静岡県富士市民集まれー!!パート16 [machi](★0)
-
- 550
- 2013/01/24(木) 19:41:08
-
旧国1の天神屋もなくなったね
-
- 551
- 2013/01/24(木) 21:36:09
-
>>550
橋下交差点のとこ?
あそこは交通量が半端無いから、クルマの出し入れが難しいのよね。
-
- 552
- 2013/01/24(木) 23:49:45
-
富士商店街に天神屋あったけどあれまだ残ってるのかな
-
- 553
- 2013/01/25(金) 08:18:02
-
工藤夕紀って富士宮住んでるの?
-
- 554
- 2013/01/25(金) 08:38:17
-
朝霧のあたりに住んでたよ今も住んでるのかは知らないけど
-
- 555
- 2013/01/25(金) 15:46:16
-
富士宮市人穴在住 ふじのくに静岡特使 在任中 ttp://www.sanspo.com/geino/news/20121220/oth12122005010002-n1.html
>>552 多分有る、去年12月頃通り掛かった際には店開いてた
-
- 556
- 2013/01/25(金) 16:35:31
-
富士川に架かる水道橋、旧富士市側は途中(東名高速・松岡バス停のあたり)まで水道管は真上に「水道道路」になっているので分かるのだけど、そこから先のルートが分からない。
確か厚原の浄水場に繋がっているのよね。
-
- 557
- 2013/01/25(金) 18:38:20
-
>>556
そうだよ。
日本軽金属から来て水道橋通って厚原行ってる。
確かあの水道橋の辺に富士川断層があるんだってね
-
- 558
- 2013/01/26(土) 03:07:34
-
吉原中央駅の横っちょの天神屋は俺が子供の頃からあるな
-
- 559
- 2013/01/26(土) 07:27:59
-
警察署をちょっと沼津方面に走ったマルハン吉原店の先の天神屋ってまだあるのかな
あそこに小さい頃よくご飯を食べに連れてってもらった記憶が
-
- 560
- 2013/01/26(土) 10:24:03
-
>>559
あるよ
-
- 561
- 2013/01/27(日) 02:25:14
-
光書房も天神やになって何年経つのか
-
- 562
- 2013/01/27(日) 20:33:21
-
>>561
光書房(広見店)が閉店決定した当時は富士市のオタ集団が死んだと心の叫びがw
閉店理由だけど本以外の売り上げ>>>>>>>>本と成ってしまった事が原因だったとか。
-
- 563
- 2013/01/27(日) 21:39:22
-
ところで
富士中の通りの王子製紙社宅跡地の前は何が出来るんだ
外観が妙にセブンっぽかったんだけど
-
- 564
- 2013/01/28(月) 07:16:05
-
光書房懐かしいなあ
オタ系の商品扱ってたのあの辺しかなかったもんな
-
- 565
- 匿名希望
- 2013/01/28(月) 15:25:10
-
富士市にあるフジ交流プラザのカフェ行ったことある人いますか?
-
- 566
- 2013/01/28(月) 18:48:51
-
>>563
サークルK 富士松岡店
それより王子製紙社宅跡地は何ができるかなぁ?
-
- 567
- 2013/01/28(月) 23:36:07
-
サークルKも密集してんなあ
元ヤオハンの近くにも最近できてたろ?
跡地っつってもあれ広すぎて分譲地で捌くくらいしかできなさそうだけど
-
- 568
- 2013/01/29(火) 02:01:54
-
光書房懐かしい…!
よくゲーム買ってたよ
-
- 569
- 2013/01/29(火) 02:14:48
-
蓼原の富士見大通り沿いにあったネッツトヨタ静岡の中古車センター、富士警察署のそばの交差点に移転したね。
跡地が何になるのか気になるな。
-
- 570
- 2013/01/29(火) 12:36:52
-
厚原にあったラブック?も懐かしいな
カワセ書店も
塾さぼってよく行ったな
-
- 571
- 2013/01/29(火) 16:37:33
-
今泉にある、ぽぐるぽぐるって韓国料理屋美味い?
韓国アンチなのだが、意外に韓国料理があなどれないことが判明した。
-
- 572
- 2013/01/29(火) 20:55:05
-
味は普通
衛生面は気になる
韓国人の客が韓国語でべちゃくちゃ喋ってるのを見るとイライラする
-
- 573
- 2013/01/30(水) 14:44:45
-
ただいまの地震は震度5弱でした。
火の元を確認し、火災の発生に注意してください。
また、今後の情報に十分注意してください。
ってメール来たw
-
- 574
- 2013/01/30(水) 14:48:01
-
俺の所にも来たw
早くごめんメールよこせよ
-
- 575
- 2013/01/30(水) 17:12:31
-
空から何か落ちてきてる、何だろう
-
- 576
- 2013/01/31(木) 03:25:21
-
市内 美人な店員さん情報よろ
-
- 577
- 2013/01/31(木) 07:40:17
-
OAナガシマに美人な店員さんが居たよ
-
- 578
- 2013/01/31(木) 07:56:20
-
マックスバリュー富○見台に午前中凄い美人な人がレジやってる。いくと絶対そこに並ぶね
-
- 579
- 2013/01/31(木) 13:21:04
-
>>572
まぢか〜
ちょっと行く気なくした。
-
- 580
- 2013/01/31(木) 19:04:24
-
近所のセブンなんだけど、店内に自転車置いてマンガ立ち読みどころか座り込んで居座る客ってどうなのよ
-
- 581
- 2013/01/31(木) 19:36:15
-
店内に自転車って・・・
今度写メ撮ってきてくれw
ものすごい人気になると思うよ!
-
- 582
- 2013/01/31(木) 21:14:11
-
そういえば富士のGEOもひどいよ
ジュース片手に防犯カメラの下に座って飲んでる中学〜高校くらいのガキがよくいる。
飲んだものも読んだものも床に放置されたままなのよく見かけるから
店側もなんか対応しろよなー
-
- 583
- 2013/02/01(金) 09:08:40
-
>>582
吉原一中近くの?
-
- 584
- 2013/02/01(金) 10:17:15
-
吉原中央駅にあったきっぷ売り場、1月31日を以て廃止になってしまったんだな。
-
- 585
- 2013/02/01(金) 11:41:37
-
>>583
そこだよ。
一中の生徒かはわからないけどね。
あと茶髪ロン毛の高校生?とかも付近で見かけたなー。
一瞬、女かと2度見してしまったw
-
- 586
- 2013/02/01(金) 14:11:24
-
中央駅ってバスの?
-
- 587
- 2013/02/01(金) 19:51:00
-
中央駅もあぼんしたか。
まあ利用はせんけど寂しい事ないね。
-
- 588
- 2013/02/01(金) 21:08:12
-
>>570
懐かしー。隣がドラッグストアだった気がする
あそこに本屋があればかなり楽だったんだけどな
じわじわ小さい本屋が潰れてくわ
ロゼシアター前のレストランでノロ発生ってテレビで言ってた
-
- 589
- 2013/02/01(金) 23:38:20
-
本屋は万引きが多くてやむなく閉店に追い込まれたとか聞くと気の毒だわ
吉原にあった文化堂って名前だったかな、そこも中央駅のバス待ち学生らが立ち読み万引しまくって潰れたって聞いたわ
富士市民は民度低いわ恥ずかしい
-
- 590
- 2013/02/01(金) 23:45:38
-
そういえばスーパー吉川の看板にIGAってロゴがあったけど
アレってなんだったんですか?
ポテトとかフジマキで言うCGCグループ的なものですか?
-
- 591
- 2013/02/02(土) 02:15:28
-
まちの本屋が潰れるのは万引きのせいだけじゃないだろ、とうぜん万引きの影響はあるけど
-
- 592
- 2013/02/02(土) 03:25:41
-
>>589
あそこは経営者が夜逃げして急に閉店したって親から聞いた
教科書販売もやってたのに閉店のせいで高校の教科書、今泉から富士の商店街までチャリンコで買いに行かされたわ
-
- 593
- 2013/02/02(土) 13:46:56
-
父ちゃんから聞いた話なんだけど、セブンイレブンの水戸島1丁目店と松富町の松岡南店、そして駅北にある1店舗は、オーナーが兄弟なのだそうだ。
-
- 594
- 2013/02/02(土) 14:05:32
-
どっちがセブンでどっちがイレブンなの?
-
- 595
- 2013/02/02(土) 18:36:43
-
どっちがウルトラでどっちがイナズマなの?
-
- 596
- 2013/02/02(土) 22:19:32
-
どっちが兄でどっちが弟なの
-
- 597
- 2013/02/03(日) 04:13:34
-
最近、ラウワン空いてるね
このページを共有する
おすすめワード