【街の灯を消すな】福島県須賀川市part19【震災復興】 [machi](★0)
-
- 514
- 2011/09/06(火) 01:37:36
-
松明を燃やすと土壌の放射性物質を拡散させるので中止すべき。
木そのものが汚染されてなくても、土壌そのものが高レベルで汚染されてるので野焼きはご法度。
燃やせば原発事故時の状況を再現する事になり、せっかく地表に降り積もって大人しくしている物を巻き上げるのは原始人の所業。
文部科学省所管の日本分析センター(千葉市稲毛区)が敷地内の土壌汚染度を検査したところ、
小石まじりの土からはヨウ素131、セシウム134、137が軽く合計15万ベクレルを超えている。
同センターの空間線量は0.1〜0・15である。須賀川市は空間線量が高い所で1μSv/h を超えており、土壌汚染度は
千葉市の5倍はあると思って間違いない。
日本分析センター
土壌汚染度は「放射性核種の蓄積量について」をクリック。
但し、5月16日の更新なので、ヨウ素131については現在はほとんど検出されない点には注意。
http://www.jcac.or.jp/senryoritu_kekka.html
このページを共有する
おすすめワード