高山市の人は… vol.40 [machi](★0)
-
- 662
- 2012/08/20(月) 21:14:28
-
>>660
どうもありがとうございます。先ほど銭湯?の検索をしたら、ゆうとぴあと
かたかの湯とか出てきました。
意外に高山は遅くまで開いているんですね。
駅近くだと駐車場が無いようですが、この2つはありますね。
-
- 663
- 2012/08/21(火) 20:58:01
-
>>661
年収500とか貰えるのなら・・・
-
- 664
- 2012/08/22(水) 03:18:27
-
>>661
早い者勝ち
-
- 665
- 2012/08/25(土) 23:27:25
-
公園でバーベキュー中、池で1歳児おぼれ死亡
24日午後3時50分頃、岐阜県高山市丹生川町柏原の岩舟公園内の池で、同町町方、会社員田上浩二さん(43)の長男真尋(まひろ)ちゃん(1)が浮いているのを知人の女性が見つけ、119番した。
真尋ちゃんは病院に運ばれたが死亡した。死因は水死だった。
高山署の発表によると、この日は真尋ちゃんを含めた6家族18人が午前11時頃から同公園でバーベキューをしていた。田上さんの妻らが片付けをしていて目を離したすきに、真尋ちゃんが約5メートル離れた池でおぼれたとみられる。
池は釣り堀で長さ約30メートル、幅約8メートル、水深約40センチ。周囲に柵はなかった。
-
- 666
- 2012/08/26(日) 23:49:09
-
1才半ってゆうと歩きはじめた位で可愛いさかりなのに、可哀想やな
親は悔やんでも悔やみきれんやろな
御冥福をお祈りします。
-
- 667
- 2012/08/27(月) 15:36:10
-
高山の味噌が随分前に買ったら美味しかった記憶があります
それで高山までそのために行くわけにもいかない距離なので
一番有名な味噌を教えていただけませんか
記憶をたどると豆が確か残っていたような気がします
よろしくお願いします
-
- 668
- 2012/08/27(月) 15:43:24
-
有名味噌は中国で作ってるところもあるよ。
-
- 669
- 2012/08/27(月) 17:06:12
-
豆は米国産でも国内で醸造すれば国産味噌。
-
- 670
- 2012/08/27(月) 19:06:38
-
高山の自殺率って県下一なんだな・・・
この前も西高の近くの川原で焼身があった
-
- 671
- 2012/08/27(月) 19:20:30
-
667ですが、それでどこのお店が有名でしょうか
-
- 672
- 2012/08/27(月) 22:32:36
-
去年も山高生自殺したしね
-
- 673
- 2012/08/28(火) 23:27:08
-
桐生町の一木自動車に輸入車が展示してあるけど、あそこで輸入車買った人いる?
プジョーRCZほしいけどディーラー富山まで行かないとないんだよなぁー
-
- 674
- 2012/08/29(水) 00:20:06
-
>>667ほれttps://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E9%AB%98%E5%B1%B1%E3%80%80%E5%91%B3%E5%99%8C&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP244JP244&ie=UTF-8
-
- 675
- 2012/08/29(水) 01:13:26
-
思うところあってドコモからauに機種変したいんだけど、高山市内におけるauの電波状況教えてください
-
- 676
- 2012/08/29(水) 01:28:25
-
>>675
旧高山市〜国府〜古川の間で困ったことは一度もなかったよ
だけど更に田舎いくとどうなのかは知らない
-
- 677
- 2012/08/29(水) 07:39:59
-
>>676
ありがとうございました!
安心しました
-
- 678
- 2012/09/01(土) 07:49:44
-
>>674
まともに答えてくれてありがとう
高山は日本語が通じないかと思ってしまうところでした
-
- 679
- 2012/09/01(土) 20:54:13
-
高山事件多すぎね?
-
- 680
- 2012/09/02(日) 08:51:33
-
そうか?
-
- 681
- 2012/09/02(日) 09:53:57
-
大前のたまご
-
- 682
- 2012/09/02(日) 10:22:43
-
飛騨産業って倒産したのですか?
-
- 683
- 2012/09/02(日) 13:29:13
-
移転したんや。あほ!
-
- 684
- 2012/09/03(月) 08:28:53
-
経営が苦しいのは確か
-
- 685
- 2012/09/03(月) 10:05:35
-
駅前の居酒屋 オリジンの向かいにある八角亭はどんな感じですか?
-
- 686
- 2012/09/03(月) 16:52:06
-
半年程前に平日夜高山に行きました。
ご飯食べるに店があまりやっていなかったのですが小料理屋さんの『甚六』さんに入ってみました!
天ぷらめちゃくちゃ旨かったです!
-
- 687
- 2012/09/03(月) 20:02:01
-
今日はアイネインで まったり昼寝してきました。
-
- 688
- 2012/09/04(火) 00:51:42
-
それで? 何なの
-
- 689
- 2012/09/04(火) 07:01:34
-
ラブホでさみしくひとりで…
-
- 690
- 2012/09/04(火) 22:10:07
-
かつてスズメというレストランがあったと思いますが、場所はどこでしたか?
-
- 691
- 2012/09/05(水) 01:33:26
-
日赤の向かいあたりじゃなかったかと・・・
-
- 692
- 2012/09/05(水) 09:14:57
-
明日高山にお邪魔します。チェーン店ではない地元の居酒屋でお勧め
あったら紹介よろしくです。
-
- 693
- 2012/09/05(水) 09:39:39
-
高山でお勧めの歯科医院があったら教えてください。
-
- 694
- 2012/09/05(水) 13:37:16
-
>>690
相生町
みちや寿司の隣の5階建てのビルの1階
-
- 695
- 2012/09/05(水) 17:47:26
-
>>690
国分寺通り
金亀写真館だっけ?
写真屋の道挟んだ向かいにあったよ
-
- 697
- 2012/09/06(木) 18:34:57
-
ダチョウ肉安く出してる居酒屋ない?
丹生川村出身なんだが、地区の子供会のバーベキューでダチョウ肉が出たことあるんだ
たしか丹生川でダチョウ育ててんだっけ?
味思い出せないからまた食べたいんだ
-
- 698
- 2012/09/06(木) 19:37:47
-
居酒屋は知りませんが、
道の駅のななもり清見でダチョウ肉のハンバーグとか売っていたような…
-
- 699
- 2012/09/06(木) 23:12:30
-
>>692
既に高山にご到着かと思いますが、
下記のページで高山市内のレストラン、居酒屋を
紹介しています。興味があったら是非。
ttp://gifu.j47.jp/takayama/
-
- 700
- 2012/09/08(土) 11:09:37
-
高山駅なふ
さるぼぼとさるぼぼ♀がいる笑
観光客にてら人気笑
-
- 701
- 2012/09/08(土) 12:25:19
-
>>699
ありがとうございました。現地の宿からお礼書き込みしたらアク禁でしたw
-
- 702
- 2012/09/08(土) 16:28:35
-
来週平日に1泊で高山に遊びに行きます。
夏仕様の服装じゃ寒いですか?
昼過ぎに到着して翌日午後に帰りますが、
街並みを観てまわる以外に、行けそうなところがあるでしょうか?
-
- 703
- 2012/09/09(日) 08:19:21
-
広報の途中で起きたもんで地震あったんかと思た
-
- 704
- 2012/09/09(日) 08:21:24
-
日曜日の朝から睡眠妨害
-
- 705
- 2012/09/09(日) 22:54:16
-
鍛治橋の近くの一休さんてラーメン屋どう?
-
- 706
- 2012/09/10(月) 17:26:50
-
石浦のブックマーケットって、潰れたんだね。今日行ったら、最終閉店って書いてあって、閉まってた。
-
- 707
- 2012/09/11(火) 14:31:04
-
>>702
もう手遅れかもしれませんが……
まだ夏仕様の服で大丈夫だと思いますが、朝晩は少し冷えますので軽い上着を持っていったほうがいいかと
市内は街並み以外見るところはない(3〜4時間あれば見終わる)ので、少し足を伸ばして白川郷とか行かれたらいいと思います
-
- 708
- 701
- 2012/09/11(火) 20:25:27
-
高山市内は、古い街並みがメインなんですね。。。というか、それでおしまい???
二回目に行くときは、お祭りをからませるといいのかな。
わりと楽しかったです。高山市内。
-
- 709
- 2012/09/11(火) 20:30:20
-
高山って仕事で1000回以上往復してるけど、1度も観光した事が無いわ
-
- 710
- 2012/09/11(火) 23:50:13
-
>>というか、それでおしまい???
おしまいじゃないだよttp://www.hida.jp/map/index.html
東京都と同じ面積、香川県より無駄に広いんだぜえ
-
- 711
- 2012/09/12(水) 23:37:18
-
702です。皆さんありがとう。昨日今日と高山におじゃましてきました。
服装は夏服で大丈夫でした。
古い街並みも今日昼間ぶらぶらしたけど、
昨日行った夕方のほうが、店も閉まって静かで風情があったな〜。
結局昨日白川郷で、今日穂高ロープウェイに行きました。
地元の方は学校のバス遠足も、上高地や乗鞍なんかに
軽〜く行ってるんでしょうか。だとしたらうらやましいですね。
お祭りもみたいなぁぁ。
-
- 712
- 2012/09/13(木) 00:41:53
-
そういやもうすぐ八幡祭か
このページを共有する
おすすめワード