静岡県富士市民集まれー!!パート16 [machi](★0)
-
- 33
- 2012/05/29(火) 21:00:56
-
市内でおいしいラーメンの店といえばどこかな?
自分はほんな骨が好きなんだけど
-
- 36
- 2012/05/29(火) 21:25:31
-
ラーメンでも食って落ち着けよ
千代商店の甘口の味噌ラーメンがいいな
-
- 38
- 2012/05/29(火) 21:59:44
-
串さして自作自演は恥しいな…
ラーメンは私もほんな骨だね。
こってり苦手な人はだめだと思うけどw
富士市は他に行きたいと思うラーメン屋見当たらない
-
- 40
- 2012/05/29(火) 22:14:42
-
ラーメンなら須津交番の近くの鈴竹か
UCCのの近くにあるきらくかな
ただどっちもやってる時間帯に滅多に行けないorz
-
- 41
- 2012/05/29(火) 22:29:16
-
私は細めんは嫌いなので
太麺でうまいところはないかなぁ?
-
- 43
- 2012/05/29(火) 23:10:01
-
ラーメン元気のミソラーメン。
-
- 44
- 2012/05/30(水) 17:53:40
-
>>18
今日の朝刊にチラシが入ってた
醤油の無料引換券が付いてるけど、別にいらないなあ
もともと吉川だった場所だし、近隣住人向けにはそれが良いのかな
ほんな骨、いまだに行ったことない
前を通ると客入りが良さそうなので気にはなってる
-
- 45
- 2012/05/30(水) 21:45:11
-
山岡屋は太麺で油こってりだよ
いつもトラックの運ちゃんで混んでるイメージ
-
- 46
- 2012/05/30(水) 22:11:38
-
山岡屋は行ったことあります
こってりは好きなんだけど店に入るときの匂いがどうも
昔(出来てすぐくらい?10年以上前)、富士駅近くの飲み屋街にある
ふじいちから数件ヨーカドー寄りにあった北海道系名前のラーメン屋のラーメンはうまかった
それから数年後に行ったらスープに入ってる背油などが変わってて
何かを抜いてたぶんコストを抑えたようになっててガッカリしたけど
-
- 47
- 2012/05/31(木) 16:53:59
-
中央公園の近くの鳳龍(漢字あってるか不明)が好き
担々麺が特に
-
- 48
- 2012/06/01(金) 00:00:50
-
源太坂の焼肉屋 つぶれてマサラってカレー屋になってたんだが
いやマヂうめ〜、ゴマナンとマトンマサラ最高だった
けっこう美味い店富士に多いよね
ラーメンとお好み焼きがいまひとつ
-
- 49
- 2012/06/02(土) 15:38:41
-
果物多く扱ってる店しらんか?
ラズベリー買いたいんだな近くのスーパーにはないんだわ
-
- 50
- 2012/06/02(土) 17:05:02
-
『かぐや姫エクスプレス』の停留所が変更になって吉原中央駅に停まらなくなっちゃったけど、今まで中央駅を利用していた人は不便に感じているのかな。
また鷹岡車庫と富士駅南口のあいだに、停留所は設けられないかな。
富鷹線には大型バスが停車できる場所がほぼ無いので、ルート変更するしかないな。
-
- 51
- 2012/06/02(土) 18:52:22
-
>>49
吉原商店街の杉山フルーツは?
異様に高いけどw
くさデカなう。
富士にも美味しい店っていっぱいあるんだな。
まつかやしか知らんかったわw
-
- 52
- 2012/06/02(土) 19:10:39
-
>>51
チラッと見てきたけど品揃えは大したことなかったな
確かにアホみたいに高かったが\(^o^)/
-
- 53
- 2012/06/02(土) 20:59:35
-
あの店強気だよね。
別に特別おいしい果物でもないし。
たまたまゼリーがブランド化して有名なだけで
-
- 54
- 2012/06/03(日) 00:49:58
-
>>53
そのゼリーもごく普通の味。
-
- 55
- 2012/06/03(日) 18:01:11
-
そんなに一般的でない食材はしずてつストアとかアオキみたいなオサレスーパーにありそう。
ただの思い込みだけど。
-
- 56
- 2012/06/03(日) 18:15:01
-
杉山フルーツの生ゼリーが凄い評判になってて全国区?の知名度にもなってて
銀行に支払いに行く時に杉山フルーツの前を通るたびに生ゼリーが売り切れてて、いつか買って食べてみたいって思ってて
ようやく去年の冬に食べてみたけどまあ既製品のフルーツゼリーよりはおいしいよフルーツが生だから
ただリピーターになるほどの味と値段ではないな
1個100円ぐらいだったら何回も買いに行くけど300円から500円だもんな
ちょっとしたお土産にはいいかもね
-
- 57
- 2012/06/05(火) 22:38:27
-
旧エイデン富士本店って店内を工事してるみたいだけど何か入るのかな?
-
- 58
- たいこ
- 2012/06/09(土) 10:20:23
-
まんだい書店? だかなんかが入るとの話しを聞きましたが、その他 複数店舗入る可能性もあります。まんだい書店はほぼ間違いないかと思います。
-
- 59
- 2012/06/09(土) 10:48:47
-
市内で一番うまい回転ずしってどこですか?
-
- 60
- 2012/06/09(土) 12:46:46
-
今は回転かしらんけど、うおがしじゃねーの
-
- 61
- 2012/06/09(土) 17:20:50
-
今日明日は吉原本町の祇園祭だな
吉原商店街といえば何年か前に月に1度ナイトバザールだかやってたと思うけど
あれいつの間になくなったんだろね
-
- 62
- 2012/06/09(土) 20:23:03
-
>>58
沼津の西友楽市にある本屋だね、お宝鑑定団みたいな感じか・・・
-
- 63
- 2012/06/09(土) 22:36:22
-
>>60
ありがとう流れ寿司っていうんだね。
-
- 64
- 2012/06/10(日) 19:41:23
-
市内の祭りはいつのまにかよさこい一色になってて行く気しない
-
- 65
- 2012/06/10(日) 21:56:48
-
本吉原のツタヤ行ったけど、あそこに駐車して祭に行った輩が多数いたみたいだ。
バイクやチャリの数も尋常じゃなかったし、浴衣着てる子供もいっぱいいた。
返却したいだけなのに駐車出来なくて困ったわ。
結局カラオケ側が空いたからそっちに停めたんだけど、某タクシー2台が運転手乗車したまま窓開けて雑誌読んだりしててずっと居座ってた。もちろんメーターは空車で。
タクシーは論外だけど、祭に行く輩も客の迷惑考えて欲しいし、ツタヤ側も何か対策すべきだと思う。
-
- 66
- 2012/06/11(月) 08:52:44
-
ツタヤの本部にクレーム入れるのが一番
-
- 67
- 2012/06/11(月) 08:56:13
-
吉原祇園祭、昨日行こうかなと思ったけど、面倒くさかったのでやめた。
>>65
実は俺もクルマで行ったら、クロスガーデンのとこに停める予定だった。
何年か前にジャンボエンチョーの駐車場に停めていたら、帰る時には閉店していて迷惑をかけてしまった事があった。
-
- 68
- 2012/06/11(月) 11:29:06
-
親戚の兄ちゃんが三島のイトーヨーカドーで働いてるんだけど
正月の三が日は三島大社へ行く初詣客でヨーカドーの駐車場がいっぱいになる
店内はガラガラ、駐車場は満車という状態だけど参拝客の何割かは帰りに買い物をしていってくれるらしいので容認してるんだってさ
駐車場の少ない個人商店ならともかく全国展開のチェーン店は太っ腹だよ
-
- 69
- 2012/06/11(月) 14:06:19
-
程度問題だろうけどね
本来の利用客を閉め出して提供するとしたらさすがにどうかと
-
- 70
- 2012/06/11(月) 16:25:04
-
>>68
それとほぼ同じ事が富士宮市でも起きている。
富士宮駅近くにあるイオンにクルマを停めて、初詣に行く人が多数いる。
お陰で正月三が日は大渋滞が発生する。
身延線を利用した方が無難。
-
- 71
- 2012/06/13(水) 14:49:36
-
富士市でレバ刺しが食べられるところってある?
美味しいところがあればいいけど、最悪食べられるだけでもいい
-
- 72
- 2012/06/13(水) 20:00:28
-
ここで買って、自宅で食べれば?ttp://8929.jp/reva/
このページを共有する
おすすめワード