facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 411
  •  
  • 2008/11/03(月) 09:41:38
俺個人の運送屋だけど、確かにマナー悪い運転手多いなぁ〜って思うぜ。
偏見全開の>>397の社長みたいなのもどうかと思うが「自分さえ良ければいい」というアフォ運転手が多いのもまた事実。
同業者として本当に恥ずかしい行為だと思うぜ

でも、どっかの大手車屋が「ジャストインタイム」みたいなルール作ったせいでそのしわ寄せは運送屋に。
そしてその帳尻は全部運転手が負担しているんだ。
燃料高騰で利益圧迫しまくっている零細企業は燃料高騰分を運賃に転嫁出来ないし。

ちょっとだけでいいから生暖かい目で見てくれると助かるm(_ _)m

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2008/11/03(月) 10:26:47
>>411
甘えだな。商売が厳しいのは当たり前のこと。遊びじゃないんだからね。
それに大手取引先の要求が厳しいからといって、交通ルールやマナーを軽んじてもいいという理由にはならん。
思考の次元が低すぎる。
そんなだからトラック業界全体が低く見られるのだと思う。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2008/11/03(月) 11:48:49
トラックに「社速厳守」とか書いてあるの見るとサラリーマンな面がみえて
厳しく管理されてかわいそうだなと思うね。
個人の仕事に対するプライドなんて入り込む余地ないだろうなあ。
で個人のプライドもってやってほしいダンプや自営系に限ってアレだしね。

ウイングバンで低床3軸以上の長距離っぽいトラックには暖かい目で見る
バンパー前出しとかダンプ、産廃には近づかない

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2008/11/03(月) 14:01:49
>>412
そのとうり!

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2008/11/03(月) 14:48:43
党利?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2008/11/03(月) 14:57:34
瓜。

ここまで見た
  • 417
  • 411
  • 2008/11/03(月) 17:29:26
あ〜ちょっと誤解を生む発言だったな、
「生暖かい目」てのは到着時間や運賃値上げについてのこと。
「運賃下げたいから高速道路使うな」と要求があればそうしなければならないのが零細運送屋。
なのに到着時間まで指定されると休憩時間すら犠牲に。

俺が言いたかったのは、運賃値上げや到着時間にはもう少しだけ寛大になって欲しかったということなんだ。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2008/11/03(月) 18:36:20
>>417
ちゃんと、わかってるよ。
だから、気にするな。
大変だと思うけど、これからも安全運転で頑張ってくれ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2008/11/03(月) 19:08:54
頑張れ。

ここまで見た
  • 420
  • 412
  • 2008/11/03(月) 19:11:35
>>417
スマン、思いっきり誤解した。
運賃の件は何とも言えんが、到着時刻の件は何となくよく分かる。
うちの会社に集配に来る運ちゃんも言っていたが、一分遅れただけでもムチャクチャ怒ったり、嫌味を言う人(会社)がいるらしいね。
数分遅れようがラインが止まるわけでもないのに、なんであんなに怒るんだろう?と愚痴っていたよ。
まるで親の死に目に間に合わなかったんじゃないかってくらいに怒るってw
ヤイノヤイノ言って急かして事故でもされたら、それこそラインが止まるし、死人も出かねないのにねぇ・・

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2008/11/03(月) 20:41:37
役所に昼食の弁当を配達しとる業者が言っとった。
11:58に持っていくと、「こんな時間に持って来ても、食べられねーだろー!」と怒られ、
12:02に持っていくと、「遅いだーろーがー!」と怒られるらしい。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2008/11/03(月) 22:16:26
トヨタ「iQ」の実車に座ってきた。
後部座席は聞きしに勝る狭さ。スバル360より狭い。フィアット500並みか。
大人はハッキリ言って無理。子供でもあんな閉鎖的な空間に押し込められたらかわいそう。
絶対酔う。ホイールベースも短いし、後部座席からの横の視界はほとんどないし。
実質2シーターだね、ありゃ。後部座席に人乗せたら、ラゲッジ・スペースなくなるし。
コンセプトはいいものの、中途半端に2+2 or 2シーターにしたために、販売面で失敗した例は多い。
(スズキ・ツイン、ホンダ・インサイト、スバルR−1・・・)

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2008/11/03(月) 22:49:06
>>422
後部座席が狭いというのが気に入らないようだが、iQが実質二人乗りだというのは実車など見なくても分かるだろw
アレはスマートの弱点=カーブのときにやや不安定になるというのをなくした車。
最初は初代プリウムみたいに重箱の隅を突くような叩かれかたをするかも知れんが、アレは日本人の車の乗り方を変える可能性を秘めた車だよ。

後部座席に子どもを乗せて家族みんなでドライブへGO!というのはもうアカン。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2008/11/04(火) 07:32:08
ミニバンの三列目なんてずっと狭いまま。それでも売れる
まIQよりヴィッツのほうが安いからIQがほしいわけでなければ
ヴィッツ買えばよろしい

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2008/11/04(火) 15:05:41
>>420
東海地区は人間的に?な社長(>>397の所とか)が多いから
その下で働く人間も精神を病んでしまい自分より下の人間に
当り散らすんだろう

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2008/11/04(火) 15:27:46
>>417 のような優良運転手に恩恵が無いのが問題。
厳しく取締り、不良運転手を排除しなければならない。
運転手が希少になれば優良運転手の待遇も上がるのではないだろうか。
(待遇そのままで忙しくなるだけ?なんて言わないでw)

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2008/11/04(火) 16:04:50
>>421

何処の役所だ?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2008/11/04(火) 16:20:18
>>424
第一、ミニバンに7人も8人も乗っているところを見たことがない。
ミニバン買う方も、4人とか5人家族。
3列目シートなぞ飾り。あれば安心。使ってもせいぜい年に2〜3回というのが相場ではないか?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2008/11/04(火) 20:09:35
>>423
422は、たまに湧く嫌トヨタ厨だからお気になさらずに。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2008/11/04(火) 20:16:31
iQがカーオブザイヤーにノミネートされたな。
発売される前にカーオブザイヤーに選ばれて欲しい。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2008/11/04(火) 22:00:20
iQなんてどおでもええ
大衆は、燃料電池車か電気自動車を一刻も望んでいる

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2008/11/04(火) 22:13:36
iQ・・軽じゃかんの?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2008/11/04(火) 22:20:38
どっちもインフラが整備されないとね
直近にはプラグインハイブリッドか、純度の低い水素でも回せる
水素ロータリーが現実的だろうね

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2008/11/04(火) 22:38:31
ガソリンエンジンとソーラーパネル(ソーラーカーだん吉みたいなやつ)で充電するモーターとのハイブリッド車があるといいな。
昼間、会社の駐車場で太陽光で充電する。
バッテリーがゼロになったらガソリンエンジンで走る。
片道10kmくらいの毎日の通勤くらいなら使えそう。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2008/11/05(水) 08:00:36
でも結局エンジンとモーターを組み合わせちゃうとどうしても車は重くなるし制御も複雑になる。
やっぱモーターならモーターで行ったほうが環境的にも優しくなりそうだよね。
太陽光パネルのみは不安だけど、家庭電源で充電できるならいいよね。

しかし、個人的には10?くらいの通勤だったら屋根付きのモーター充電で一回の充電走行距離が50キロくらいで
最高速が65キロくらい出るマイクロカーが欲しい(笑)20万位で。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2008/11/05(水) 08:28:30
>>435
434です。
なるほど! 重量増と言われればそのとうりです。
上の3行同意。

下の2行、20万は、原チャリの値段でっせ。
ピザ屋のバイクを電気モーターにして、ソーラー屋根つけて、
プラグインにして、40万でどう?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2008/11/05(水) 12:33:38
おいおい、レギュラー124円の店見つけたぞ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2008/11/05(水) 13:50:39
>436
ジャイロキャノピーにソーラーパネル付けると面積が小さい分発電容量も足りないでしょう。
それならジャイロをモーターのみにしてコストを抑えた方がいいですよね。
あのバイクは横雨には弱いんですよね〜。マイクロカーが良いのはそこなんですよね。
ちなみにマイクロカーは普通免許で乗れて税金2000円で法廷速度も車と同じ60キロなので
そこが利点になりますよ。

40万あればもう少し出せばダイハツのエッセが買えちゃうので、エアコンも付くし、
そちらを選ぶかな?
軽にどこまで求めるかだけど、個人的には三菱のi-EVに期待。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2008/11/05(水) 13:56:01
>>437
まだ高いじゃないか 喜ぶのは早いぞ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2008/11/05(水) 22:35:36
な、大阪の3kmひき逃げ犯人捕まっただろ。
だからひき逃げは逃げ切れないの。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2008/11/06(木) 07:15:52
>>440
でも、このやろう ふてぶてしいやつだのん ホストやってて 自殺してたのかと思ってたが。
これでも死刑にはならないんだで、日本は甘いのん。
殺されぞんだで。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2008/11/06(木) 12:13:08
どっかシェブロンのオイル売ってる店ないっすか?
10W-40でいいんだが
ドンキにあるってのはガセだよなw

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2008/11/06(木) 12:20:08
>>440 そりゃ会社所有の車なんだから時間の問題じゃん

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2008/11/06(木) 12:56:09
普通札幌か四国か福岡に逃げるものだけどな。
DQNだしそっち系のツテはあるだろ。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2008/11/06(木) 13:13:17
毎朝三好の刑務所付近を走ってるマーク?ワゴンのアホドライバー。
方向指示器の意味分かってる?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2008/11/06(木) 15:38:25
オレの通ってた自動車学校の指導員
実技教習中、
「ウィンカー下!」 「ウィンカー上!」
と指示だしてたよ。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2008/11/06(木) 16:13:51
>>441 で、地方に逃亡するかと思ったら、梅田で深夜に堂々とラーメン食ってて、そこを捜査員に取り囲まれ、走って逃げようとするのが笑える。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2008/11/06(木) 18:39:55
>>441
ニュース見てたら同様のケースで死刑になった前例があるのでおそらく死刑に
なるという話。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2008/11/06(木) 20:13:54
>>448
こんなくずやろうは即死刑 生かすほどの人間じゃねえ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2008/11/06(木) 21:43:17
>>441 会社辞めてそのまま大阪に居残ってホストやる神経がおかしい。
   普通なら一刻も早く大阪から高飛びして行方をくらますんだがね。
   こんなクズの弁護士なんか引き受ける奴が気の毒だ。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2008/11/07(金) 07:08:36
吉田圭吾容疑者(22)の家族は自殺するしかないな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2008/11/07(金) 09:16:40
吉田圭吾は自殺すべきだった それがせめてもの償いだった、それがなんとホストに・・。

最低のくずやろうだ さっさと死刑にせよや。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2008/11/07(金) 12:00:52
静岡の夜の呉服町で真っ白ベンツのオープンカーの集団うぜぇ
オープン+曲大音量でたち悪いんだよな、LED満載でまぶしくて仕方ないっての

寒いのにご苦労なこったっていったらクラクションの嵐だぜ、DQNは死んでくれ
ついでに車道と歩道を並列で走ってるチャリのハンドルの角度がおかしいゆとり、まだあれやってるやついたんだな

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2008/11/07(金) 18:07:25
ゆとりチャリのリアのキャリアのケツの方の角度が上向いてます。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2008/11/07(金) 18:23:31
☆垣の9歳の軽自動車運転坊や。
事故がなくてなによりでした。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2008/11/07(金) 19:21:27
コイツノミ オオケガスレバヨカツタ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2008/11/07(金) 19:31:54
ゆとりチャリのマナーの悪さは異常

ついでに北街道はしってるトラックもやばい

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2008/11/08(土) 12:39:34
一昨日の晩白鳥橋で見た事故
シャコタン、クリアレンズ、扁平タイヤのアホファードが足回りも逝ってそうな前グシャ
なんか爽快な気分になった

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2008/11/08(土) 15:09:25
iQがグッドデザイン賞を獲る為に、どんだけの大金が動いたんだろう?

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2008/11/08(土) 18:31:32
そこまでお金は動いて無いですよ。
大企業様ですからほぼ権力による圧力だけでゲットだぜ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2008/11/08(土) 19:05:55
あれ軽自動車廃止の布石でしょ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード