facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 267
  •  
  • 2010/10/06(水) 18:59:35
日本国内の高速道路で、坂道でも100キロで走れる性能を持たせるためにエンジンの馬力を決めてる。


平地だと180キロ出せるエンジン性能になる

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/10/06(水) 19:24:25
>>最高は120?
120?/h近くになると「キッコンキッコン」警告音が鳴っていた昔の自動車が印象にある?
標識のない場所は高速道路で100km/h(大貨等は80km/h)、一般道は60km/h。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/10/06(水) 21:07:53
>>267
なんじゃそりゃ〜 馬鹿かこいつは

なら馬力ごとに速度設定が必要だろ。

メーカーの自主規制なんだよ。
法律で決められてるなら輸入車は走行できない事になる。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/10/06(水) 21:41:07
>>268
むかしうちの車は105を超えると鳴ってましたが・・・はて120とな。
軽は鳴りが早かったと思うけど、普通車でも違いがあったんですかいな。
あと東海大乙です。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/10/07(木) 12:33:30
馬力ごとに速度規制.....,本物の馬鹿登場w

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/10/07(木) 12:57:44
>>267
正解です。

>>269
は・・・・・・
もっと勉強しましょう

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/10/07(木) 13:16:40
馬力の制限は自主規制。
ソースはウィキペディアttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%A6%AC%E5%8A%9B%E8%A6%8F%E5%88%B6#.E8.87.AA.E5.8B.95.E8.BB.8A

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/10/07(木) 13:43:04
>>262
>車庫飛ばしっていうけど中々取り締まらないよね
>通報しても駐禁すらとらずに注意だけ
>毎日毎日車庫がわりにしてるやつ大勢いるのに
>
>あと軽や二輪にも車庫証明が要るようにすべき

軽は車庫証明要るぞ。
名古屋だけかも知れんけど。

後バイクもってw
バイクの大きさでいるなら
自転車も車庫証明要るだろw

もうちょっと考えればいいのに

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/10/07(木) 14:02:00
は?
バイクは駐禁の対象になるんだから車庫証明が本来あるべきだろ


自転車置場に停めんな馬鹿バイクめ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/10/07(木) 15:12:09
本気で駐車違反を取り締まる気があるなら 警察じゃなく 専用に係りを作れ
ばいいと思う シルバーさんや中々職が見つからない方などで 巡回して
キッチリ取り締まればいい バイクでも自転車でも禁止区域に止めれば
即回収して 回収料などを払わないと返さない&一定期間で没収、販売して
しまえばいい 誰が何と言おうがしっかりキッチリ取り締まれば済むハズ
なんだけどね・・・

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/10/07(木) 15:52:19
三重へ行くといつも感じるのだが…右折列の最前車が信号変わり目にチョロ発進してまがってゆくんだよなぁ。 こちらはバイクなので発進加速が違うの危ないんだよなぁ。 とくに軽が多い、23号でも平気だし。 三重県民のみなさん、ローカル・ルールを当然のように行使しないでください。危ないです。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/10/07(木) 17:52:50
三重県民だけど、そんなルール知らんぞ。

滋賀県はそれが常識のようだがな。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/10/07(木) 20:22:39
>>275
>は?
>バイクは駐禁の対象になるんだから車庫証明が本来あるべきだろ
>
>
>自転車置場に停めんな馬鹿バイクめ

駐車禁止と車庫証明の間にどんな関係があんの?

禁止区域なら取り締まるだけじゃねーの?

あと駐輪場にバイクは止めると馬鹿バイクね
原付は原動機付自転車だからOKなの?
OKっていうなら そんな程度だよな。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/10/07(木) 23:18:32
届けるような車庫が無いから
適当に路駐したり駐輪所に好き放題停めるんだろ

当然原付も同じ、すべて馬鹿2輪

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/10/08(金) 00:30:05
>>280
バイクくらい買える様になれよ・・・

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/10/08(金) 01:09:07
確かにその右折は危ない!歩行者もビックリしているし、横断歩道手前で止まられれば直進車を妨げる事になるし。自分勝手なずうずうしいヤツですよ。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/10/08(金) 12:35:55
名504ふ1901 糞男の軽
こら、歩道を走って抜け道するんじゃねーぞ。
しっかり、警察へ通報しといたからな。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/10/08(金) 13:25:27
>>283
1・2分が待てない自分勝手な器のちっちゃい人って結構多いよね
若い頃ならともかく、オッサンになってまでそんな事する奴は
ろくでもない人間に違いないわな

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/10/08(金) 14:03:44
>>284
若くても許せんな

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/10/08(金) 15:18:50
東浦か阿久比か半田に住んでる赤のカプチーノ
前者の俺が右折中に内側から右折しつつ抜くんじゃねー
その後爆走して去ってしまった。
夜だからミラー見てなくともミラーに反射したに光りで気付くはずなんだが...
ライト消して抜いたんか?人物がヘタなあの漫画見てるやつならやりかねんか

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/10/08(金) 16:45:37
千葉ナンバーで変な奴みた。団塊世代らしいおっさんなんだが、
妻か愛人か知らないが助手席に女を乗せて、前の車が右折しようとしてるのに
左車線(直進か左折しかできない)から割り込んで右折したり、
信号待ちでは左右どちらかの車線から先頭に割り込んできたり。
場所は愛知の三河地区の田舎。
なんか腹が立ってきたね

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/10/08(金) 16:55:49
>>280
>届けるような車庫が無いから
>適当に路駐したり駐輪所に好き放題停めるんだろ
>
>当然原付も同じ、すべて馬鹿2輪

これが釣られるってやつ?
マジレスしちゃったよ…

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/10/08(金) 18:11:45
最近水玉のプリウス見る。いろんな色のが居るんだがキャンペーン?
それともチームか何か?

まさか流行ってるわけではないと思うのだが。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/10/08(金) 18:29:48
>>289
たぶん あいちトリエンナーレの関係。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/10/09(土) 10:55:17
皆さんあまり怒らないんですかね?
危険行為に対してクラクションを鳴らす人が少ない。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/10/09(土) 11:38:43
予防の為に鳴らす事はあっても危険行為に対して鳴らさない

危険行為をする奴は「意図的にやる」か「気づかずにやる」
意図的にやった奴に鳴らしても何も変わらない
気づかずやった奴に鳴らしても何故鳴らされたか理解できない

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/10/09(土) 12:05:48
>>279 280他
あなた方はバカ四輪?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/10/09(土) 12:08:42
怒れたから鳴らすんじゃ、いつかトラブルになりそうですな。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/10/09(土) 12:17:38
正直危険なときは鳴らす暇がないな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/10/09(土) 12:30:58
279 も可哀相なヤツだなぁ、そんなレス…ガキか? みんなアホらしく触れないんだろうけど…まぁ成長しな!以上ハイ終わり。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/10/09(土) 12:34:33
失礼訂正
279→293

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/10/09(土) 13:57:00
電車みたいにブザーみたいなの欲しいね。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/10/09(土) 19:08:20
ゑ?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/10/09(土) 19:49:15
夜中、無灯火で走ってるチャリの多いこと
毎晩散歩してるんだが、高校生、工場作業員、おっさん、ばあさんみーんな無灯火
ある日試しにすれ違うチャリを数えたら8台中7台が無灯火
うち2台は歩道なのに歩行者を邪魔者扱いするかのようにベル鳴らしまくりで突っ込んできた
1台はタバコふかしながらフラフラ運転
危なくて仕方ない
いい加減にしてくれ取り締まり強化とかしないのか?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2010/10/09(土) 22:58:56
オートライトをデフォに出来ないんかな?
夜間は、ライト無い自転車は乗れないんだから
すべてに付ければいいのにな。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2010/10/10(日) 07:19:20
>>300
確かに多い。出勤は徒歩メインなんだけどすれ違いの7割は無灯火
世代別では特に偏ってる訳ではなく満遍なくいる様に見受けられた

>いい加減にしてくれ取り締まり強化とかしないのか?
取り締まりはしないでしょうね、腹立つけど

あと携帯いじってるのも腹立つ、不謹慎だけど「事故って死ねばいいのに・・」と思ってしまう

一番腹立つのは方向指示を出さないで右左折してくる車、自転車の無灯火より圧倒的に多い気がする
そしてその多くは中が見えないようにしている車、これも上記の様に思ってしまう。
面倒くさい操作をする訳でもないのに何故出さないのか、ここ数年で急激に増えた感じがして疑問

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/10/10(日) 07:47:02
>>300
チャリンコどころか無灯火の車もいるよ
目に赤外線センサーでも内蔵してるのかしら…

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/10/10(日) 09:48:24
日本人のマナーどこにいっちゃった

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/10/10(日) 10:15:56
>>302
>一番腹立つのは方向指示を出さないで右左折してくる車、自転車の無灯火より圧倒的に多い気がする

そうか?
無灯火自転車の方が、圧倒的に多い気がするが・・・

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/10/10(日) 12:03:10
そういえば、無灯火の車良くみるようになったな。
明るいコンビニとかから出て、付け忘れたのかと思ってたら、ずーっとそのまま走ってった。
本当に何を考えてんのか分からん。
ライト改造してチカチカ点滅させてたり、ウインカーを白にしてたり。
取り締まりして、速攻切符切ればいいのに

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/10/10(日) 12:16:09
名古屋市瑞穂区の名古屋高速下、牛巻交差点より少し南、
ローソンのさらに南の歩道を占領して毎週のように洗車してる黒いキューブ。
なにかんがえてるんだろな。親子で洗車してる。
クソ親の子供はしょせんクソってことか。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/10/10(日) 12:17:56
そう見たいだな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/10/10(日) 12:34:58
>>302
>そしてその多くは中が見えないようにしている車、

最近の車はプライバシーガラスが標準装備になってるから仕方ないかも。
クレームも多いって聞くけど、賛否両論だな。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2010/10/10(日) 13:32:26
無灯火自転車はすれ違いも怖いですね

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2010/10/10(日) 14:57:16
無灯火のヤツも悪いけど注意しないK察も悪い。
自転車の無灯火は5万円以下の罰金。
ただ赤切符(前科者)になるので、K察もおいそれとは取り締まれない。
それに乗じて無灯火するアホ多数。

それと、オートライト式は最低でも\15,000くらいする。
1万円以下の自転車が氾濫する中、やや割高で普及しない。

これが無灯火が減らない構図。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/10/10(日) 17:07:49
無灯火のクルマに職務質問、、、って
よく新聞にもあったけど、最近のオマワリは
そういうことしないわけ?
自転車もそこから入ればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/10/10(日) 19:55:44
街が明るいから無灯火でも運転できるだけで
田舎道だと明かりつけないと怖くて運転できん

自動車の前照灯は忘れる事大いにあり得る。
本人は視界良好なわけだから・・・

つけ忘れる過失もいけないけど、片側切れた車も もちろん危ない。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/10/10(日) 20:53:07
田舎だと逆にハイビームしっぱなしがかなわんねぇ。
てか人が歩いてるのにわざわざハイビームにしてよこすしw
違反なはずだがこれで捕まえたとか聞いたことないな。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/10/10(日) 22:21:32
違反じゃねーし。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/10/10(日) 22:33:16
違反じゃないけど
その目くらましで相手が事故おこすと責任はあります

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2010/10/10(日) 22:45:24
俺、住宅街で夜道の見通しが悪いからHiビームにしてたんが、
たまたま祭りで道路誘導してた警官に出くわした。
一旦停止しろのサインがあったから、止まったらそこで言われた事が
「オイなんでHiビームなんだ、これから何処に行く?何処に住んでいるのか?」
と言われた・・・なんなんだ、ありゃ?
見難いからHiビームにしてんのに・・・
道路誘導の警官を照らしてる訳でも無い、
と答えた後に、優しく回答しても命令口調。
そんなにHiビームがいけないなら、道路交通法でも改正してよ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード