facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 912
  •  
  • 2011/03/22(火) 08:04:42
山口

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2011/03/23(水) 00:10:16
モスバは、モリコロパークの中にもあるでよー。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2011/03/23(水) 00:15:05
モスは
せめて名東区のケンタッキーとかあるあたりか
日進の竹の山付近につくってくれればいいんだけどな。
それか長久手アピタの中でもいいや。

ここまで見た
おととい閉店で昨日もうすでに解体されてたな。なんかさみしいな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:42:46
モスは淑徳大の中にもあったような。
10年前の情報だけど。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2011/03/24(木) 13:05:20
この前アピタにいた移動販売のドリームロール。とってもおいしかったのでまた食べたいの
また食べたいのですが、つぎどこに移動したか知っている方いらっしゃいませんでしょうか。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2011/03/25(金) 06:05:48
>>907基地外か

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:42:34
モス名古屋外語では?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:46:47
4月から、不燃ごみの有料化か・・・・
まぁ、そんな高額なわけじゃないけど・・・・
あんまり話題にならないんだね。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2011/03/27(日) 17:21:33
図書館の近くのたこ焼き屋潰れたんだね。
1度も行ったことなかったけど、流行ってなかった?
あの辺りの店はよく潰れるな。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2011/03/28(月) 07:54:24
デモ屋のことか?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:58:36
愛知学院の中にもモスあるよ
スガキヤも

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:59:42
愛知学院はマックじゃなかった?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2011/03/30(水) 13:14:38
学院のマックはなくなったよ
新しくできた食堂にモスとスガキヤが入った

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2011/03/30(水) 15:56:06
その程度で面倒くさいってアータ・・・

東京の京葉線への乗り換えは面倒だウン。面倒だ。




招き猫ニャ〜ン

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:33:20
>>925 そうなんだ。どっちにしても私が在学の頃(3食が出来た頃)は何にも無かった。。
それにしても学院は食堂多すぎだな。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2011/03/30(水) 23:08:51
 昔、馬鹿な学生をキセルで捕まえてやった。31万払って親が泣いてた。名鉄バス丸儲け。俺、500円。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2011/04/07(木) 03:56:35
あれ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2011/04/11(月) 00:57:57
>>900
知らなかった・・・

>>922
小学生時代以来聞いた、なんか懐かしい響き。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2011/04/11(月) 19:56:26
デモ屋懐かしいなw
たこ焼き屋になる前はジャンプが金曜日に売ってたから
買いにいってたわ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2011/04/17(日) 16:32:19
淑徳の西側の道、開通したね。
これで、長久手・岩崎がショートカットでいける

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2011/04/17(日) 17:41:00
>>932
「名東温泉花しょうぶ」のオープンは来週だっけ?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2011/04/17(日) 21:45:34
>>932
なんだと!?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2011/04/17(日) 22:44:31
メルスキッチン・膳のあったところ、解体工事らしきものが始まりましたが、
次は何ができるんでしょうか。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2011/04/17(日) 22:59:19
>>932
極楽へ行くのもずいぶん楽になってよかった

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2011/04/18(月) 16:44:29
リモンチェロも潰れたのかね

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2011/04/18(月) 19:41:02
ttp://ppf.co.jp/limoncello/index.html

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/04/18(月) 20:25:32
その近くのフレンチのプチコションも潰れそうだなー
長久手って美味しいお店ないね。
お店はいっぱいあるんだけど。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/04/18(月) 23:27:22
ピアゴ隣のパン屋。
どうしてあんなに混んでるの?おいしい?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/04/19(火) 00:01:27
混むのはカレーパンの特売の日だけじゃない?
カレーパンは揚げたては美味しいけど時間が経てばフツーのカレーパンだよ

あとはコーヒーがタダで飲めるから?
他の理由で行きたいとは思わないな、申し訳ないけど。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/04/19(火) 01:45:02
メルス系は悉く失敗してるなぁ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/04/19(火) 12:23:41
パンの味はまあまあ。本間製パンなので良くも悪くも普通のパン。

ただ、あそこのパンてちょっと小さくないか?その割に単価はデパ地下並なので、
トータルではえらく割高感があるのを拭えない。郊外のロードサイド店なんだから
もっとお値打ちに出せるはずなのに。

やっぱり競争がないと駄目っしょ。ライバルのベーカリー熱烈歓迎だな。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/04/21(木) 23:07:52
>>943
>ライバルのベーカリー
確かに。
あそこが弁慶だったら良かったのに。

花しょうぶ行って来た。
平日にもかかわらず大盛況。
せっかく開通した道も渋滞しそうだから当分通りたくないな。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/04/22(金) 00:26:18
花しょうぶ混んでるんだ。
じゃ、喜多の湯(かなれ)でも行こ。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/04/22(金) 08:16:18
リモンチェロ潰れたんだ。ビックリ。
繁盛してるように見えたんだけどな。
あの辺って新しい店多い割にはつぶれるね。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/04/23(土) 01:58:59
 ながくてはテナント代が高いらしい・・・地主かオーナーががめつい?
そいつらは役所の職員だったりする? エイデン、アルペン、シダックス・・・
 金持ちはがめつい・・・・・。どうなんでしょう。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/04/23(土) 09:06:23
>>947
あなたの発想が貧弱で、役所嫌いなのはわかった。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/04/24(日) 19:33:41
>>947
テナント代は需要と供給のバランスで決まるもの。
土地オーナーがだれであろうと関係ない。
あなたは商売したことないの?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/04/24(日) 20:17:45
長久手は土地自体が高い
バブル後人口が伸び悩んだのもそのせいかな

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/04/25(月) 13:58:08
>>947
乞食

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/04/25(月) 17:26:11
リモンチェロ、ついに潰れたかー。
ある時を境にランチがどんどんケチ臭くなってきたから
儲かってないんだなあと思ってた。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2011/04/25(月) 22:35:54
・・・ふふふ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/04/30(土) 17:36:42
長久手温泉ござらっせの近くに、電気製品を引取ってくれる空き地みたいなところがあるけど、どういう業者さんなんだろう。
なんでも無料? 店?の名前とか、営業してる時間とかご存じの人いますか?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2011/04/30(土) 20:24:35
去年末、役場西信号角に同じような引き取りやってるところあって
職場で不必要になったテレビデオを置きに行ったな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2011/04/30(土) 21:28:59
>>955思い出話はいいから、内容を教えて下さい

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/05/01(日) 05:30:13
なんかイラっとする

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2011/05/01(日) 20:26:06
>>956
い や で す 。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2011/05/01(日) 21:51:17
メルスキッチンの跡がカフェヨシノになって開店したね。隣りは工事中の居抜き開店でドタバタだけど…
いつまで続くか見ものだな

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2011/05/02(月) 16:45:57
リニモはなんでマナカ使えるようにせんのだ

あとあんな小さい電車なのに駅員うろちょろせんでええと思うわ
うっとうしー
込んでるときとかじゃまでしょうがねー空気読め

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2011/05/02(月) 17:44:34
リニモはマナカ導入したくてもその資金が無いらしい。関係者談

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2011/05/02(月) 22:05:28
>>961-962
10億円かかるってよ。
そりゃ無理だろ?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2011/05/03(火) 01:15:30
つくづく致命的だな。
東山線延長しとけばよかったのに・・

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード