阪急四条大宮を語ろう Part5 [machi](★0)
-
- 415
- 2008/10/25(土) 23:33:01
-
四条大宮を去って十年・・・。王将より自分は、京一食堂派でした。
まだ元気に営業されてますか?
金華?だったかな?中華ラーメン屋さんとか。 あと、店名忘れたけど、
餃子が旨いといわれるみせもあったと思います。 二条駅寄りですが
-
- 416
- 2008/10/29(水) 17:08:57
-
四条堀川の串カツ屋って明日開店すんだな。
昨日四条大宮でビラをもらった。
ビール一杯目5円のクーポンがついてた!
-
- 417
- 2008/11/03(月) 14:08:07
-
あの串カツ屋の横に立ってる弁当屋ののぼりが気になる
あそこで弁当売ってるのか?
-
- 418
- 2008/11/06(木) 14:29:00
-
>>417
昼過ぎに女の子が弁当売ってるね!
-
- 419
- 2008/11/06(木) 17:18:58
-
今日見たらなくなってた
-
- 420
- 2008/11/08(土) 01:51:15
-
四条堀川近辺にも昼だけ路上弁当屋が進出してきてるのか
-
- 421
- 2008/11/08(土) 09:40:11
-
ああいうのって保健所や役所に許可とってんの?
無資格無免許で不衛生なもん売ってるんじゃないの?
-
- 423
- 2008/11/08(土) 16:00:42
-
>>422
近くに250円弁当屋があるのに350円で
弁当売ってるのか?
-
- 424
- 2008/11/08(土) 18:49:23
-
毎日250円弁当は食えない
おかずのにおいに飽きる
-
- 425
- 2008/11/08(土) 21:05:31
-
250円弁当はおかずがコロッケとか揚げ物ばっかだった
-
- 426
- 2008/11/11(火) 23:20:45
-
東京(山の手線内)から長期出張できています。(2週間目です)
四条大宮は暮らしやすそうですね。
毎朝バスで二条方面から四条堀川まで通勤しているのですが
最近は朝降りるのも夕方乗るのも四条大宮を使っています。
良い人が見つかったらここで骨をうずめても良いかなーって
思い始めています。
-
- 427
- 2008/11/13(木) 14:13:33
-
昨日
-
- 428
- 2008/11/13(木) 14:16:18
-
↑
間違えましt。
昨日、四条堀川の串カツムラマサ行ってきました^^
串カツも一品料理もおいしかった^^
なによりおもしろい店員さんが多かった^^
-
- 429
- 2008/11/13(木) 23:45:19
-
>>428
> なによりおもしろい店員さんが多かった^^
そうなんですかー。
僕も一度行って見たいのですが一緒に行ってくれる人がいなくて...
会社から横断歩道を渡ればすぐなんですけれどー
それと四条大宮の交番移転していましたねー最近ですよねー
-
- 430
- 2008/11/13(木) 23:58:02
-
そうそう...
普段の昼食は\250弁当なのですがー
今日はさくら水産のランチへ行ってきました。
日替わりで\500-
ご飯, おしんこ, ふりかけが食べ放題でも大サービスなのに
お味噌汁そして生卵まで食べ放題でした。
東京ではありえないですねー
店員さんも愛想が良かったしー
来月に友達が京都へ遊びに来るのですが
若い女子が喜びそうなお勧めスポット教えてください。
今日地元の女子が居そうな「ガールズバー/ENNMA」を探したのですが
見つけられませんでした。
もう閉店してしまったんですかねー
-
- 431
- 2008/11/14(金) 00:05:12
-
もう閉店したんかな?わかりにくいがカレーのここいちのちょい東のところだよ
-
- 432
- 2008/11/14(金) 04:55:09
-
>>430
東京の『さくら水産』でもランチの内容と価格は同じですよ。
-
- 433
- 2008/11/14(金) 21:31:56
-
そうそう、同じですよね。しょっちゅう行きました。
-
- 434
- 2008/11/15(土) 01:20:56
-
>>426
二条から四条堀川なら歩けない距離ではないですね。
三条商店街とか歩いて通勤してみれば何かを発見できるかもよ。
-
- 435
- 2008/11/15(土) 22:05:00
-
たくさんのレスありがとう♪
>>431
「ガールズバー/ENNMA」の場所分かりました。
ありがとう。
でも...金曜日の夜22:00頃に行ったのですが閉まっていました。
やっぱり閉店なんですかねー。
ホームページの更新も止まっているようですし..
-
- 437
- 2008/11/17(月) 22:53:39
-
96>> 97>> グリーンマンション付近結構歩くけどブルセラショップって
どこなの?マンション内?
-
- 438
- 2008/11/21(金) 05:18:02
-
>>428
昨日夜にムラマサの前通ったらやたら客が入ってた
週末でもなけりゃ忘年会にもまだはやいのになあ
うまいの?
-
- 439
- 2008/11/29(土) 15:47:08
-
四条大宮の旧ポリBOXの解体はじまったな
-
- 440
- 2008/12/07(日) 23:33:13
-
四条通りスーパーグルメシティの
西隣辺りにカレーうどん屋みたいのが
できてますな
お味はどうなんかねぇ?
カレーは子供でも食べられそうな辛さかな??
-
- 441
- 2008/12/08(月) 03:53:02
-
カレーは圧力鍋で自分で作った方が
好みに合ったうまいのが出来るよ
外食より。
-
- 442
- 2008/12/08(月) 08:00:58
-
>>439
結局いまの交番は仮設なんだね。
工事が終われば元の場所に戻る。
-
- 443
- 2009/01/10(土) 11:33:10
-
一ヶ月も過疎ってるんか・・・
今日は嵐電乗って散歩でもすっか・・・
-
- 444
- 2009/01/10(土) 14:31:11
-
散歩する相手がいない
-
- 445
- 2009/01/18(日) 02:19:05
-
京都の百貨店の店員のマナーどうですか
-
- 446
- 2009/01/28(水) 19:56:17
-
人いねえ・・・
-
- 447
- 2009/01/29(木) 07:12:23
-
家具の宝島が激安でテレビに出てた、そんなに安くてよい店?
-
- 448
- ↑
- 2009/01/29(木) 09:08:45
-
「ちょっとのキズで、どえらい安さ
B家具専門店」
-
- 449
- 2009/02/11(水) 00:56:39
-
王将店舗は二階までみたいだけど
それより上は王将の事務所なのかね?
それとも他の店舗等も入るんだろうか?
-
- 450
- 2009/02/14(土) 21:02:53
-
王将オープンが春→夏になってた
手つかずだし春は無理だと思ってたが、夏も怪しいもんだな
-
- 451
- 2009/02/14(土) 22:48:55
-
へー、王将の店が今までより大きくなりそうなの?
-
- 452
- 2009/03/13(金) 17:21:49
-
完全に過疎ってますなー
大宮で面白い飲み屋は無いですかね?
よく、新宿会館の 立ち飲み てら には行くのですが。
-
- 453
- 2009/03/17(火) 16:02:45
-
錦小路大宮のバーが再開店したみたい。
名前は忘れたけど 良い雰囲気
-
- 454
- 2009/03/17(火) 16:06:24
-
大宮高辻の酒屋つぶれてるよね!
酒買いにいったら、貼り紙してあったわ
-
- 455
- 2009/03/21(土) 16:19:10
-
>>454
大阪の本社が数億円の負債で倒産したらしい。
中国人の店員が多かったしヤバイ雰囲気はあった。(笑)
あの辺では一番安かったし残念。
-
- 456
- 2009/03/22(日) 22:30:56
-
そう安かったんやけどな。
中国人多かったな。
-
- 457
- 2009/04/04(土) 00:18:05
-
>>454
ちなみにそこ、前まだcocoだった時の店長が売り上げ金から2000万使い込んでるのが発覚して現在も逃走中だったりする。
しかしあそこといい、この辺のコンビニも外人だらけやな…堀川高辻のLAWSON、もう何人かなのかすら分からないカタカナの名前だよ…
-
- 458
- 2009/04/09(木) 00:10:18
-
王将初夏オープン間に合わないんでない?
-
- 459
- 2009/04/13(月) 17:31:02
-
錦大宮の俵屋が、潰れたようだー
ピッコロ 風 まっちゃん 東側は良い感じなのに西側はやっぱダメなのかな?
-
- 460
- 2009/04/13(月) 18:11:58
-
(><)
-
- 461
- 2009/04/21(火) 16:48:08
-
大宮、さむいなぁ。これで万一、嵐電が西院までに営業区間を変更したら
もう終わりやわ。
-
- 462
- 2009/04/23(木) 11:57:24
-
西院なんて、正味のはなし「ついでに作った駅」やのにね。
滋賀作とか田舎のヒトが西大路辺りの安もんマンションに蔓延り
はじめてしもたからね。
ホンマ滋賀作多いわ〜
-
- 463
- 2009/04/23(木) 15:39:41
-
>>462
あんた「都人」でも、「滋賀作」や「田舎もん」よりも甲斐性が無いんだよなぁ。
-
- 464
- 2009/04/23(木) 22:52:34
-
>>462 逆に滋賀で新築戸建てを建てるのは、自称「都落ち」の京都人w
大津は京都市大津区なのか?
-
- 465
- 2009/04/26(日) 18:06:39
-
大宮は阪急の特急が停まらなくなってから過疎になったな
-
- 466
- 2009/04/26(日) 19:18:40
-
ちょっと前に出た京都市の昔の写真が載ってる写真集を見たら
大宮が栄えまくっててビックリした。
あの頃は大宮が「京都」駅だったんだね。
今の過疎り方からは想像できない。
このページを共有する
おすすめワード