★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart234★★★★ [machi](★0)
-
- 692
- 2021/12/04(土) 05:57:23
-
昨日、7時過ぎにGUの前通ったら10人ぐらい女性が並んでたんで
調べてみたら、なにわ男子のコラボ商品発売日だったのね。
営業時間見たら、平日11時からって4時間近くも並ぶのか〜すごいな!
-
- 693
- 2021/12/04(土) 06:14:17
-
>>692
「10倍になった!」
何をしたのでしょう?
-
- 694
- 2021/12/04(土) 06:39:38
-
>>690
臭きも眠る丑ミツドキ
-
- 695
- 2021/12/04(土) 07:06:36
-
>>682
延々と何年間も
経営否定するのは何故ですか?
-
- 696
- 2021/12/04(土) 07:30:24
-
昭和50年代にタイムスリップして
瀬上〜鎌田〜丸子〜本内〜松浪町辺りを
散策したい
-
- 697
- 2021/12/04(土) 08:00:19
-
それと土地区画整理事業が
始まる前のイオン福島〜
川寒橋辺りも見たい
-
- 698
- 2021/12/04(土) 08:00:49
-
>>667
誰かが新説聞かせてっておねだりするの待ってたんだよな
残念だったな
まあ自力で頑張りそうだな
-
- 699
- 2021/12/04(土) 08:18:17
-
>>679
うん。私がちっちゃい頃だけど幼稚園の帰り友達とそのお母さんといってたよ。小さめのベニマルだった。
-
- 700
- 2021/12/04(土) 08:32:52
-
>>674
フライチ君は新聞読まないのか?なんで閉店したか詳しく報道してたべ。
-
- 701
- 2021/12/04(土) 08:33:04
-
ヨークベニマル三河台店って三河台小の
通りの高湯街道の交差点にあったの?
-
- 702
- 2021/12/04(土) 09:02:26
-
むかしは鳩の看板のない
個人経営のベニマル商店ってあった
その場所整骨院と学習塾になってる
鳩のマークのチラシ折り込み入ると一部商品は
割り引きの対象に
なにせ個人経営だから
今は個人経営ベニマルないだろう
フライチ殿調べるんかな
-
- 703
- 2021/12/04(土) 09:27:51
-
個人経営のベニマルってなんだろう(・_・?)
-
- 704
- 2021/12/04(土) 09:47:58
-
>>696
鎌田のダイユーエイトのあたりは一面の畑だった。
自転車通学してた時に、コンクリートの枠にする木の板(2m✖️1mぐらい)が5、6枚、強風に煽られて新聞紙のように舞い上がって襲ってきたのを畑に伏せてかわしたことがある。
-
- 705
- 2021/12/04(土) 10:11:32
-
昨日、ボーナスが支給されたと聞いて夜の街を散策してみたが、職員笛吹けど踊らず市長が忘年会推奨しても駄目だな。
-
- 706
- 2021/12/04(土) 10:18:32
-
今卒論のためにいか人参について調べているのですが、いか人参の成り立ちについて詳しい方
いらっしゃったら教えて下さい…、。、。、。
-
- 707
- 2021/12/04(土) 10:28:03
-
公務員じゃないがうちも昨日ボーナス支給だった
ただもう家飲みで十分だし外飲みで金を使うのがバカらしく感じるようになったから飲みに出ることはないな
-
- 708
- 2021/12/04(土) 10:33:17
-
お通し300円でーす
ってマジでありえへんから、マジで助かる
-
- 709
- 2021/12/04(土) 10:56:46
-
観光物産展は今日も混んでるね。
人多いとこは、なんだか行く気になれない……
-
- 710
- 2021/12/04(土) 10:58:56
-
間違った
観光物産館だった
-
- 711
- 2021/12/04(土) 11:58:48
-
>>708
居酒屋の主人が「いただきまーす」て、勝手に生ビール飲むことよりマシ。
-
- 712
- 2021/12/04(土) 12:02:51
-
長文ジイさん達はいかにんじんの成り立ちをサッと答えられれば
少しは評価が上がるのに何もないんかい
-
- 713
- 2021/12/04(土) 12:04:28
-
>>711
よほど無理強いしねえと飲まねえだろ
どんだけ場末の店行ってんだよ
成城場末かよ
-
- 714
- 2021/12/04(土) 12:09:52
-
>>712
松前漬に入れるカズノコをケチってできあがったのがいかにんじん
とアレな人が言ってた
-
- 715
- 2021/12/04(土) 12:13:29
-
大変ながらくお待たせいたしました。
-
- 716
- 2021/12/04(土) 12:15:54
-
1.
新説「いかにんじん」の最新論点を語る
「いかにんじん」wikiによると江戸時代から続く福島の郷土料理で、松前藩と国替先の梁川との関係で松前漬けの原形とある。
一寸考えて欲しい。福島はスルメの産地でもないし、にんじんの生産量が特段多い訳ではない。更に現在食べられてる にんじん は、西洋にんじんで戦後しばらく経ってから八百屋の店先に並んだもの、それ以前は灰汁の強いごぼうのような東洋にんじんが食べられてた筈である。
にんじん と福島市、そう言えば…、にんじん は福島市民だけではなく馬も大好物である。繋がった!福島競馬場である。
-
- 717
- 2021/12/04(土) 12:18:02
-
2.
そもそも競馬とはなんぞや?調べました。地方競馬は「軍場資源保護法」なる法律で「鍛練馬競走」と呼ばれ軍用保護馬の旧帝国陸軍への安定供給が主目的とあります。
簡単に背景を説明します。
日露戦争での戦力格差を痛感させられた旧帝国陸軍。具体的に言うと軍用馬の体格差が勝敗を分ける。日本はロバのような小型の在来種、ロシアは大型のアラブ馬、これでは牽引できる大砲の口径が変わってきます。そこで ばんえい競走で使われるアラブ馬へ品種改良と生産が奨励されました。
-
- 718
- 2021/12/04(土) 12:18:05
-
>>697
あの当時、周りは林檎畑とかしかなかったよ
-
- 719
- 2021/12/04(土) 12:20:05
-
3.
仮説を立てます。
戦時中、軍用馬の餌として供給された にんじん を腹を空かせた馬子が横取りして、かまどのある台所ではなく馬小屋で調理した。であるから調理法に食材の加熱工程がない。それをかめに仕込んで隠置き、馬小屋でこっそりと食べていた。その料理法が終戦後に人々に伝播していった。
それが、出自が出自だけに多少脚色されて江戸時代から続く郷土料理「いかにんじん」とフィクション化されたのでしょう。
実は馬子が食した馬小屋料理ではねぇ…、さすがに各方面への影響が大きいし駄目でしょう。
これはあくまでも仮説であって、推測の域を出てはおりません。あしからずご了承下さい。
-
- 720
- まいね
-
まいね
-
- 721
- 2021/12/04(土) 12:57:12
-
めんどくせーやつばっかだな
-
- 722
- 2021/12/04(土) 13:20:26
-
いかにんじん茶漬けが旨い
-
- 724
- 2021/12/04(土) 13:52:37
-
いかにんじんの人参はね、年寄りは細長い「イカ人参用の人参」で作るよ。
もちろん普通のスーパとかで売ってる人参で作っても美味しいけど。
子供の頃お手伝いでスルメを鋏で刻んで指が痛くなった想い出。
-
- 725
- 2021/12/04(土) 14:04:03
-
>>697
川寒橋北側に渡ると13号線のJAのスタンドの後ろに繋がってた
-
- 726
- 2021/12/04(土) 14:22:48
-
吾妻通りや矢剣ガード〜天神橋が狭かった時代、つい最近のはずなのに思い出せなくなってきた。
-
- 727
- まいね
-
まいね
-
- 728
- まいね
-
まいね
-
- 729
- 2021/12/04(土) 15:08:40
-
オレは年寄りではないが、そういうキミがつまる話でも振ればいいだろう。
きっと面白いネタたくさん持ってるんだろ?
-
- 730
- まいね
-
まいね
-
- 731
- 2021/12/04(土) 15:11:25
-
八木田橋の朝夕のひどさを語らないと。
-
- 732
- まいね
-
まいね
-
- 733
- 2021/12/04(土) 15:26:24
-
>>715
どこに行ってたの?
-
- 734
- 2021/12/04(土) 15:28:09
-
>>731
片側交互通行だったらしいな
-
- 735
- 2021/12/04(土) 15:34:56
-
スーパー地形ってアプリで昔の航空写真見れたりするよ
-
- 736
- まいね
-
まいね
-
- 737
- 2021/12/04(土) 16:47:14
-
>>717
福島の馬刺しとかも関連性がありそうだな
-
- 738
- 2021/12/04(土) 16:48:18
-
>>737
きっかけは力道山とかじゃなかった?
-
- 739
- 2021/12/04(土) 16:59:26
-
熊本の馬刺しと福島の馬刺しの違いは、熊本がアラブ系で福島がサラ系と聞いたことがある。
自分が競馬を始めた時は、アラ系3歳未勝利みたいなレースあった。でも今は聞かなくなった。
もしかして馬刺しで食べられたとか?
-
- 740
- 2021/12/04(土) 17:03:05
-
>>732
爺は過去から現代さらに未来を生きていく。そして君もそんな爺の仲間入り。
-
- 741
- 2021/12/04(土) 17:20:30
-
>>740
もうげんはく
-
- 742
- 2021/12/04(土) 17:32:33
-
>>737
浜田町のベニマルの辺りは馬喰町と呼ばれていたし、4号線沿いに馬頭観音もある。可能性は高いね。
このページを共有する
おすすめワード