facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 337
  •  
  • 2010/09/25(土) 02:05:50
 巨大な光の柱が名古屋城から天高く伸びた−−。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2010」の一環で、光と音を使った壮大なイベントが24日夜、名古屋市中区の名古屋城二の丸広場で行われ、大勢の市民が幻想的な光景を楽しんだ。

 岐阜市出身の現代アート作家、池田亮司さん(44)が手がける「spectra[nagoya](スペクトラナゴヤ)」。64台のサーチライトを点灯して成層圏に届くまで白色の光を照射し、10台のスピーカーから電子音を響かせてトリエンナーレのテーマ「都市の祝祭」を表現した。25日も夜通し行われる。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2010/09/25(土) 02:08:22
サーチライトの正体はコレですよ。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/09/25(土) 02:13:39
っしょーもない・・・

あんなもん、芸術でもなんでもないわ。
そんなに光が好きならパチンコ屋行けっちゅうの。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/09/25(土) 12:51:36
里山に建設予定の私立小学校が
緑ヶ丘に変更になったようですね。
守山の教育レベルもあがるかな?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/09/25(土) 15:26:36
>>340
詳しくお願いします

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/09/25(土) 19:44:57
>>337
わかりまつた。
要するに池田さん(自称ゲイジツ家)は
バットマンを呼んでいるんですね

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/09/25(土) 23:09:33
今日うちの町内をビックスライブとかいう貴金属買取商が押し売り?してたんだけど、
品性の欠片もないチャラ男が大きな声でやってるもんだから鬱陶しかったわ
あんな胡散臭いのに引っかかる奴がいるとは思えないけどお前ら用心しろよ

あのサーチライトってバブル期のパチンコ屋がやってたことだよな
ということは昔のパチンコ屋を設計した人たちはみんな芸術家なのか

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2010/09/25(土) 23:12:53

サーチライトを開発、製造した人はバブルなのか?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/09/28(火) 13:30:07
緑が丘は文字通り緑も多い風光明媚なところなのに一気に伐採が始まって残念です。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/09/28(火) 15:31:26
>348
北区〜大曽根の辺は、軍需工場が集まっていたみたいだから、土壌はそれなりだろうね。
で、その跡地にURや公営住宅が建ってる。

その住民が家建てるとなると、守山〜尾張旭で、>349さんとこのように宅地開発が進むと。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/09/29(水) 10:28:35
小幡緑地朝から警察の規制線張られてるけど、事件かな?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2010/10/03(日) 11:50:50
緑ヶ丘の小学校予定地見たけど 崖?
あんなところで学校できるんだろうか と思ってしまう。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2010/10/03(日) 11:57:28
おいおい、自衛隊大砲撃ち過ぎだろ。
うちの犬が驚いて死んだらどうしてくれるんだ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/10/03(日) 12:24:29
第10師団 守山駐屯地の
創立48周年記念 一般開放日

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/10/03(日) 17:55:16
昼頃 自衛隊のヘリの群れ見ました
何事かと思うよ〜

開放日は雨が降らなくてよかったですね。
ピストンバスを何台も見かけました。
子供が小さい頃にはよく行き戦車に乗っけてもらったり
楽しかったですよ!
こういった催しは大変でしょうがどんどんやって欲しいですね

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/10/03(日) 19:37:35
ナフコとオークワの説明会の案内が来てました。
スーパーが2件立つのかと思いましたが、
ホームセンターのナフコだったのですね・・・orz

その近所になると思いますが、フルバリアジアンという
カレー屋さんに初めて行きましたが、
美味しかったです。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/10/03(日) 19:46:15
ナフコって、九州の家具屋系ホームセンターだね。

オークワは、和歌山県で南近畿地盤。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/10/04(月) 01:00:24
中日球場しか知らん!

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/10/04(月) 10:53:50
十師団のお祭りに行って戦車見てきた

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/10/07(木) 00:27:53
ホームセンターナフコは、この辺りでは中水野にいけばあるよ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/10/07(木) 02:09:23
守山区は田舎ということをアピールしたいんだろ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード