facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 296
  •  
  • 2008/10/19(日) 19:46:34
プリウスって、カタログデータはむちゃくちゃよいけど、
実際の燃費は、17km/Lとか20km/Lとかくらいなんだな。
ま、それでも普通のあのクラスの車よりはよいけど。

IDがVolks Wagenだ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2008/10/19(日) 19:56:40
>>296
初代は実燃費がかなり悪かった

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2008/10/19(日) 20:50:50
>>296
20型プリウスは、運転の仕方で燃費は かなり違います 私はエアコンを使わない
この季節だと、30km/L 以上は走れます 
(高速道路を走ると28km/L位に下がりますが)
上手い方は45Lで 1600km以上走っています

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2008/10/19(日) 21:09:20
ハリアーハイブリットは、燃費最悪です。
GMのSUVよりは多少ましなだけです。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2008/10/19(日) 22:57:11
前スレにも書いたけど、プリウスに、音つけてほしい。
物陰から、プリウスが、無音で、ヌッと出てきて、びっくらこいたことがある。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2008/10/19(日) 23:21:43
エコ運転がエゴ運転にならないように
交通の流れにも気を使ってね

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2008/10/19(日) 23:31:25
新型タウンエースを買ったら、後部座席にシートベルトが無かった。
後で聞いたら、オプションで売っているらしい。
あれは法規上、どうなるのだろう?
登録上は、後ろの席も乗車人数に含まれているし、でもシートベルトないし、
ディーラーも知らなかったみたいで、こっちが聞いてから調べる始末だし。

どうしよう・・・

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2008/10/20(月) 08:05:53
>>302
タウンエースバンってことですよね
シートベルトがオプションって面白いですね。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2008/10/20(月) 08:27:23
へえ、シートベルトがオプションの車ってあるんか! 驚いたな。

それはそうと、全席シートベルトが義務化されてから、ひとつ困ったことがあるんだわ。
定員4人の車に、今までは前席に大人2人、後席に12才未満の子供3人乗せれたけど、今は、これできないんだよね。
後席に2人分のシートベルトしか備わっていないから。
こういう理解でいいんだよね?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2008/10/20(月) 08:41:16
>>304
シートベルトが足りない時は、後部座席のみ着用義務免除らしいです。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2008/10/20(月) 09:17:55
>>302
オレなんか、昔、フェアレディZ買ったとき、後席シートベルトはおろか、後席がついてなかった。
値切ったからかな?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2008/10/20(月) 09:49:35
>>306
大昔はついてなかったんじゃよ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2008/10/20(月) 15:27:53
俺のS600は前席シートベルトが無いんだが・・・
いいのかな?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2008/10/20(月) 17:10:22
オレが以前買ったベンツ、フロント・ワイパーが1本しかなかったが・・・
いいのかな?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2008/10/20(月) 21:14:54
いいのかな?でもうおなかいっぱい。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2008/10/20(月) 23:24:07
>>309
いいんだよ〜♪

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2008/10/21(火) 09:24:26
あきらめちゃうよ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2008/10/21(火) 17:41:37
思うんだけどさ、交差点で信号待ちの時右折レーンに車が止まるとして直進レーンに車が止まってる時顔合わない?
あれ嫌なんだよな〜
特にやくざっぽい人が隣に止まったら顔を合わせないようにしてます。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2008/10/21(火) 19:40:17
それは君の視線を感じたから見たんじゃ無いの?ww
少なくとも俺が直進車の時は右折車を見ない。
気にする事は無いからわざわざ横見なくていいよ。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2008/10/21(火) 19:49:59
>>313
あるある、普段は見ないけど何気に見ちゃったり。
周りをみてるだけなんだけどねw

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2008/10/21(火) 20:34:35
周囲に目配りするのが一番安全だ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2008/10/21(火) 20:38:53
>>316
同意。
>>314はいつか事故るとおもう。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2008/10/21(火) 20:55:14
運転中はね、周囲に目配りはしとるけど、視線だけはスッと、外しとるよ、オレ。
同乗者のときは、なんとなく顔見てまうかな。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2008/10/21(火) 21:26:37
周りは見るけど交差点で並んだ車の運転手の顔をを
マジマジと見る必要も無いでしょ
そもそもお互いの顔が見える位置に並ぶような事は殆どないし
まぁ絶対に相手の顔を見ないってわけじゃないけど

つうか、
 運転手の顔を見ない=周りを見ていない=事故る可能性高い
は短絡的過ぎるんじゃない?
てか、「あいつはいずれ死ぬ」ってレベルのヘボい予言のつもりなのかな

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2008/10/22(水) 02:54:39
グダグダ言ってねぇで周りに注意を払えカス

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2008/10/22(水) 03:19:28
ほんとくだらんことを長々と

ここまで見た
  • 325
  • 314
  • 2008/10/22(水) 19:57:41
随分な言われような俺・・・しかも事故の予言者まで現れて
周りは見ますけど、318・319サンの仰るとおり目線までは合わせませんと言いたかったです。
確かに後から見直すと314の文章はちょっと嫌味に見えますね。ごめんなさい。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2008/10/23(木) 12:32:49
まぁたしかによー車内ですることったら景色見るくれーじゃんねー

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2008/10/23(木) 19:49:18
地デジ見ながら運転しとるやつ見ると腹立つ。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2008/10/23(木) 22:31:09
タバコポイ捨てするやつ見ると腹立つ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2008/10/23(木) 23:32:46
居眠りしながら運転するやつ見ると腹立つ。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2008/10/23(木) 23:37:24
まぁ目線が合うなどはどうでもいいが・・・・

やっぱちゃんと自分(バイクが多いので)を見て認識してるか?を確認する意味でも
相手や周囲の運転手の顔はみる。
中にはいまだに携帯に夢中なヤツもいるしね。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2008/10/23(木) 23:50:41
今日見た、黒塗り高級セダンのおばはん、白手袋はめて、慎重な運転。
なかなかやるなーと思ったけど、リアシートでは、子供が、キャッキャッ言いながら、飛び跳ねとった。。。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2008/10/24(金) 10:17:38
提案です。
今日は雨で多数の車が車幅灯を点灯していましたがすれ違ったPCは何も点灯させてませんでした。
どうでしょう、PCは存在自体が無法運転の抑止、安全につながるのですからできるだけ車幅灯や夕方のヘッドライトは率先して早く点灯させてほしいものですね。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2008/10/24(金) 10:20:55
女が多いぞ タバコのポイ捨て

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2008/10/24(金) 15:13:30
>>331
日焼けがいやなんでしょうね

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2008/10/24(金) 16:09:18
>>332
たしか、そんなキャンペーンやってるはずなのにね・・夕方ヘッドライト。
先週夕方、何台もpc見たけど、みんな、ばらばら。無灯、スモール、ヘッドライト。
雨なら、なおさら、昼間でもヘッドライト点灯。
暗闇に近い状況でも、無灯の人って、いったい・・・

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2008/10/24(金) 19:12:54
信号変わってからウィンカー出して左折していくパトカーもどうかと。
後続車にはいい迷惑。もう一度、勉強し直した方がいいわ。市民の模範にもならない。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2008/10/25(土) 01:06:04
>>336
それはテクニックのひとつらしいですよ。まぁ、深夜の話なんですけどね。
ウィンカーをあらかじめ出していると進行方向を予想されて警戒されたり
逃げられるからギリギリまで出さないとか。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2008/10/25(土) 23:35:44
>>337まだ暗くなってない夕方でしたよ。しかもパトランプ付けていたし。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2008/10/26(日) 09:00:20
こんなとこに書いてないで警察に言えばいいのに

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2008/10/26(日) 12:11:49
別に言うほどのことでもないし。
それに、うちらだって、急に左折したくなるときだってあるし。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2008/10/26(日) 12:42:20
そういう急に右左折したがる車が事故のもとなんだよ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2008/10/26(日) 13:35:39
信号待ちから急にウィンカー出して左折って後続車にとって迷惑か?
右折レーンの無いところで突然ウィンカーだして右折は頭にくるけど

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2008/10/26(日) 13:47:03
>>信号待ちから急にウィンカー出して左折って後続車にとって迷惑か?
それで横を通る自転車やバイクを巻き込んだりするとあなたの過失となります。
最低3秒以上ウインカーだして曲がる意思を示さないと駄目ですよ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2008/10/26(日) 14:38:38
>>343
あぁゴメン
「やる」話じゃなくて「やられた」時の話のまま書き込んでたよ
俺は別に突然ウィンカー左折を肯定しようとしてる訳じゃないんだ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2008/10/26(日) 15:10:36
右折レーン先頭から左ウィンカーで直進レーンに割り込むのが最悪

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2008/10/26(日) 16:16:39
>>345
その行為を通称「名古屋抜き」と言います。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード