facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 724
  •  
  • 2012/06/17(日) 01:01:33
無印いいね〜
個人的にニトリ入ってほしいな

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/06/17(日) 02:17:28
サーキット型となっているから通路に面して小規模な店が入るのでニトリが入るのは難しいんじゃないかな。無印なら入りそうな気がするけど。後、ミスドやマックハウス等の市内にある店舗もいつもができた時にユニクロが移転したいみたいにテナントとして入るような気がする。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/06/17(日) 03:08:44
>>723
区画整理するからといってなぜ商業地域の核となるシャオを潰すの?
だいたいドミーの入ってる店舗だけがシャオじゃない。「おしろタウン」の名の通り周辺一体のカーマやキタムラ、
西松屋もおしろタウンシャオの一部だからね。西尾ニュータウン開発が同意するとは思えないな。
もし区画整理するのなら、むしろシャオの継ぎ接ぎ状態の駐車場や、間に点在する住宅をまとめる方向で整理するんじゃ
ないのかな。それに映画館を誘致したいんなら、市内有数の商業地域となってしまった場所にそぐわなくなった
コンクリート会社を郊外に移転させる方のが理にかなうよ。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/06/17(日) 16:27:59
ヴェルサウォークは2013年度と書いてあるから以前、新聞で報道されていたとおりオープンは2014年の3月とかなのかな。アピタの中に入っている若鯱屋とかもテナントとして入るのかな?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/06/17(日) 22:37:25
トイザラスは入るでしょう。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2012/06/17(日) 22:44:30
新家商会という会社の評判をご存知の方いらっしゃいますか?
知り合いがこの会社の方とおつきあいがあるようなのですが
地元の評判を知りたいです。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/06/17(日) 23:26:59
>>723
名前はパール劇場がいいな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2012/06/18(月) 12:03:47
吉良で夜光虫見てきた。でもあんまり数は多く無かったな。
周りが暗くてたくさんいる場所知ってたら知りたい。
竜宮前は柄が悪いのが多いので。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2012/06/18(月) 14:53:34
西尾劇場でしょ!または鶴映!

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/06/18(月) 16:37:35
松栄館復活を切に願う。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2012/06/18(月) 16:46:44
パール劇場懐かしい。
小学生の頃「スーパーマン」を観に行ったな親父と。
スーパーマンが活躍するシーンが少なくて、ストーリーが理解出来なくて、
すぐに飽きちゃったんだよな。子供向けの映画じゃなかったからね。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2012/06/18(月) 18:09:50
三河屋のえび満月はまいうーだがイケダヤのえび満月は不味い(コンビニ調べ)もっと勉強しろや イケダヤ!!

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2012/06/18(月) 18:45:26
>>694
小野○整形は以前TVに出た疑惑が・・・。

MRIある病院なら市内にいくつもあるよ・・・。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2012/06/19(火) 03:15:17
懐かしい映画館の話がでたので便乗させて
30年以上前の古い話で申し訳ないんだけど
『さらば宇宙戦艦ヤマト』が上映された西尾の映画館覚えている方いますか?
自分、初めて連れていってもらった映画なんだけど
小さかったのでどこで観たか覚えてないんです

その後中坊の時に松栄館で吉川晃司の映画を観たきり西尾では映画観てないな…

西尾劇場が復活したみたいなんで一度観に行きたいです

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/06/19(火) 13:17:33
東映=西尾劇場
東宝=松栄館
洋画=パール劇場
らしいので、おそらく西尾劇場だと思われます。
松栄館って80年代半ばまであったんだな。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/06/19(火) 13:33:53
台風こわいよう

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2012/06/19(火) 16:07:53
風のピークは何時頃?
こわいいい

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2012/06/19(火) 16:50:28
昔、X JAPANのToshlが来たのは何劇場?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/06/19(火) 17:11:31
西尾市市内のハレー乗ってるおじさん軍団マナー悪すぎだぞ!
いい年した40過ぎのおっさんがガキの暴走族と変わらん!

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/06/19(火) 18:12:24
>>742
元暴走族連中だから仕方ないよ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/06/19(火) 18:24:59
>>738
ありがとうございます
自分は西尾市民ではなく西尾に行く事も少ないので
今の西尾劇場を見て「そこでヤマトを観た」とはピンときませんでした
松栄館も駅から細い路地を歩いて行ったのは覚えてるんですが映画館の佇まいは全く記憶にないです
パール劇場も円形の洒落た建物だったとか…見てみたかったです

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/06/19(火) 20:16:08
ちょっと落ち着いたね

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/06/19(火) 20:22:43
>>741
映画館で弾き語りをしたかわからないけど
今は無き井桁屋では、やったよ。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/06/19(火) 20:40:15
今台風の目かな?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/06/19(火) 20:50:44
確かに静かだ…

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/06/19(火) 20:53:26
うーーん。台風終わり?
な訳ないよねぇー

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:01:08
このまま静かな夜がいいな

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:05:04
南の空は晴れてるねw

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:12:48
そうなんだ〜
明日はまた雨だもんなぁ
台風一過で晴れないかなぁ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:29:59
台風終わりみたい。
でもまたすぐ5号がきてるから
ずっと雨なんだろうなー

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/06/20(水) 00:34:10
ユニー(愛知県稲沢市天池五反田町1、前村哲路社長)は、2011年8月に閉店した西尾市の共同運営型ショッピングセンター(SC)「ファミリータウンミカ」跡地にモール型大型商業施設「VERSA・WALK(ヴェルサウォーク)西尾(仮称)」を出店することを明らかにした。着工は12月を予定。現在のところ、施工者は未定としている。
 同商業施設の規模は鉄骨造地下1階地上5階建て延べ6万6936平方?。地下の一部と4〜5階、屋上階を駐車場とする計画で、サーキットモール型ショッピングセンターとして整備する。
 施設内部は、同社SCブランド・アピタを核店舗として「新たな生活のBASE」をキーワードにテナントを誘致。店舗は1〜3階で営業面積約2万5000平方?。出店概要では、ユニーが1階に食品、2階に衣料、3階に住まい関連の売り場を設置。各階に専門店を配置し、2階にはフードコートを、3階に大型専門店を配している。施設全体では、ユニバーサルデザインや省エネ設備を取り入れ、人と環境に優しい店づくりを進めるとした。
 駐車場は、地下1階が約120台、平面が約80台、4階が約290台、5階が約270台が屋上階が約290台。合わせて1000台以上を確保する。
 開発設計はプランニングオフィスツゲ(長久手市)が担当した。
 建設地は西尾市高畠町3ノ23ノ9ほか。11年度まで協同組合西尾ショッピングセンターと同社らが運営していたファミリータウンミカの跡地で、現在はピアゴ西尾駅東店の解体を進めている。名古屋鉄道西尾駅東口に位置し、幸田町、碧南市などからのアクセスも良いことから、同社では広域的な集客を見込んでいるようだ。
 出店計画上の工期は12月から14年4月半ばに設定しているものの、オープンは2013年度中を目指している。 建通新聞より  3階の大型店は何が入るんだろう?ヤマダ電機?  徐々に明らかになってきた

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/06/20(水) 07:16:41
ヤマダ電機は前から噂あったよねー

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/06/20(水) 08:59:03
たぶん夢屋だと思う

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/06/20(水) 16:39:43
そのうち丁田〜徳次あたりが賑わってくるんじゃねえか?
ドミー、たま川、マックハウス、えびす屋などなど。
あと今川〜6.3の銭湯あたりも出店が続出するかも。
バロー、ヤマダ電機が来るかもね。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/06/20(水) 17:44:43
6.3の湯の辺りにバロー・ヤマダ電機が出来る噂があるんですか?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/06/20(水) 19:26:15
>>759
道路が開通したし、産業道路と繋がれば大型ショッピングモールが出来る
可能性もありそうだと思っただけだけどね。
買収する土地も沢山あるし、市役所中心街辺りは造るスペースが少ないし。


ところで平安殿の跡は何が出来るのでしょうか?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/06/20(水) 22:48:33
>>762
ママヤが二次会施設って噂あり。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/06/20(水) 23:14:22
アスカ工業はいつ移転になるの?跡地はヤマナカで決まりですか?すぐ近くにマックスバリュがあるけどヤマナカができることによってどう影響するかな?ヤマナカも単独出店ではなく他の店舗と併設だったら客は入りそうなんだけど

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/06/21(木) 00:45:04
ヤマトは西尾劇場、私も見た。ただし、公開されてから半年後。その当時最新の映画みたい場合は岡崎まで行っていた。西尾は半年後の上映がパターン。西尾劇場に限らずパール劇場もね。パール劇場の隣にあったハンバーガーショップ、サンドリオン?懐かしい。西尾初のファーストフードだったような。その後ミスド、ロッテリア

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/06/21(木) 00:48:15
ハンバーガーショップはサンテオレかも

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/06/21(木) 02:32:16
パール劇場の隣にあったのは明治サンテオレでしたね。
店内で「サン サ〜ン サンテ サンテオレ♪」なんてイメージソングが繰り返しかかってました。
パール劇場はいわゆるロードショー館ではなく、公開が数週間〜数ヶ月遅れの二番館・三番館でしたから
映画は二本立てで興行されるのが一般的でした。
だから一本目の上映が終わった後、館の入り口で「ハンバーガーを買いに行きたい」と言うと退出OKで、
ハンバーガーを持って再入場が出来ました。
おそらくパール劇場が隣のサンテオレをフランチャイズ経営してたから、そんなことが出来たんだと思います。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/06/21(木) 15:55:32
寺津のドミー近くにローソンが出来るみたい

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/06/21(木) 20:49:11
〉〉765
そうでした 確か冬休みだった気がします
夏のロードショウを観た同級生が「よかった!もう一度観たい」って事で
その子のお兄ちゃんに連れてってもらったんでした
ラスト周りの女の子たちが号泣してたな〜(自分もだけど)

松栄館の方も同じパターン 春休みロードショウ見逃したから

ところで松栄館って90年頃までやってたよね 閉館してすぐ取り壊されたの?
パール劇場はいつ頃閉館?最近まで建物は残ってたの?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/06/21(木) 21:49:42
済みません。本日桜町前駅周辺をセールスしてたリホーム会社の名前を
分かる方いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/06/22(金) 16:38:53
また騙されたか?
クーリングオフ使え」よ!

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/06/22(金) 21:03:25
サンテオレの隣の『びっくり食堂』覚えている人いますか?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/06/23(土) 06:28:26
>>772
覚えている
確かご飯と味噌汁と煮魚で150円だった気がする、安くて美味しかった、
今ああいった食堂は下町に1軒しか知らない。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/06/23(土) 10:36:17
パール劇場主催の映画ファンの集いみたいなの覚えてる人いますか?
サンテオレのバーガーもついてクジ引きみたいなのもあって
それで何か当ったような思い出があるけど。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/06/23(土) 17:52:49
食堂といえば寄住食堂とかチェーン店のようなのが増えてきたね。
でもあまり美味しくないな。ほとんど冷凍食品だろう。
昔の食堂は安くて美味しかった。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード