facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 917
  •  
  • 2009/08/26(水) 02:24:13
とりあえず僕が一番言いたいことは、
公務員の給料を県の平均給与なんていう低い水準に合わせてしまったら
優秀な学生は選ばなくなるよね、って話。

>>909
仕事が良く出来ることとペーパーで点取れることに相関があるのは間違いないでしょ。
それだけ頭の中整理されてるんだから。
そしてそういう人の方が県民の立場にも立てるんでは無いかい。

ただそういう頭の良い人たちは公務員にはならないで、大手の民間企業とかに行ったりするわけです。
そっちの方が金いいし、やりがいとかもありそうだしね。

そういった状況の打破に良い学生を集めるためにも、公務員側からいくつかのアピールが必要だ、と思ったわけです。
給料あげるなり、やりがいについて熱く語るなり(5月にあった県庁職員仕事説明会に参加したけど、職員さんの情熱を感じられなかった。)


>>911
町の規模うんぬんの前に、違う地方公共団体同士で比べるのが間違ってる。
上に書かれているように各地方公共団体毎に決めてるんだし。

アクネ市の給与は確かに多いと思います。
けど、県庁職員の給与がこれだったら僕は納得できますが。。

そこまで明確にしている自治体なんて殆どないでしょうね。じゃなきゃ全国に報道なんてされないよね。
ちなみに
山形県の給与・定員管理等について(平成20年度)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020002/01/20yamagatakyuuyo.html
によると平均給与750万ですね。
高そうに見えるけど、これは平均勤続年数が公務員だと長いからですよ。

>>912
ごもっともです。
だけど僕が言いたいのは、今いる人の態度をかえるってことじゃなくて、
良い学生を高給で釣るっていうことです。

>>913
現在も公務員の給料は高くありません。
大手企業と比べて見てください。(勤続年数も踏まえて。)

また、僕は大手企業にも入れるような優秀な人に公務員になって欲しいからこう言っているのであって、
(悪い言い方になるけど)山形県の平均水準と比べるようなことは考えてません。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード