【なばなの里】三重県桑名市について【多度大社】 [machi](★0)
-
- 664
- 2010/01/17(日) 22:21:16
-
>>663
長く入院してたんだね。退院本当におめでとう!
これまで病院では食べられなかったおいしいもの、たくさん食べて
元気になってください。
あまり無理せず、マイペースでゆっくりとね。
-
- 665
- 2010/01/17(日) 22:42:04
-
>>663
確かにあそこ合流しにくくなりましたね・・・
なんであんな風にしたんだろう
-
- 666
- 2010/01/18(月) 00:26:17
-
エバのトンカチの前にできる胃腸科って、どこの病院にいた先生がやるの?
-
- 667
- 2010/01/18(月) 02:08:53
-
イーグル休みだった…やっかく行ったのに
今日定休だっけか?もしかしてトヨワ同様閉めた?
-
- 668
- 2010/01/18(月) 09:52:02
-
郵便局のバイクは歩道押して歩いて行くのをまま見かけるが
新聞屋の配達のバイク特にC新聞は平気で走ってくな・・。
-
- 670
- 2010/01/18(月) 17:27:42
-
もう長いこと帰ってないんだけど、西桑名の脇にあったウォッチマンってどうなった?
-
- 671
- 2010/01/18(月) 18:37:11
-
>>670
古っっ!相当帰ってないようで・・・
10年以上前からコンタクトマンになってるよ。
-
- 672
- 2010/01/18(月) 20:05:54
-
じゃあ
パルの社長見つかった?
-
- 673
- 2010/01/18(月) 20:52:47
-
>パルの社長
パルをデタラメ経営で潰した奴か
特別背任罪で懲役3年執行猶予6年じゃなかったけ。
息子メイトで細々と制服屋やってるやん
-
- 674
- 2010/01/19(火) 23:05:29
-
>>673
息子の制服屋も確かつぶれたんとちゃう?
-
- 675
- 2010/01/19(火) 23:08:53
-
>>674
廃業してるが入学シーズン前後だけは去年営業していたような。。
今年はどうか知らないが。。
-
- 676
- 2010/01/20(水) 08:55:52
-
>>669
イーグル閉めたのか…あまりにショック
となたか理由をご存知でしょうか。
もしこのレスを見た方は、いつになっても結構ですので教えて下さい。
それだけが、私の望みです
-
- 677
- 桑名市民
- 2010/01/20(水) 20:25:49
-
カインズパークのツタヤ入口の警報センサー誤作動しすぎ・・・
今日も鳴ってみんなに見られて恥ずかしかった・・・
なんとかしてよ
-
- 678
- 2010/01/21(木) 08:15:53
-
>>677
同じもの持っていれば同じように作動するよ。
変わったもの持ち歩いてない?色々試してみたら?
-
- 679
- 2010/01/21(木) 09:34:39
-
>>677
試しにアルミ箔に包んどけ
-
- 680
- 桑名市民
- 2010/01/21(木) 19:40:06
-
確かにその時はチェーンが付いた服と
ポケットに車の鍵いれてましたが・・・
でもそれならみんな鳴ってるよね?
-
- 681
- 2010/01/21(木) 20:26:50
-
過去スレみてみました。おっさんにはすごく懐かしい話題がいっぱいでおもしろかった(パルとか)
今は書き込む人減ったんですね〜。
昔桑名の人はもう見てないのかな?
-
- 682
- 2010/01/21(木) 21:59:13
-
>>681
多くのプロバイダーがアクセス規制され、ここに書き込めない時期があったから、
つまらなくなって まちBBS に来なくなった人が結構いるのだろう。
-
- 683
- 2010/01/22(金) 00:11:05
-
なるほど。
そういう歴史があったんですね。
-
- 684
- 2010/01/22(金) 08:21:50
-
三重県桑名市の多度大社と同県東員町の猪名部(いなべ)神社で春に行われる県指定無形民俗文化財の「上げ馬神事」について、
県文化財保護審議会が神事を現地視察し、文化財指定にふさわしいか調査することが分かった。
馬をたたく習慣などに動物愛護団体から批判があるほか、未成年者に飲酒させる慣習が続いている可能性があると懸念しており、
調査結果を基に指定継続の是非を判断するという。
飲酒は止めさせればいいが文化財指定?そんなものしてもらわなくても永遠に続くよ祭りは。
古代の騎馬系渡来人が多度、員弁地域にかつて移住し吉凶を占うために馬を使った風習が今に残ってるだけ。
馬をたたく行為も競馬はどうなのか?サラブレット種は自然界にはいない人間が創りだした種で
走るために生まれてきた。動物愛護団体?感情だけ先走ったクレージーな連中だよ。
-
- 685
- 2010/01/22(金) 08:25:19
-
激しく同意!
狂信者のキチガイ集団に口出しさせるなってんだ
-
- 686
- 2010/01/22(金) 16:20:57
-
動物愛護の連中の考え方の隔たり方は普通じゃない。
-
- 687
- 2010/01/22(金) 17:17:54
-
>未成年者に飲酒させる慣習が続いている可能性
まあ昔は15歳だと元服とかいってもう大人として見なされてきたからね
ある程度飲酒は時代に合わせて地域の大人が監視するべきだね。
>吉凶を占うために馬を使った風習
今は祭りだが昔の人はそれを信じて本気で占ってたんだよね
>馬をたたく行為も競馬はどうなのか
日本は昔は一家に一頭は馬が飼われていた、農耕用としてね。
で年に一度の祭りの余興としてそれぞれの馬を持ち寄って競争させたのが始まり。
草競馬のことだね欧米の貴族の趣味で始まったわけでなく地域に根付いたもの。
だから上げ馬が否定されたら地域のアイデンティティが否定されたのと同じ。
私多度人は好かんが馬の文化は興味があるしすきだね。
-
- 688
- 2010/01/22(金) 22:10:49
-
三重県には10年くらい帰ってないけど多度だったかなあ
神社にお参りした後に喰った串揚げ旨かったなぁ
-
- 689
- 2010/01/22(金) 22:18:09
-
>>688
それって・・・・千代保稲荷(おちょぼさん)じゃないの・・?
-
- 690
- 2010/01/22(金) 22:23:28
-
>>270
イジメの光陵中学校へようこそ
解決より隠蔽、被害者より加害者保護、教師曰くイジメは被害者に原因があるそうです
からそのおつもりで
-
- 691
- 2010/01/22(金) 22:34:13
-
>>689
それだー!!
おちょぼさんって親も言ってたの二十年ぶりに思い出したよ!!有難う!
あの串揚げの味が忘れられなかったからまた食べに行きたいけど、正月は終わっちゃったし
来年までお預けか(つД`)
懐かしい・・・
-
- 692
- 2010/01/22(金) 22:42:45
-
>>691
おちょぼさんの串カツならたぶん年中やってるんじゃないか?
おととしの秋頃、土曜日に行ったがやってたよ
詳しい事聞きたいなら別のスレで…えーと、どの地域だろ
-
- 693
- 2010/01/22(金) 23:03:34
-
↑海津市だった
去年は夏川純か来てたみたいだね。オレも行けば良かったな〜(*´Д`*)
串揚げにキャベツ突き刺してソース付けて喰ってただけだけど何であんなに美味かったんだろ?
思い出補正かな?
-
- 694
- 2010/01/23(土) 00:19:54
-
おちょぼさんなら、専スレあるみたいだよ?
お千代保稲荷 その2ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1129213957
-
- 695
- 2010/01/23(土) 20:39:54
-
↑ありがと〜♪〜(´ε` )
まさか専用スレがあるとは・・・
月末に行くといいみたいだね、今から楽しみ(^q^)
胃腸薬と青汁沢山持って行くよ東京からw
-
- 696
- 2010/01/25(月) 08:38:51
-
桑部に一坪店舗たこ焼きオープン
キムチ入りとかたこ焼き風オムライスとか
あやしいメニューが・・・
挑戦者求む!
-
- 697
- 2010/01/25(月) 11:11:50
-
キムたこなら播磨に売ってるけど・・・
-
- 698
- 2010/01/25(月) 14:40:15
-
先週辺りヘリが北西のあたり旋回してたと思ったら例の事件の例のアレを
航空撮影してたんですね。
ここも廃業でしょうね・・。
-
- 699
- 2010/01/26(火) 00:33:07
-
>>698
例のアレも、ちょっとした観光名所になってたりして。w
しぶといから廃業は無いんじゃないの?
-
- 700
- 2010/01/26(火) 01:27:53
-
レイのアレについてkwsk!!
-
- 701
- 2010/01/26(火) 07:45:48
-
ごみ箱大爆発?
-
- 702
- 2010/01/26(火) 16:03:39
-
桑名もはまぐり名物やいうてグルメの影響かしらんがアッチこっちの店で
いろんなメニュー出しなさるが実際の水揚げと流通の量計ったら墓穴堀まっせ。
-
- 703
- 2010/01/26(火) 16:08:52
-
嘘ついて桑名産のハマグリと言わなきゃいいんだよ。
地ハマは高級店にしかないよ。
-
- 704
- 2010/01/26(火) 16:32:14
-
しかし昨今の在名メディアのグルメ番組なんかではまぐりが桑名名物だと紹介されれば
視聴者、客らは桑名産だと思うだろうに。割安の中国・朝鮮産食わされて気の毒だろう?
-
- 705
- 2010/01/26(火) 16:48:51
-
いつしか桑名の名物は「ハマグリ」から「ハマグリ料理」になっちまったんだよ。
そばやうどんとかで有名な所でも他所の原料だしな。
気の毒だけど・・・今時どこの名物でもそんなものだよ。
-
- 706
- 2010/01/26(火) 18:38:09
-
てっぺん、中京TVで今やってんな・・。
-
- 712
- 2010/01/28(木) 06:57:01
-
てst
このページを共有する
おすすめワード