facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 236
  •  
  • 2008/08/05(火) 19:37:20
>>225
ご同意ありがとうございます。心強い限りです。

功利主義的な言い方をすれば、正しい行為や政策は最大多数の最大幸福をもたらす。
最大多数を占める良識派住民は、こんな感想をお持ちなのではないでしょうか?

施設関係者が、自立更生施設の情報の取り扱いに慎重になる気持ちは理解できます。
更生保護の概念は、一部の凶悪犯罪者を除き、犯罪者の多くは社会の歪みから生れ、
社会の歪みとは、蔓延する論拠薄弱の偏見や差別に基づく、異端者の排斥行為であり、
反社会的行為を成した者の人権を偏見や差別から守り、社会復帰の機会を排除しない
社会の決意が、再犯防止効果を生み出し、結果として社会自身を保護し、個人及び
公共の福祉の増進に寄与すると考えますから、施設入所者に対しての、偏見や差別を
助長する可能性を排除出来ないがゆえ、情報開示には慎重になる姿勢も理解できます。
但し、施設関係者の地域住民の評価が余にも低く、信頼に値せずと言う感が否めず、
地域住民としては残念な事だったと思います。

一方の反対派住民の活動方針は、趣旨には賛同していながら白紙撤回を要求するなど、
活動方針に恣意的な要素を含み、あくまで白紙撤回を目指す活動は、常軌を逸してる
感があり、自己の権利のみを主張し、他人の権利に配慮しない部分も多々見受けられ、
開所反対署名数が過半数に遠く及ばない事への焦りからか、生来的犯罪人説のような
誤った認識で危機感を煽るなど、良識派住民からの同意を得る事叶わずと思いました。

地域住民主催の福島自立更生促進センター説明集会にては、ニュース映像で視る限り、
説明会であるにも係わらず討論を仕掛け自説をぶちまけ、挙句の果ては恫喝する始末。
これでは、施設関係者に対する反対派住民による確認・糾弾集会ではありませんか?
その様は衆愚政治そのものです。この事によって地域社会が被った不利益は甚大です。
多様な意見を持つ者同士の互譲を含む理性的対話は、近代市民社会の原理原則です。
愚かな行為に対しては、反対派住民側も十分に反省して頂きたいものです。

以上、ご参考まで、客観的意見を述べさせて頂きました。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード