facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 255
  •  
  • 2008/05/16(金) 23:55:30
> 薬の散布などで害虫駆除してくれても良いのでは?

そんな義務は誰にもありません。
そもそもウスバカゲロウは、害虫ではありません。どちらかというと、益虫です。
幼虫期は、アルゼンチンアリを多少は食べてくれているかもしれません。

「良いのでは?」と言ってる人がやれば良いのでは?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2008/05/17(土) 01:07:03
ウスバカゲロウも木曽川沿いで何年に一回か大発生するけど
ここで言ってるのは羽が茶色いやつじゃないの?

調べてみたら、たぶんヒゲナガカワトビケラって名前。
幼虫は釣りで見覚えある。全国に分布してて昔は食用にする地域もあったらしい。
ダムなどで川水が汚れて増えたプランクトンや微生物を捕食するそうなので
いずれにしても益虫ですか。

駆除しろというのなら、まず率先して川掃除でもしてみては?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2008/05/17(土) 21:16:35
杉花粉に文句を言ってるのと似てる気が。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2008/05/18(日) 13:42:54
近所の方、近辺を利用される方が困っておられることは
お察しします。
駆除について要望・提案を出されるのであれば、生活環境
改善の為に良いと思いますが、不都合があるとなんでも
「苦情」を出すというクレーマー的なスタンスはどうかと
思います。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2008/05/18(日) 22:19:03
杉の問題については文句言わなあかん。戦後、政府がアホみたいに杉植えまくったせいだから。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2008/05/19(月) 14:03:07
>>249
マジックリンで洗うと落ちますだよ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2008/05/19(月) 19:44:07
今でもアホみたいに道路や新幹線、空港なんかを作り捲ってますが。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2008/05/20(火) 15:50:14
それについては、すでに文句言われまくりだろ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2008/05/23(金) 17:06:49
イオンの西側の南北の道をずっと北上していった田んぼの中に巨大スライムが4匹いる
気をつけろよみんな

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2008/05/23(金) 17:38:15
>>263
おれも気になってたんだけど
アレはなに?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2008/05/23(金) 23:07:56
古道具屋の商品、置き場がなくてあそこに置いてある。
前は10個くらいあった。w
遊園地か何かの建物のオブジェの一部のようだ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2008/05/24(土) 11:14:39
旧21を西に行くとある
かわむら っていうリサイクルショップにもおいてあるよ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2008/05/25(日) 19:29:07
誰か見に行ったら感想ヨロ。

中山道鵜沼宿町屋館オープン
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20080524-OYT8T00893.htm

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2008/05/25(日) 20:58:21
なんか行方不明の放送流れてたよね
見つかったのかな?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2008/05/25(日) 21:13:10
>>263
あれは、十数年年前に取り替えられた、ラブホの建物の屋根部分です。
新加納の北にあるラブホのはず。。。。
今も建物の上に他のが乗っていますよ。。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2008/05/26(月) 18:40:05
>>269
自分もあのスライムはずっと疑問に思ってた。
ラブホの屋根部分だったんだね。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2008/05/28(水) 15:26:40
この値段ならちょっと試してみたいかな。

各務原キムチで独自商品 サークルKサンクス
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080528/200805280834_4886.shtml

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2008/05/28(水) 21:02:08
新加納町で女性が軽自動車の男に刃物で脅される・・・と言うニュースやっていたけど・・・

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2008/05/29(木) 01:31:28
>>271
高い。各務原キムチそのものも高い。

無意味な村おこしになんで2段階3段階と延々と税金を使い続けるのかわからない。
メーカーやコンビニ会社がこんなネームバリューのないものをタダで開発してくれるわけがない。

本気で有名にしたいならまずキムチ本体の商品価値を上げる努力をすべきだと思う。
努力もせずキムチ日本一とか軽々しく言うな。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2008/05/29(木) 07:52:34
)>273
憶測でモノを言うのは良くないですよ!
実際、メーカーやコンビニ会社はタダで開発していますから。
キムチ本体の味や商品種類も地道に努力しているようですし
今現在は市の財源を使わずボランティア主導で活動をする動きだそうです。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2008/05/29(木) 09:15:08
キムチや公園はもういいから、福祉に力を入れて欲しい。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2008/05/29(木) 21:52:29
>>275
そう言ってみたら、「公園整備のお金は、他から出ています」と言っとった。
それを福祉には回せんのだそうだ。アホか。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2008/05/30(金) 22:08:12
巨大なスライムの正体は、
インドとかイスラム風建築に似せた潰れたラブホの塔の先端だよ。

ここまで見た
  • 278
  • 277
  • 2008/05/30(金) 22:11:18
答え出てたか
スクロールせずに書いてしまったorz

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2008/05/31(土) 08:46:11
>>272
イオンの北のサークルKの前の坂を登った辺りだったそうだ。
パート主婦狙ったらしいが、物騒な世の中だ……

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2008/05/31(土) 09:09:22
各務原キムチってもやしの食感が凄くキムチにミスマッチというか、
熟精度が足りないのかなぁ・・・

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2008/05/31(土) 17:06:51
もやし?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2008/05/31(土) 20:03:34
もやしは入ってないですよね?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2008/05/31(土) 23:50:41
もやし入ってたらうまいかも

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2008/06/01(日) 19:38:32
もやしは廉価にカサばらせる為だろうね。

あと各務原キムチは各務原産の人参と松の実さえ入っていれば、他の材料は
何でもオケだし。


それとこんな記事が出てました。(荒らすつもりは無いのでヨロ。)

各務原の地名ルーツは?(上) 読みや表記がバラバラ
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080601/CK2008060102014069.html

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2008/06/02(月) 22:33:09
キムチじゃ、各務原らしさが少ないんだよね。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2008/06/03(火) 12:46:00
各務原らしさとは?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2008/06/03(火) 15:39:22
爆音

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2008/06/03(火) 18:07:00
公園

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2008/06/03(火) 20:25:20
各務原キムチを炎天下の公園に放置すると発酵して爆発するってのは?



意味無いからダメね。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2008/06/03(火) 20:50:43
宇都宮の餃子は、市が仕組んで、店は認定制だけど元々消費が日本一
鳥取のカレーはルーの消費日本一で、喫茶店などでも自由な味のカレーを創意工夫して作ってる

各務原キムチは何日本一を目指してるのだろう

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2008/06/03(火) 22:23:36
キムチ日本一

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2008/06/03(火) 23:39:00
ベタに人参はどうかね

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2008/06/04(水) 13:39:57
キムチ以外にも人参の使い道はあったのにね

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2008/06/04(水) 14:46:39
人参ランドみたいなテーマパークみたいなのでも作れば良いのにね。

人参嫌いな子供でも好きになる様な、美味しい人参料理を出すレストランとか、
人参の研究所とか、人参専用のレンタル菜園とか、人参メインで幾らでも展開が
出来ると思うが。

各務原キムチはその一部に吸収すれば良い訳だし。

とりあえず人参を使ったマスコットキャラでも考えるってのはどう?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2008/06/04(水) 15:25:51
ホント人参でよかったと思う。
人参ランドなら公園として防衛庁のお金も使えるんじゃない?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2008/06/04(水) 15:26:09
硫化水素自殺してんじゃねーぞ!

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2008/06/04(水) 18:26:29
サークルKでキムチ関連の商品売ってたので買って食べた。
極、普通のキムチだったし、申し訳なさそうに入ってるニンジンが哀れでした。
にんじん村ガンバレ!

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2008/06/04(水) 23:43:11
にんじんメインのキムチとか

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2008/06/05(木) 12:03:49
>>294
マスコット名は「キャロケット」ってのでどうかな?

人参を逆さに立ててロケット風でちょっと可愛い感じの姿をイメージしてる。
ロケットは勿論、航空宇宙産業に関係が深い各務原市のイメージです。

勿論、あまりロケット風味を強く出すのは、食べ物である人参のイメージを
悪くしかねないので、やや隠し風味的に使う訳ですが。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2008/06/06(金) 22:47:08
大安寺のホタルはそろそろ飛び始める頃かな

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2008/06/06(金) 23:16:50
次スレ
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1212761653

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2008/06/06(金) 23:18:21
>>301
コピペ
★スレッド数をこれまでの300から1000にちょっと変更してみました。もしよければこのままで、不都合とかあれば元に戻しますので何なりとご意見お寄せください。
(2008年3月13日)

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2008/06/06(金) 23:32:45
その38は遥か底辺へ下がってしまうのだろうな。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2008/06/06(金) 23:36:10
多分削除人がクレー射撃のように途中でばきゅーんって消すとおもう。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2008/06/08(日) 08:26:04
坂祝から鵜沼へトンネル掘って新しい道路作っているけど、これは21号の
バイパスですか?いつごろ完成するの?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2008/06/08(日) 15:17:34
今年度中かな?

一般国道21号
坂祝バイパス

H20年度 対象区間 加茂郡坂祝町勝山 〜 各務原市鵜沼東町 組織 中部地方整備局
都道府県 岐阜県 部課 道路部道路計画課
整備内容 延長4.3km (2/4車線) 電話番号 052-953-8168

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード