facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 735
  •  
  • 2011/05/24(火) 16:35:11
過去の書き込みにこんなのを見つけました。
  ↓  ↓

鶴舞図書館に行ったついでに、昭和55年1月の中日新聞縮刷版の本で当時の映画館を調べてみました。
当時の新聞の、きょうの映画・演劇あんないのところによると、堀田・内田橋方面として
堀田グレート、レオ名画座、堀田東映、堀田日活、旗屋、昭和橋、内田橋劇場、内田橋シネマ、内田橋南映、南陽、スバル、シバタ、
55年当時は12館もあったようです。
その他、名駅や栄の中心部以外も見てみたら、大曽根・浄心・円頓寺方面と今池・宮裏・桜山方面だけで20館もありました。
旗屋シネマがいつぐらいまであったかも調べてみたら、昭和59年7月か8月頃の、きょうの映画・演劇あんないの欄からなくなってました。

> 堀田グレート、レオ名画座、堀田東映、堀田日活、旗屋、昭和橋、内田橋劇場、内田橋シネマ、内田橋南映、南陽、スバル、シバタ、

皆さんはこのなかでいくつぐらい覚えていますか?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2011/05/24(火) 18:17:39
南区関連だとシバタ劇場が消えたのは最近だよね

今の新瑞橋イオンの近くの映画館でディズニーの「ダンボ」を観たような記憶もあるけど
あれはマボロシだったのかも・・・

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2011/05/25(水) 00:29:52
シバタ劇場も今はもうないんだぁ。
子どもの頃、よく行った・・・。
のしいかが大好きだった。
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2011/05/25(水) 01:12:13
旗屋シネマは平成元年ぐらいまでやってた。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2011/05/27(金) 11:46:17
新瑞橋イオンの近く?
それって新郊劇場では?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2011/05/27(金) 13:53:42
星崎の山本屋がファミマに変わって便利になったけど、今度はすぐ隣のエネオスが更地になった。何が出来るのか期待してんだけど、誰か知らない?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2011/05/27(金) 21:23:32
>>739
そうだったかも、小さい頃だったので名前が思い出せない
ググってみたら新瑞劇場ってのもあったみたいだけど情報が少ないね

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2011/05/27(金) 21:58:59
>>740
ただの建て替えらしいよー

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2011/05/27(金) 23:06:06
>>742
ありがとう!

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2011/05/30(月) 19:42:16
西門の青山が完全閉店するとか、今日はがきが来ていた。
なんか西門更に寂れるよな。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2011/05/30(月) 22:53:50
道を挟んで北隣のローソン100が入ってる建物も
元は紳士服のヤマヨだったんだよな・・・

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2011/05/31(火) 10:41:11
新瑞劇場は新瑞橋交差点の北西、新郊劇場はイオンより南の第三銀行のあたりだったと記憶してます。

ここまで見た
  • 747
  • 736
  • 2011/05/31(火) 19:56:11
>>746
具体的な場所までありがとー。どちらも環状線の西側だったんだな

南区スレとしては新瑞イオンにシネコンが出来て欲しかったような
渋滞とかを考えると無くて良かったような

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2011/06/01(水) 12:25:32
南区でペプシツイスト(レモン入りコーラ)
売ってるとこ知りませんか?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2011/06/02(木) 19:52:21
>>735
新瑞劇場は東宝系だったよね。
父親に「ゴジラ」を見に連れっていってもらった。
堀田の戸谷ビルではブルースリャンのカンフー映画を見た。
屋、南映は「実演と映画」だった。
大人になったら...と思っていたもんだ(照)

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2011/06/02(木) 23:05:28
ブルースリャン・・・?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2011/06/02(木) 23:20:35
帰ってきたドラゴン!

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2011/06/02(木) 23:28:25
新瑞へ「ゴジラ対へドラ」を観に連れて行ってもらった記憶がある

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2011/06/03(金) 14:23:24
14時ぐらいかな?今日、ガイシの交差点付近ですんごい爆発音。
おまわりさんも来てたみたいだけど、不明だって。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2011/06/05(日) 13:09:33
屁でもこいたんだろw

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2011/06/10(金) 18:36:01
>>719
亀レスだけど、好きでけっこう行ってます。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2011/06/11(土) 12:49:09
内田橋の南映、早速解体工事に入ってるのな。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2011/06/11(土) 12:58:54
南映つぶれるのは
北頭のボーリング&アイススケート、柴田ユニーがつぶれたのについでショックだ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2011/06/11(土) 13:43:16
呼続一丁目交差点(お好みまる好がある)のサークルKのあとは何の会社なんでしょうね?
車が沢山とめてありますが看板等が全くないです。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2011/06/11(土) 17:23:59
そういえば、ロイヤルボウルってまだある?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2011/06/11(土) 18:05:54
>>759
閉店したようですが
建物はそのままです

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2011/06/11(土) 21:13:06
>>758
多分中古車屋

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2011/06/11(土) 22:49:37
>>760
ありがとうございます。
時代の流れですね。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2011/06/11(土) 23:20:26
>>760
でも、信号待ちで見てると、たまに中に人がいるんだよね。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2011/06/12(日) 02:28:32
ポストが入口にあるけど車が邪魔だよね。
南図書館のスーパー跡地はスギ薬局なんだね。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2011/06/12(日) 11:43:41
>761
やたらいっぱい車があるんで何かと思ってた.
看板がなくて,その場で販売してる様子じゃないから,
ネットを使ってさばいてんのかな?
ガラスの扉に何か書いてあるけど,近寄りにくい雰囲気.

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2011/06/12(日) 23:26:29
本日の夕方、新瑞橋のユニー前で
頭から出血している女性が。
救急車きたけど、事件?事故?
大丈夫なのかしら・・・。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2011/06/13(月) 12:11:01
テスト

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2011/06/14(火) 00:15:50
栄太郎を解体してたけど・・・

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2011/06/14(火) 01:08:46
南区で外人多いとこってどこ??

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2011/06/14(火) 18:34:35
>>769
柴田あたりはどうかな?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2011/06/14(火) 19:19:58
豊田本町あたりは、アジア系労働者の職場や寮がある。若い子が多いから、
研修か何かで来るんだろうな。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2011/06/18(土) 15:55:43
道徳周辺のスナックで、若い娘が働いてる店ってある?知ってる人おせーてください。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2011/06/18(土) 16:17:42
ない

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2011/06/18(土) 16:20:44
マジ!?はいっぱいあるんだけどなorz

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2011/06/18(土) 16:23:38
↑店はいっぱいあるんだけどなorz

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2011/06/19(日) 01:34:23
CBC制作のドキュメンタリー「笑ってさよなら」がモンテカルロ国際テレビフェスティバル」
で最高賞受賞。全編南区ロケ。
7月7日再放送決定。必見だよ!

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2011/06/19(日) 04:34:39
「笑ってさよなら〜四畳半下請け工場(こうば)の日々〜」

この番組は、名古屋市南区のトヨタの四次下請け工場が廃業するまでの半年間を追ったものです。
番組について詳しくはこちら(CBC番組特設ページ)をご覧下さい。
また、この受賞をうけて、CBCでこの番組を7月7日(木)19:59-20:54に放送する予定です。
ttp://www.hobo-s.com/special.html

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2011/06/19(日) 09:39:22
世界4大映像祭の一つで、ドキュメンタリーとしては日本民放初の最高賞。
けっこうすごいことなんだけど、近辺ですら意外と知らない人が多い。
他の良心的な番組同様、決してゴールデンタイムには放送されないじみーな番組。
昨年、まず「地方の時代 映像祭」という国内賞を取ったんだけど、英語版が作られて
海外で紹介されたことは知らなかった。
この町のどこが「モナコ」や「モンテカルロ」につながるのか、って不思議な気分。
「トヨタの下請け」。よく地元メディアが切りこんだものだ、と制作者には頭が下がる。
主人公の女性たちのポジティブな姿勢もイイ!

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2011/07/02(土) 00:46:06
香取慎吾がなぜ、明治小学校に?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2011/07/02(土) 09:47:54
>>776
見るわ
面白そうだ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2011/07/02(土) 20:39:26
>780
CBC公式ホームページにダイジェスト版映像が出とるよ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2011/07/02(土) 23:00:23
>>779
もこみちもサプライズ登場ってあるけど,
なぜこの小学校に来たのか,どこにも理由が見つからないね.

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/07/03(日) 00:58:10
なんで緑区スレってあんなに荒れるんだろう・・・

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/07/03(日) 07:12:52
いつの間にかアピタの近くに眼鏡市場が出来てた。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/07/03(日) 14:12:27
新瑞イオン前の市バスのバス停。椅子無いんだね。前はあったのに…

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/07/03(日) 20:18:48
明治学区って犯罪件数多いの?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード