facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 960
  •  
  • 2014/09/19(金) 16:53:04
>>959
ドラッグストアチェーンの店舗が増えると本部が一括して行う商品仕入れ量が
必然的に増えるので仕入れ単価が交渉により安くできる上、メーカー側も商品を
さらに多く納入できるメリットがあるので各メーカーも新店出店の際は建築費用の
一部を負担してたりする。
実際は新店の協賛として開店在庫納入で相殺という形だったり。
1店舗の開店在庫だけでも数千万円規模になる。
店舗増えればお金も商品も動くことになるから銀行から融資も受けやすい。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード