facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 220
  •  
  • 2010/03/19(金) 09:52:02
コロナワールドはボディービルダー使った悪趣味なCM見て行く気が失せた
何なのあのセンス?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/03/19(金) 10:31:55
>>220
あんた一人くらいこなくてもいいわね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/03/19(金) 12:18:31
俺は結構好きだよ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/03/19(金) 13:54:03
頑固な肩こりに効く整体もしくは鍼灸院などご存知でしょうか?

シップや塗り薬が効かず困っております。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/03/19(金) 18:49:13
お伺いしたいのですが、豊川市内で文房具店って何処にありますか?

ぺんてるのふとパスを探しています。

希望としては、ばら売りとセット(16色)を売っているお店を探しています。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/03/19(金) 19:04:40
ホームセンターと大手スーパーの文房具コーナー

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/03/19(金) 20:09:24
本屋に文具売り場があったりする
精文館や三洋堂

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/03/19(金) 20:35:13
>>224代田のサークルk入ったとこに文具屋あるよ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/03/19(金) 20:48:17
菊屋とか大万とか・・・最近行ったことないけど、やってるかな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/03/19(金) 22:19:27
224です

皆さん色々と教えていただきありがとうございました
明日にでも行って来ます。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/03/20(土) 10:10:28
市役所付近の姫街道の一部区間の電線が無くなってスッキリしましたね

あの短い区間だけバッと空が明るく開ける感じでいいとは思うんだけど
それに気を取られてか、何故か信号を見落としそうになってドキッとします

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/03/20(土) 10:18:33
>>230
前をしっかり見て運転しましょう

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/03/20(土) 18:33:44
それによると、プリオ?の地下1階は新しくゲーム、ボウリングなどのアミューズメント▽1階は食品スーパー、飲食店、名店街▽2階はこれまで通りファッション専門店街▽3階もこれまで通り100円ショップなど▽4階に新しく家具専門店▽5階には新しく子ども向きの知育アミューズメントを設ける。
 プリオ?は1〜3階まで新しい専門店フロアとし、4階はこれまで通り市民プラザ。
 櫻井専務は「プリオ?すべてをアミューズメントフロアにするプランもあったが、補助金の関係で無理だった。まだ食品スーパーが決まっていないが、ほかの新規10数店はだいたい話ができている」などと説明。質疑に答え、かなりの減収を見込んでいることを明らかにした。
 アピタ店は8月20日ごろ閉店する

ところで、プリオンと紛らわしいプリオという名前、縁起が悪いから、
この際、変更したら?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/03/20(土) 19:35:39
なんかうそ臭いな、サティ、コロナ、エースボールがあるのにゲームセンターに投資するのか?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/03/20(土) 19:47:05
プリオ(5階、地下1階)とプリオ?(4階)の売場面積は約1万9000平方?で、アピタ豊川店の約9000平方?が空く。住民の期待が大きい食品スーパーをはじめ、家具や、親子が集える知育アミューズメント施設など、集客力のある専門大店4、5店舗を核に新たな専門店10店舗ほどの誘致を目指す。
 食品スーパー誘致に不可欠な平面駐車場の確保として隣接する市営駐車場(立体)の1階部分の改修も検討。回遊性、滞留性があり、にぎわいの創出できるビルを目指し、既存店の移設も視野にフロア構成を検討している。
 今後、今月中に方向性を定め、6月中旬の株主総会でリニューアル計画を決議、9月ごろから工事に入り、部分的な営業をしながら11月下旬のグランドオープンを予定する
開発ビルの桜井義之・代表取締役専務らが説明した。誘致交渉中のため店名は控えた。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/03/21(日) 10:44:30
黄砂パネェ…

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/03/21(日) 13:25:20
ほんとやばいね。なんかへんな感じだ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/03/21(日) 14:29:34
さよなら7700系…
さっきとおってった

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/03/21(日) 19:21:25
撮り鉄を沿線に良く見たのはそのせいか

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/03/21(日) 19:23:21
葬式鉄だろ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/03/21(日) 19:26:50
新幹線で名古屋まで行ってきた。
9時42分発の飯田線に乗り豊橋で乗り換え
名古屋に着いたのは10時20分 早っ!
料金は、名鉄の豊川稲荷ー名古屋間の往復料金にプラス100円の
2260円(休日のみ) 安っ!

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/03/21(日) 19:36:38
葬式鉄!
そういうのもあるのか

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/03/21(日) 20:07:25
>>240
それは安いな、片道1130円か
飯田線は何処からだん

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/03/21(日) 20:19:43
>>242
おっと失礼。
豊川駅からですがな。
このサービス、飯田線は豊川までで、
東海道線は二川までらしいですがな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/03/21(日) 20:24:37
そういえば、やっと飯田線も豊川までTOICA対応になりましたね。
名鉄みたいに自動改札が牛久保あたりも導入されるともっといいんだけどな。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/03/21(日) 23:22:49
>>239
まぁな、そういわれてもしゃあないわな
実際、思い出もないしね。
でももう見れなくなると思うとね…
貫通扉…
>>241
↑みたいな感じを言うと思う

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/03/22(月) 16:43:58
かねだい閉店><
便利だったのに・・・・;;

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/03/22(月) 17:13:30
>>246
どこのかねだい?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/03/22(月) 17:30:21
あそこだら

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/03/22(月) 21:18:39
>>247
萩山のかねだい〜
家賃交渉がうまくいかなかったとか・・・
ドミーが出来たのが大きいよねぇ〜><
今月いっぱいって貼ったったってオフクロが言ってた。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/03/22(月) 22:32:26
ドミーが開店する頃にかねだい改装してたよね
競争する気満々だと思ってたのに残念ですね

閉店決まって今更だけどもっと応援してあげればよかった
アピタももっと応援しとけばよかった

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/03/23(火) 18:10:17
>>250
ドミー出来てから応援でアピタとかねだいで買い物してたよ。
かねだいはブタも牛も肉が愛知産だったからすごく地産地消でよかった。
アメもオージーも切らない肉切りで切った牛肉を安心して買える店だったのに。

今、すごく悲しい…

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/03/23(火) 18:24:20
>>249
豊川市って、ドミーが出来たくらいで、その地元のかねだいっていうスーパー
とか、プリオアピタが潰れるんですか?そんな影響力あるんですか?
単に豊川市全体の購買力が低下しているだけでは?

じゃあ、バローが出来たら、さらに影響あるってことですか?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/03/23(火) 19:17:11
バローはたいしたことないでしょ。
新城店は繁盛してるみたいだけど、豊橋はいつもガラガラ。
あそこの系列の、Vドラックって薬局もできてはつぶれて・・の繰り返し。
岐阜だっけ?本店が。珍しい見たことのない商品とかあるから、時々新城店利用しますw

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/03/23(火) 21:02:37
鑑定団みとるかん?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/03/23(火) 22:20:13
豊川は食品スーパーが過当競争状態
でも豊川駅の東側って、ぽっかり抜けた穴なんだよな
新城もそういう場所で成功してるし、
バローは商売が上手いと思う

ここまで見た
  • 256
  • おっりょー& ◆
  • 2010/03/23(火) 23:06:42
豊川駅の東側だってサンヨネとかフィールとか近いじゃん。
空白地帯は豊川東部ちゅうか蔵子から国府にかけてだよ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/03/24(水) 07:11:33
飛行船が来てるらしいけど どこにとまっているのかな?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/03/24(水) 08:11:44
かねだいは店の雰囲気とか品揃えとか
経営努力が足りなかったようにも思えるが

家賃交渉って値上がりしたのか値下げ要求したのか
前者ならお気の毒だな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/03/24(水) 10:28:56
鑑定団イマイチだったな 高価な物もなかったがね

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/03/24(水) 12:30:43
うわー、すっかり忘れた>鑑定団

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/03/24(水) 12:40:43
忘れててもいいだに

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/03/24(水) 13:06:48
>>257
臨海緑地じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/03/24(水) 13:28:04
みとの埋立地だに いってみてみん

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/03/24(水) 14:24:27
>>258
競争が激しくて、家賃が払っていけないって〜
色々がんばってたと思ったけど
今どこも商売はホントに厳しいと思うよぉ〜
でもみんな、結構地元を応援してるんだね〜
うれしいなぁ〜〜〜〜
がんばれ、俺ww

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/03/25(木) 00:13:53
>>164

あそこ毎日右折する。
ウィンカーも手前で出すし、必要があるから右折する。
嫌なら最初から1号線避ければいいじゃん。
必然性があって曲がるんだで、必然性のない人が文句言っちゃいかん。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/03/25(木) 01:30:45
いまさら何を

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/03/25(木) 01:42:52
>>265
嫌なら最初から1号線避ければって
それはちょっと難しい人が多いんでないかい。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/03/25(木) 01:44:04
>>264
応援してればそんな事にはならんぞん

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/03/25(木) 07:41:42
>>268
思っていたよりは、地元を気にかけてる人が多いかなとw

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/03/25(木) 08:17:04
>>269
後の祭りじゃよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード