facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 714
  •  
  • 2014/07/06(日) 21:28:55
>>710
そうでしたか、知らされてみて驚きます、それにしてもよく調べてますね。
城下町ではない地にも「ふれあい科学館」までとは。

確かに原発で漁業補償が発生し授受関係がありますね。事故が無くとも補償が
発生している点を見落としていた事は私の誤りです。
寄付金は寄付です。買収目的でも懐柔目的だろうとも名義上は事前補償ではあり
ませんね。言うなら迷惑料或いは礼金という所でしょう。

>>710さんは、以前お見かけしたmiyagiアドレスの方でしょうか?違うの?
同じなら女川がある訳ですし、違ったとしても国是国策の原発推進舵取りを国民と
して受け入れた訳ですから、国是に従う国民として賭けの代償を払わされた結果に
もなります。

原発事故の損害は企業や当事者だけに負わせない事が今回から基準となりました。
即ち国是として進めた事の利益は全体の利益であり損害も国民全体が負うという
前例です。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード