facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 448
  •  
  • 2013/01/02(水) 08:41:32
南、田子地区は津波であぼーんされるから住まない方がいいよ。ま、そんなこと言いだしたら大渕か鷹岡に住むしかないけどね。
車で通勤1時間かかるけどw
臭いは工場近過ぎなきゃ気にならない。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/01/02(水) 11:01:54
あけましておめでとうございます。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/01/02(水) 16:27:47
富士川橋の南側、旧富士川町側から土盛ったり、中洲まで橋掛けたりしてるけど
何の工事だろう?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/01/02(水) 22:55:45
昨年途中で終わった橋脚の耐震補強の続きでしょ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/01/03(木) 21:47:02
雪がぱらついてる

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/01/03(木) 22:06:33
第二東名沿いはまだ降ってないなぁ
もうちょっと上の方に行けば降ってるのかな

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/01/03(木) 22:40:17
天間のあたりでパラパラ舞ってたよ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/01/04(金) 09:07:33
富士川にまた橋を架けるんだとか。
よっちゃんのアレですかね。まさに劇場。

ツケは若い世代に。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/01/04(金) 09:32:46
>>440
青葉町というところですね。
高級住宅街で治安もいいですよ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/01/04(金) 19:41:47
富士に高級住宅街w

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/01/04(金) 20:02:16
私もそこに違和感を感じたw
買いもの不便たけど、大渕とかできるだけ富士市の北側の方が子供のいる家庭にはオススメだね。

製紙工場・自動車工場は外人やとってるから、それらや駅付近は、家族に女性いるのなら絶対やめた方がいい。
前もどっかの製紙工場の外人が散歩中の子供(中学3年?)を拉致・監禁・レイプした事件あったしね。
結局どこの製紙工場なのか不明で謝罪・反省も聞いてないし・・・

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/01/05(土) 17:18:52
>>440  マルチしすぎ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/01/05(土) 17:36:43
>>455
どこに架けるの?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/01/05(土) 18:16:56
>>451
納得。ありがとうございます。

>>460
>>95の通りになるのかな?
旧富士川町側の主張は知らないけど。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/01/05(土) 18:48:12
したらば掲示板 富士ちゃんねる

18 :名無し富士だら:2012/12/31(月) 02:38:17
埼玉から富士市に子供と引っ越す事になったのですが、臭いがなく、治安の良い地区を教えて下さい

14 :名無し富士だら:2012/12/31(月) 02:33:02
埼玉から富士市に子供と引っ越すのですか臭いがなく治安の良い地区はどこですか?


15 :名無し富士だら:2012/12/31(月) 21:40:51
>14
基本、臭いは製紙工場チップ集積場や食品・製薬工場等の周辺だけ、
ただそれらは風向きにもよるから、現地でちゃんとリサーチする事。 
あと 富士に限らず、無・弱風時 煤煙・排ガスは地上から数百mの辺りを
漂うから 中途半端に高い標高の地は、あまり勧めない。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/01/05(土) 22:17:49
富士駅と新富士駅の連絡どうにしかしてくれ
すげえ不便
修学旅行生以外使ってんのかレベル

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/01/06(日) 03:01:10
そのへんは新富士できた頃からずっと言われてるよね
もし富士駅に新幹線も乗り入れてたら駅前ももっと発展したと思うんだよなあ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/01/06(日) 09:01:49
市立中央図書館の行政資料に新富士駅設置時のものもあるんだけど、
民間の調査報告で、富士駅と新富士駅の接続に関して、
在来線延伸が上策、専用新交通機関が中策、タクシー・バス・自家用車は下策、と提案されていた

一方、在来線の延伸に関する市か国鉄の報告もあったけど、
どのルートも周辺工場(東芝や大昭和)の協力が必要で難しい、とか書いてあった
自分は当時子供だったからわからないけど、時期的にそういうことだったんだろうね

四半世紀経って旧大昭和富士工場関連施設の縮小でふじさんメッセができたり、
大月線の国一バイパスへの延伸工事が進んでいたりで、、何かうまい方法がないかと思うけど、
周辺住民や土地所有者にとっては、当時とは地価も周辺の開発状況も違うだろうからねえ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/01/06(日) 11:15:30
変な所に変なもん立てないでほしい
はー

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/01/06(日) 12:28:01
>>458
ニュース元は?
聞いたことないのですが?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/01/06(日) 12:31:17
聞いたことないのか?
中学生の女の子が犬の散歩中に製紙工場勤務のペルー人に車の中に押し込められ車の中で・・・っていうのをニュースで聞いたわ
あの犯人雇ってたのどこの製紙工場だったんだろうな

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/01/06(日) 12:44:56
広見だか今泉だかそっちのほうだっけ?自分もニュースで見た記憶があるな

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/01/06(日) 14:18:06
自分も記憶にあるのでググってみた、約4年前の2009/01/10の事件だね
容疑者は市内の住宅街で犬の散歩中の女子中学生を車に押し込み、
石坂の自宅マンションで監禁・暴行した疑い
脱出した少女から話を聞いた家族が警察に通報して翌日逮捕、ニュースとなった
(前スレのログを確認したらその件について投稿があった)

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/01/06(日) 16:08:14
>>463

  名前: 名無しさん@だら 投稿日:2011/00/00 00:00 ID:
少なくとも、企業(主に旧大昭和と東芝)や住宅密集地の地元民を無理やリ退ける事など、
当時出来なかった 今もきない。そのため 新富士駅前は南も北もロータリーですらあの狭い有様

  名前: 名無しさん@だら 投稿日:2011/00/00 00:00 ID:
旧本州製紙の協力を得てその敷地内に引込線を設置、まさにこれが旧国鉄富士駅:元(一部今も)は現王子の土地
新富士〜JR富士間には、旧大昭和と 特に東芝系関連用地が非常に細かく点在それらは更に
地元地権者の物もあり、住宅地より複雑難儀で現在に至る。多くが田畑だった頃なら 可能だったろうけど。

  名前: 名無しさん@だら 投稿日:2011/00/00 00:00 ID:
少なくとも東芝と 東芝へ土地貸与してる地権者と駅南宅地連中は 絶対明渡さない。駅を含めた立地のいきさつ、
企業名変遷、旧くからの企業・地権者の繋がり、等々・・・簡単に割り切れるものではない

 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2011/00/00 00:00 ID:
企業も住宅地権者達も簡単に手放すわけない、特に企業に土地・駐車場・施設地貸してる連中は絶対手放さない
東芝・東芝貸与地権者・古くからの駅南地権者関連は無理

  名前: 名無しさん@だら 投稿日:2012/00/00 00:00 ID:
>富士駅新富士駅身延線接続 
周辺地権者と、一部そこから土地借りてもいる 電機・製紙両企業の意向により不可能
>王子製紙移転跡地再開発計画
移転どころか、駅隣接構内で引込・貨物敷地を拡大工事してる。更に今でも
JRに一部敷地貸出してる立場で、成立ちが後のJR駅の方が歴史経緯からも立場弱い

  名前: 名無しさん@だら 投稿日:2012/00/00 00:00 ID:
周辺地権者って、よほど良い条件で工場に貸してるんだろうかね
  名前: 名無しさん@だら 投稿日:2012/00/00 00:00 ID:
王子製紙へ貸してる周辺地権者って少量少数で、多くは王子自前、王子(元本州)はむしろJR富士駅などに土地貸してる。
当面社内決で動かない東芝富士・日本製紙が動くなら別だが、駅南側は多量多様に東芝・日本製紙への貸与地権者がいて複雑。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/01/07(月) 00:00:41
会社潰れそう涙でてくる

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/01/07(月) 02:56:23
>>475
いいよ、泣いても。 どこの会社ですか?
愚痴ってください

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/01/07(月) 19:46:27
給料12万ぐらいで1人暮らしできる場所ありますか?
職場が須津方面なので松岡方面とかは無しで!

多少は貯金もしたいのでなるべく安いとこがいいです。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/01/07(月) 20:16:49
難しいだろ貯金とか

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/01/07(月) 21:49:22
>>478
やっぱバイトもするしかないですかね…

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/01/07(月) 23:39:15
中央公園

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/01/08(火) 01:11:16
>>480
そこまで落ちたくないです

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/01/08(火) 09:32:32
昨年暮れ、父ちゃんから富士駅南口のところに高層ビルが建つと言ってきた。
そしてきょうの静岡新聞にその高層ビルの記事が載っていた。
ビルは16階建てで、敷地面積はロータリーと駅南通りのあいだの土地全部。
廃業した旧山本書店やスーパーホテルの駐車場など、あの辺りの土地が、高層ビルになるそうな。
着工は2015年の予定。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/01/08(火) 09:46:12
>>482
山本書店にめぞん一刻の管理人さんタペストリーが貼ってるの思い出したわ。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/01/08(火) 13:04:36
まだ中央公園で朝一募集してるの?
小銭稼ぎで行くかな

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/01/08(火) 18:10:34
12万あれば余裕で住めない?
新築じゃなきゃ3DKで7万くらいじゃん

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/01/08(火) 19:14:43
>>485
家賃、公共料金、合わせて5万に抑えれる?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/01/08(火) 20:10:07
家賃3万
ガス5000円
水道2000円
電気5000円
電話2000円
-----------
食事2万
交通費 ?
貯金 ?
-----------
贅沢したければ働く時間増やす。

あと、初期に敷金やら礼金いる。
給料12万じゃ、連帯保証人ちゃんとしてなきゃ断られそう。
毎日部屋の掃除してくれるなら、うちのとこに同居させてあげるけどw

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/01/08(火) 20:59:13
家賃が安いとこなら保証会社の審査軽く通るだろ
レオパレスは無理

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/01/08(火) 23:31:44
とりあえず今、貯金は100万あるから敷金礼金はなんとかなる

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/01/09(水) 02:26:36
2LDK
家賃4万
電気5000
ガス8000
水道1000
ネット(光)5000
天間ほぼ大月線沿い
一人暮らしニートです

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/01/09(水) 03:28:30
じゃあ>>490の家に集合な

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/01/09(水) 09:21:33
>>490
何時に行けばいいの?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/01/09(水) 09:51:09
須津なら県営住宅があるね

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/01/09(水) 18:53:05
>>490
ご飯準備しといてwww

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/01/09(水) 19:11:53
ちょwうちに集まるなww

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/01/09(水) 19:24:21
おかえら!!今から行くね!!

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/01/09(水) 22:59:46
特定できた夜食食べにいくよ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/01/09(水) 23:01:31
スマル亭の近くか?行くからちょっと待ってろ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/01/09(水) 23:03:46
結局わからなくてスマル亭でメシ食っちゃった
帰ろ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード