facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 937
  •  
  • 2010/10/12(火) 08:33:54
>>933
エリートは私はちょっと…
仕上がりも早いし、値段も高くはないから重宝してたけど、
家族全員があそこで苦い思いをさせられてから、全く使わなくなりました。

今は、岡本総本店のの向かいを利用してます。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2010/10/12(火) 15:52:03
>>937
苦い思いってなんですか?
利用しているので気になります・・・
良ければ教えてください。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2010/10/12(火) 20:19:38
>>941
俺も意味わからないけどググったら出たからw

っていうか、安い店を求めているのか、汚れを奇麗に落としてくれる店が良いのか、早く出来るのが良いのか、店の人の愛想がどうとか
良いクリーニングの「良い」なんて食い物屋の好みと同じで、人によって求める物が違うんだから聞くだけ無駄だろ?
カッパ寿司が好きな奴もいれば大寿司しか行かない奴もいる訳だし、自分で探せよw

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2010/10/12(火) 20:24:57
>>939
百なんとか銀行で窓口や案内で立ってるのは
ほとんど銀行自身が作った派遣の小会社の女。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2010/10/12(火) 20:42:11
>>943
障碍者枠にも求人があるくらいだからね

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:41:50
>>943
え、そうなんすか!知らなかった・・・

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:07:17
>>942
意味分からない文章を見に行けと言われても困るわけでw

こちらは937の苦い思いっていうのが気になるだけ。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:13:10
>935
韓国だろうな
さようなら、鈴鹿
ありがとう、鈴鹿

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2010/10/13(水) 10:18:06
ミハエルシューマッハは来ますか?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2010/10/13(水) 17:16:09
937です

>>938
遅くなりました。
苦い思いは、
私は、カーディガンをゴワゴワの状態で戻されたので、
「ドライクリーニング表記ですけど、ドライでして頂いてますよね?」
って聞いてみたら、
「初めに言ってもらってないので違います」
と無愛想に言われたこと。
母は、ニットのカーデが酷く縮み(これはカーデの品質の問題もあるかな)
ボタンが生地ごと千切れかかった状態で戻されたこと。
兄は、大阪から帰省中にスーツをクリーニングに出し、大阪へ帰る前日の仕上がりで
引き取りに行ったら、違う方のとスーツと間違えられていたこと。
しかも、兄のスーツはすでに持って帰られた後でした…。
その後のスタッフ側の対応も、悪かったようで、
「持って帰られた方と連絡は取りますが、その方次第でいつお渡しできるか分かりません」
「店にスーツが戻りましたら、連絡するので取りに来てください」
と、言われたそうです。
以上が、私の家族の苦い思いです。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2010/10/13(水) 17:59:16
>>949
細かくありがとうございました。
確かにもう使いたくなくなりますね・・。
クリーニングに出した物の品質が下がるのは避けたいです。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2010/10/13(水) 21:33:34
そもそも鈴鹿なんかブルーカラーの街やから店同士の競争なんてないしな
営業努力なんてせえへんやろ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2010/10/13(水) 21:39:11
>>954
東部はホワイトカラーの街じゃないか。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2010/10/13(水) 22:10:51
嘘の事なら信用毀損罪や業務妨害罪
ホントの事でも名誉毀損
店の名前出した奴ら、これ刑法やからなw

ここまで見た
  • 957
  • 954
  • 2010/10/13(水) 22:12:39
>>955
ブルーカラーの数の比率で言えばっちゅうことやがな。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2010/10/14(木) 02:02:33
まぁブルーカラーにも色々あるしな。
例えば、HONDAで働くとする。
すると、「あ、車作っているのですね」と普通なるわな。
だけど、もしかしたらその人はHONDAの野球部が東京ドームで試合する時に応援団の新幹線のチケット手配する仕事かもしれへん。
その人はホワイトカラーなのかブルーカラーなのか。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2010/10/14(木) 12:30:32
年金手帳は鈴鹿のどこで再発行してくるか分かる方いますか?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2010/10/14(木) 15:22:25
>>959
鈴鹿なら市役所だけじゃないなかな 社会保険事務所の方が早いらしいけど
ってかそれぐらい検索しましょう

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2010/10/14(木) 16:18:19
>>959もしかして鈴鹿の三日市あたりで年金手帳おとさなかった?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2010/10/14(木) 17:46:48
ほ〜。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2010/10/15(金) 21:11:27
魚長って言うても2つある訳で
関係のない片方にしてみれば迷惑なだけやわな
そもそも、これこそが>>956

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:11:58
魚長って二つあるの?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:18:46
ほんまに鈴鹿市民かよw
神戸と若松にあるの知らんのか?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2010/10/16(土) 00:21:21
直売所とかに仕出ししてる魚屋?も魚長だな
おっさんが運転してるのをたまに見かける

つうかあれが市内の有名店だったとは知らんかったw

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2010/10/16(土) 00:49:34
たしか、名古屋駅の近くにも魚長の店ができましたよね
今もあるのかな?
アナゴはちょっとクセがあるのでどうかなぁって気もします

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2010/10/16(土) 08:33:37
>>971

そういう関係が有ろうと、今は別の店じゃね?

若松と名古屋は同じ店だけど。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2010/10/16(土) 09:28:26
神戸の魚長まで知っているのは鈴鹿市北東部ぐらいじゃない?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2010/10/16(土) 09:48:24
アナゴ美味いに〜

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2010/10/16(土) 16:42:05
南国から引っ越してきました。
スタッドレスタイヤは必要ですか?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2010/10/16(土) 17:08:37
>>976
鈴鹿なら何年かに1.2回降るかどうかなので
タイヤ履き替えが面倒ならチェーンでもいいと思います。(コスト的にも)
どうせ、雪が降ると渋滞になるので

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2010/10/16(土) 17:11:57
桜島で火事だ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2010/10/16(土) 17:13:49
>>976
追記 
スキー、ボードなど行く人や急に雪が降るのが困るような人や職種などでは
スタッドレス付けるのが普通だとは思います。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2010/10/16(土) 17:46:52
>>976
最近はねぇ、ほんと降らなくなりました。
去年今年と出番が無く、勿体なく思っております。
お住まいが幹線道路沿いならチェーンで様子見かしら。
脱着お嫌いならばスタッドレスあってもOK。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2010/10/16(土) 20:37:37
まぁ読解力が無い方が、遥かに恥ずかしいな。


スタッドレスは年1〜2回の為でも履いても良いと思うけどね。

スタッドレス履いてる分だけ夏用タイヤの寿命も長く成るんだし。
価格も一般的な夏用タイヤとあまり変わらないしね。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2010/10/16(土) 21:11:34
夕方頃AGFの前を3台消防車がウーウー言いながら走ってったが、桜島だったのかアレ。デカイ火事だったんだろうか?

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2010/10/16(土) 21:35:34
>>985

火事でしたか?明日の新聞に載るだろうか?

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2010/10/16(土) 22:01:16
この辺だとドライ性能がいいミシュランがいいかな

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2010/10/16(土) 22:18:32
タイヤの寿命は磨耗だけじゃなくゴム質の経年劣化も大きく影響するから
スタッドレスは必ずしも経済的ではありません。
しかし、安心感には代えられませんね。
987さんの仰るとおりミシュランをお薦めします。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード