012/06/24(日) 16:55:48
-
富士市の人ってせっかちだよねってたまに言われる
清水行ったとき思ったが
-
- 112
- 2012/06/24(日) 23:53:49
-
総合庁舎の向かいにある味の民芸というレストランのすぐ隣(鉄工所跡地)に、セブンイレブンの店舗が建設中。ttp://yahoo.jp/jbfT1h
-
- 113
- 2012/06/27(水) 08:46:31
-
>>111
富士市限定かどうかはしらんが、最近乗りバイク乗り始めたんだけど
前方の車間距離20mくらいあけると、すぐに後ろの車が追い越してくる。
自分が車を運転するときは、バイクは色々怖いから速度に問題なければ滅多にしないのによくやるね。
ちなみに追い越しするのは高確率でおばちゃんか年寄りww
-
- 114
- 2012/06/27(水) 13:29:10
-
富士市民は運転が下手だとは思う、せっかちはわからん
-
- 115
- 2012/06/27(水) 13:33:41
-
静岡県民全般的に、自転車・バイク・自動車全てマナーが悪い…
-
- 116
- 2012/06/27(水) 20:56:17
-
>>113
大型のバイクなら真ん中を走っていればあまり追い越しをかけられないと思うが。
50ccだと制限速度が30Kmだから追い越されても文句は言えないが。
普通の道で車間距離20mはちょっと開けすぎでは? と富士市民は思ってしまう。
-
- 117
- 2012/06/27(水) 21:28:20
-
そんなもんなのかねー
中型バイクだから速度は車と同じくらいで走るけど
事故りたくないから車間距離は余裕を持たせて安全運転するよ。
そのうち追い抜きされるのも慣れて気にならなくなるだろうしw
-
- 118
- 2012/06/27(水) 21:35:15
-
それでいいと思う
事故防止で一番重要なのは車間距離
-
- 119
- 2012/06/27(水) 21:39:03
-
>>116
車とバイクのその速度域からの制動距離を考えようよ…
-
- 120
- 2012/06/27(水) 21:47:20
-
追い越し禁止車線でガンガン追い越しされたのはびっくりした
-
- 121
- 2012/06/28(木) 00:27:33
-
>>119
そうですね、その時の速度にもよりますね。
ただ、20mくらいの車間距離が必要な速度でおばちゃんや年寄りが追い越しをかけるとは・・・
おそるべし高齢者 元気ありすぎ
-
- 122
- 2012/07/02(月) 17:01:04
-
>>50でも書き込んだけど、高速バス『かぐや姫エクスプレス』がダイヤ改正を実施してぽ吉原中央駅に停車しなくなったよね。
今まで吉原中央駅を利用していた人は、不便になってしまったのかな。
路線バスへの乗り換えが不便になったとか。
なんでルートを変更しちゃったのかな。
そういえば昨年の10月からアピタ内で、『かぐや姫エクスプレス』の乗車券が買えるようになってたんだね。ttp://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/pdf/2011-006.pdf
このページを共有する
おすすめワード