高蔵寺ニュータウン&その周辺住人☆Part23 [machi](★0)
-
- 374
- 2010/05/24(月) 22:54:17
-
鵜飼さんいなしな・・
-
- 375
- 2010/05/25(火) 18:09:28
-
か、か、火事だー
-
- 376
- 2010/05/25(火) 23:30:26
-
白山のセブンイレブンの前の道が封鎖されてましたね
そんな大火事でした?
-
- 377
- 2010/05/26(水) 16:45:01
-
現場みてないですけど、白山外科の駐車場で待ってたら消防車が5台ぐらい通ってたんで尋常でないなって…
-
- 378
- 2010/05/26(水) 20:02:17
-
市長が次は春日井駅周辺の再開発するといってるけど
高蔵寺はいつだよ藤が丘みたいな感じにして欲しい
-
- 379
- 2010/05/26(水) 21:35:09
-
>>378
藤ケ丘はDQNばかりですけど...
-
- 380
- 2010/05/27(木) 01:27:32
-
このご時世に一体そんなお金はどこにあるのかね?
高蔵寺は瀬戸市に編入してほしいです。まったり昭和時代です。
-
- 381
- 2010/05/27(木) 01:58:00
-
瀬戸の現状を知らずに、馬鹿なことを言うな。
-
- 382
- 2010/05/27(木) 16:35:19
-
>>378
今の市長、高蔵寺は見捨ててるよ
ニュータウン再生会議支援金もたった300万だし
駅前再開発の取り組みも味美・勝川・春日井・神領だけで
なぜか高蔵寺は除外している。
なんか訴えない限りはやる気だしてくれんかもね
-
- 383
- 2010/05/27(木) 17:04:31
-
高蔵寺駅前って改装する必要性(優先度)が低い気がする。
基本的に電車とバス(あるいは自家用車)を乗り換えるだけの場所だし。
お買い物スポットはアピタをはじめ地域ごとにそこそこあるし。
駅前でなければいけないっていう必然性がない。
南口は何とかできるかもしれないけど、
しても今より賑わうとは思えないなぁ。バスと反対側だし。
-
- 384
- 2010/05/27(木) 19:14:03
-
高蔵寺アピタマックのDQNときたら...
-
- 385
- 2010/05/27(木) 21:58:13
-
高蔵寺はもはやニュータウンではなく オールドタウンです。団地住まいの老人の孤独死を先日ニュースの特集で取り上げてました。
高齢化が進む町から一流建設会社もマンション建築から撤退している。
将来 神領駅に快速が止まる計画もあるとか…
どうなるのか、高蔵寺ニュータウン…
-
- 386
- 2010/05/27(木) 23:13:57
-
>>382
ならば春日井からニュータウン切り離して守山区に組み込んでもらいたいわ
-
- 387
- 2010/05/27(木) 23:23:12
-
ニュータウン地区の春日井市長選挙の投票率も問題だぞ。
お里意識が希薄なのかな?
20%くらいのものだったぞ。
みんな、投票行ったか?
-
- 388
- 2010/05/28(金) 01:22:21
-
そんなに高蔵寺が嫌いなら、どこでも好きなところに住めよ。
瀬戸にくっつけだの、守山にくっつけだの、いい加減にしろ。
ニュータウンの高齢化は問題だけど、世間一般が高齢化しているから仕方がない。
そもそも開発がほぼ完了しているから、建築会社もそれほど関わらないだろう。
こういうのを恐らく成熟した社会コミュニティーって言うんだと思う。
そういう前提でこれからのコミュニティー経営を考えなくちゃね。
旧公団に属する利権集団(「仕分け」の対象になるようなアレコレ)は
淘汰されるべきじゃないかと思う。清掃やらメンテナンスやらあれこれ、
怪しい利権があると思うよ。駐車場の利権とかもね。
叩けばいくらでも出てくると思う。
-
- 389
- 2010/05/28(金) 12:17:59
-
>>382
再生の支援に300万なら少ないけど、会議の支援金に300万なら
十分じゃない?
-
- 390
- 2010/05/29(土) 00:36:02
-
糞親が死んだらすぐにでも出て行きたいです。
-
- 391
- 2010/05/29(土) 02:07:20
-
実際に結構出てってる人多いよ
自分の昔からの知り合いも殆ど引っ越しちゃった。
アピタ付近か、高蔵寺駅付近じゃないともう駄目だわ。
-
- 392
- 2010/05/29(土) 02:56:00
-
高蔵寺駅は意外にポテンシャルのある駅です
駅500m圏の年間販売額は平成16年の資料で
勝川 > 高蔵寺 > 春日井 > 神領
平成6年と比べると神領だけが販売額を増加させています
小学生の人口は神領は増加、高蔵寺は減少、春日井全体では変わらずっと
いった感じですね
神領に快速が停まってもおかしくはないですが、それで高蔵寺に快速が
停まらなくなることはないでしょう
-
- 393
- 2010/05/29(土) 10:46:40
-
高蔵寺は程良く田舎で程良く便利 これで十分だわ
-
- 394
- 2010/05/29(土) 11:49:23
-
>>392
神領は周辺が住宅化した+中部大のバス発着場ができたからな
-
- 395
- 2010/05/29(土) 12:14:38
-
神領は今まで何も無かったから増加しなきゃおかしいよ
ただ、快速が止まることはないはず。増えたといっても
まだ高蔵寺駅の半分ぐらいの乗車人数だしね。
-
- 396
- 2010/05/29(土) 13:00:19
-
セントラルライナーを廃止して通勤快速のような感じで
普通に走らせろ 首都圏じゃセントラルライナーみたいなのが
普通に走ってるんだってよ 特別料金もいらないんだって
-
- 397
- 2010/05/29(土) 15:02:54
-
東京都心とじゃ人数も距離も違うわw
-
- 398
- 2010/05/29(土) 18:16:29
-
神領に快速が止まる必要が出てきたら、
名古屋-高蔵寺間は快速は廃止だろ。新守山だけ通過させても仕方ない。
-
- 399
- 2010/05/29(土) 18:43:26
-
勝川と鶴舞通過でいいよ
-
- 400
- 2010/05/29(土) 20:09:26
-
快速廃止なら、セントラルを増便して無料とらなければ
いいと思うよ。
-
- 401
- 2010/05/29(土) 20:19:42
-
市長は春日井の好きなところとして東部丘陵と答えていたよ。
たぶんこのまま自然の残る地域にしておきたいんじゃない?
実際のところは過疎化と極度の高齢化で
田舎の山間の町村に近づきつつあるようにしかみえねーが。
市長が悪いわけではないと思う。
こうなるのを望んでいたのはむしろ住民。
変えたいと思うのであれば、住民自ら多摩ニュータウンの
取り組みとか研究しなければいけない。
-
- 402
- 2010/05/29(土) 20:40:16
-
>>401
ニュータウンを北東端先に立派な植物園があるからね。
少年自然の家の近くの池の周りは立派な遊歩道があるし・・・
10年ぐらいまでは週末あそこの植物園はそこそこ賑わっていたけど
今でも訪れる人いるの?
-
- 403
- 2010/05/29(土) 21:25:52
-
植物園は今でも人気がある
池の周りの遊歩道は最近みてない
-
- 404
- 2010/05/30(日) 00:39:20
-
ニュータウンに住んでいるが、マスコミは何故か「高齢化し衰退する街」みたいなステレオタイプに嵌め込もうと必死だな。
でも住んでいる人にはわかるだろうが、世代の新陳代謝も進んでいるし、団塊の世代もまだまだ元気。
落ち着いて子育てのできる閑静な住宅街として十分機能しているぞ。
小中学校の生徒数の減少や商店街の閉鎖は、何もニュータウンに限ったことではない。
むしろ、春日井市中心部の荒れように比べればはるかに良質の住環境だ。
多摩や大阪の千里のように車社会を想定せず駐車スペースや道路を確保しないまま鉄筋団地を乱立させたニュータウンと、一戸建て比率が高く道路も整備されている高蔵寺とは同列には語れんだろう。
-
- 405
- 2010/05/30(日) 00:44:39
-
新守山の通過列車待ちで遅れること多すぎ
乗り継ぎ間に合わんやんか
-
- 406
- 2010/05/30(日) 01:14:02
-
中央線で名古屋と直結になってるから春日井市街地とはあまり縁がないんだよね
車以外であんまり行くこともないし
-
- 407
- 2010/05/30(日) 23:46:16
-
多摩や千里ニュータウンは電車の便がよかったな。
高蔵寺は電車の便が中央線しかない…
-
- 408
- 2010/05/31(月) 08:11:39
-
愛環もあるじゃないかw
-
- 409
- 2010/05/31(月) 09:20:27
-
ゆとりーとラインもあるぞw
-
- 410
- 2010/05/31(月) 10:35:28
-
たしかに高蔵寺駅は、愛環もゆとりーとラインもあるから
決して電車の便は悪くないけど、
高蔵寺駅の周り商業施設が少なすぎるのが違うね。
ニュータウンとしての中心施設があるのも駅じゃないしな
-
- 411
- 2010/05/31(月) 11:05:56
-
いまどき駅の商業施設が中心っていうのも疑問だけどな
-
- 412
- 2010/05/31(月) 20:04:50
-
高蔵寺をどうして欲しいんだろうか
-
- 413
- 2010/05/31(月) 21:09:50
-
商業施設は、サンマルシェがあるとして
娯楽施設がほしいな。高蔵寺周辺はパチンコしかない。
映画館やボーリング場とか近くにないからめんどくさい
まぁ映画館は再来年ぐらいに志段味にできかも知れないけどね
-
- 414
- 2010/06/01(火) 13:01:26
-
>>413
川を挟んだ守山区の守高の近くにシネコンができるらしい
-
- 415
- 2010/06/02(水) 13:14:39
-
アピタのへんにスーパー銭湯がほしいわ。
-
- 416
- 2010/06/04(金) 15:07:27
-
モスバーガーも欲しい
-
- 417
- 2010/06/04(金) 20:11:07
-
高蔵寺駅の北側にモスがあったのが懐かしい
-
- 418
- 2010/06/07(月) 14:32:26
-
北口は駅とバス乗り場が地下道で直に繋がってるから
かえって地上では商売が成り立ちにくいんだよね
このページを共有する
おすすめワード