facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 856
  •  
  • 2008/12/26(金) 15:57:54
仕事や家がなくなったやつを老人の家に泊めて運転代行させればいいのに

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2008/12/26(金) 16:40:46
>>856
めちゃ言うなよ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2008/12/26(金) 17:10:14
>>857
地域コミュニティの再生の一貫
といえば無茶に聞こえない。だろ?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2008/12/26(金) 17:19:10
加齢臭が嫌だ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2008/12/26(金) 19:18:59
853
v10honda
開発止めちゃったね・・

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2008/12/27(土) 07:43:30
>>859
アイコだよ。
胡散臭い奴を泊めるんだから。w

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2008/12/27(土) 14:00:36
体臭がしだす前の活きのいいのじゃないと二重に臭くなるぞw

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2008/12/27(土) 16:14:25
もみじマーク撤廃は素早いが引き逃げ・飲酒の厳罰化は遅々として進まない・・・・

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2008/12/27(土) 22:08:32
>>863
もみじマーク撤廃には裏があるように思えるが。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2008/12/27(土) 23:58:55
>>860
F1のエンジンチューナーが定年退職するらしいです・・・
当然、引き継いではいるんだろうけど
その人が組んだエンジンには、誰も敵わないんだそうです。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2008/12/28(日) 10:37:02
スピード違反
10km超 免停
20km超 免取
30km超 欠格1年
一時停止違反
免停

厳罰化が進みこんなことも有り得るのかも

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2008/12/28(日) 10:47:57
反則金や罰金の金額が上がることはあってもねぇ・・・

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2008/12/31(水) 23:33:45
急に静かだな・・・

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2009/01/01(木) 00:47:02
賀正

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2009/01/01(木) 20:19:59
>>866 それでいい。 そのかわり取得は簡単に。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2009/01/01(木) 22:03:01
熊本県警も、県道路交通規則の一部改正を発表、自転車乗車中の携帯電話の使用禁止規定を新設した。
発表によると、自転車その他軽車両に乗車する場合は、通話やメール、インターネット、ゲームなど
携帯電話の使用はもとより、携帯用の電子機器を使用しての運転行為も禁止される。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2009/01/02(金) 08:39:46
携帯電話観光バスの運ちゃんもやってる

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2009/01/02(金) 14:17:58
>>866 ついでに言うと、欠格期間を短くしてもいい。
無いと生活や経済活動が麻痺・停滞するからだ。
どんどん免許停止、取消にして再教育というのが現実的だと思う。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2009/01/02(金) 19:30:53
>>873
欠格期間短縮は賛成。
2回目以降の免許取得に時間と金をかけさせるべき。現状の倍以上に
時間と金を設定すれば再教育にも意味があるね。各検定も厳しくラインを引けば良し。
自動車学校も潤うし一挙両得だね。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2009/01/02(金) 22:08:40
【【【 相談 】】】
家の前の道(幅員約5?)なんですが夜になると路上駐車の車がずらりと並びます。
それでこの道に車庫が面しており大概の車は避けて駐車してくれていたのですが最近1台の車が
車庫のまん前に駐車していて出入りし辛い状況なんです、当然警察に通報すれば我が家がしたものとされる状況。
どう対処すればいいのでしょうか、親は何もするなとは言いますが夜帰宅する時停まっていると一度通過して逆方向から
車庫入れしないといけないんです、とにかく穏便な解決方法あればお願いします。
紙をワイパーに挟もうかとも思いますが効果的な文言あればお願いします。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2009/01/02(金) 22:21:21
うんこを置く

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2009/01/02(金) 22:39:43
>>875
自分がココで書いた文をプリントアウトして貼っておけ。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2009/01/02(金) 22:39:52
>>875
まずはパイロン=△コーンをたてることからかな。
ホムセで売ってる。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2009/01/02(金) 23:11:12
>>875
警察に通報が一番。

自宅前でなくても使用する道路に支障があればよく通報するよ。
間違いなくいなくなるよ。
違反かどうかは知らんが非常識だからね。

以前逆の立場で車庫前でもないのに停めてたら10円パンチを喰らった事があるが、
最終手段はこれだね。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2009/01/02(金) 23:25:56
>当然警察に通報すれば我が家がしたものとされる状況。

イミフw

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2009/01/03(土) 00:03:51
>>880だから逆に通報者が確定⇒逆恨みされるという状況。
正直パイロンやプランター置くのも考えましたが道路だし・・・。
先ずは丁重に貼り紙が無難かと思いますが・・・。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2009/01/03(土) 00:19:58
まず、相手の車にというよりも、自分の車庫か道路に面した比較的見やすい場所
へ張り紙をしておいたらどうでしょうか。(車庫前につき駐車ご遠慮願います…等)

逆恨み云々よりも迷惑しているなら迷惑していることを表さなければ何も
変わらないとおもうが。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2009/01/03(土) 04:01:22
俺も882の意見には賛成だ
車庫に張り紙→車への丁重な置き紙→通報 がいいんじゃないか?
解決したら報告ヨロ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2009/01/03(土) 06:27:15
警察に通報が一番
置き紙は解決が遅くややこしくなる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2009/01/03(土) 07:17:54
>>880
読解力のなさに乾杯!

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2009/01/03(土) 07:26:43
必殺!仕事人的処置としては・・・
マフラーの後方排気口からすぐの通称“タイコ”にパチンコ玉挿入!
動くたびにカラン!コロン!とノイローゼになること請け合い。
まずは一つから。懲りないならもう一つ挿入。

物事って・・気になりだしたら〜気になるからなぁ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2009/01/03(土) 08:47:26
『路上がずらりと並びます』
駐車の状況から『匿名で通報すれば電話の主はわかりません』(110番はわかる)
青空駐車、交差点、無余地駐車と何かに該当すると思います。
ただし、自宅の車庫前駐車でも違反になりますから要注意。
多分、一台だけの狙い撃ちはやらないとおもいます。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2009/01/03(土) 10:37:47
俺の場合、近所の車なので町内会を通して警察の担当から直接、深夜の車庫法違反を取り締まってもらった。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2009/01/03(土) 11:15:24
青空駐車、無余地駐車などは警察も見て見ぬふり。駐車禁止標識があれば別。

自分の体験で申し訳ないが、
昼夜問わず、常時路駐してある車が3台。
警察にまずは電話で通報。とりあえず1週間効果があったか待つ。
効果が無ければ、携帯カメラで現場写真を撮り、
面倒だが警察署交通課に行き(派出所はだめ)
写真を見せて通報。
警察は何やらぐだぐだ言ったんで、怒鳴ってやった!
効果はあったぜ。
3台とも付近のマンション住人
ちゃんとマンション裏に広〜い駐車場があるのに…
それまでその駐車場、1〜2台しか入って無かった。


逆恨みなんか無いよ。
警察は通報者が誰かは言わないはずだから、
困っているなら思い切って交通課へ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2009/01/03(土) 14:33:37
警察に通報して縦看板(道路駐車)は違反ですを設置してもらえば効果絶大だぜ、ほんと。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2009/01/03(土) 15:56:57
自治区が一丸となって運動出来ればいうことないけど。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:51:46
まず、カー用品店に行ってブレーキフィールドを買います。
そして雨の降らない夜にそっと邪魔な車両の屋根に、
なみなみとかけてあげましょう。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:56:52
>>892
ブレーキフィールドってなんですか?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:59:40
ブレーキ油圧用の作動油。  塗装への攻撃性が強い。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2009/01/05(月) 00:35:23
それ、犯罪

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2009/01/05(月) 15:26:41
>>892 よく知ってるね。 確かに塗装が・・・

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2009/01/05(月) 18:47:11
昨日吹上の若宮を今池方面に向かった
三重ナンバー黒のレクサスGSに乗ってるハゲ
強引に突っ込んできて一人で切れてやがって
頭がおかしい!!たかがレクサスごときでえばり腐って
ナンバー覚えたから今度見たらなぐったる!!
レクサスの乗ってる親父は変な奴が多い!!

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2009/01/05(月) 20:10:20
>>897
なぐっちゃだめだ 警察に通報しなよ レクサス乗ってる奴は見栄の塊だ。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2009/01/05(月) 20:40:48
>>892
ブレーキフルードじゃないのか?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2009/01/05(月) 20:43:01
もし金があってもレクサス乗りたいとは思わんなあ
ベンツとかなら分かるけど・・・
どっちも手が届かないからどうでもいいんだけどさw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2009/01/05(月) 20:43:03
>>892
ブレーキフールドだろ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2009/01/05(月) 21:32:07
>>900
俺はレクサスに乗ってみたい・・・。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2009/01/05(月) 21:36:33
なんだブレーキフルード(Brake Fluid)のことですか。
ブレーキフィールドという言い方は初めて聞きました。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2009/01/05(月) 21:55:20
まっ、そんなふいんき。w

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2009/01/05(月) 22:17:11
若い奴はうんこ臭い ”レ糞ス” と呼んでる。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2009/01/05(月) 22:18:01
ベンツがなんだ レクサスがなんだよ

誰も立派だなんて見てくれないよ、 見栄っ張りと思われるだろうね。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2009/01/05(月) 22:38:47
金を使えば感謝されるよ
みんなが安い車ばかりじゃ困るんだよね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード