facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 444
  •  
  • 2021/03/13(土) 18:38:48
>>442
悪い大人に騙されて泣くなよ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2021/03/13(土) 18:45:56
>>443
郡山ぐらいの距離は在来線で十分だけどね
白石に行くのとあんま変わらんし

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2021/03/13(土) 18:59:22
東北地方の東大合格者数:総数だと宮城県の次、、

13名 仙台二
12名 秋田
10名 山形東
8名 盛岡一
6名 八戸、福島
5名 磐城
4名 安積
2名 弘前、青森、仙台二華、仙台青陵、東北学院、聖ウルスラ、古川学園
1名 横手、酒田東、花巻東=仙台一

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2021/03/13(土) 19:15:59
公共交通機関前提のS-PALみたいな駅ナカ囲い込みか、
今後も自動車社会前提のイオンモールみたいなサブアーバンか、
ベン図の排他的論理和、両雄並び立たずで、何はともあれ、
トヨタが実験都市「ウーブン・シティ」を見てからだろうな。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2021/03/13(土) 20:49:29
山形仙台の高速バスは両都市間の通勤通学手段としてなくてはならないものだけど
福島仙台の高速バスは競馬ファン輸送と福島市内からの買い物輸送がメインだからなぁ
富士交通の参入で便利になった山形と、富士交通の参入が単なるバブルだった福島の違いはここよ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2021/03/13(土) 20:51:48
>>422ですが
すみません、機関車て言うと自分の中では
電気機関車の世代でして。
蒸気機関車の客車は乗ったことがないです

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2021/03/13(土) 20:52:07
福島駅1番線ホームの立ち食いそば屋「旅の味」覚えてるひといるかなあ?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2021/03/13(土) 20:57:42
>>448
仙台って官民問わず山形重視・福島軽視なイメージがある
最近だと経済学志望の学生ですら福島大学ではなく山形大学を選ぶようだ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2021/03/13(土) 21:25:22
白に緑の線が入った電車だと思うけど、隣の車両との
連結部分に鉄板が重なりあってそこを走行中に見ると
クネクネ揺れてて走行中に渡るのは怖いなぁと思った。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2021/03/13(土) 21:29:08
>>423
青と小豆色の客車があったのは覚えてる
あとはボックス席とか

>>425
シュッポシュッポシュッポポッポーは古いですね
聞いた話では、窓を開けて乗ってトンネルに入ると
蒸気機関車の煙が車内に入って顔が黒ずむて。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2021/03/13(土) 21:33:04
>>417
地元で活躍できる人材は県庁の幹部候補生ぐらい?

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2021/03/13(土) 21:33:30
>>436
福島米沢間のスイッチバックが現役だった
時代ですね

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2021/03/13(土) 21:36:57
昔の電車の話ばっかだな。
ここって相当年齢層高いな。全然わからん。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2021/03/13(土) 21:52:49
うん。わかんない。
わかんない。
って言われたほうが嬉しいのかも?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2021/03/13(土) 21:53:12
客車列車が廃止されて455系とか715系がデビューしたのが1985年3月改正
今から36年以上前の話してんだなw

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2021/03/13(土) 21:56:53
一等二等車に乗った人もいそうだよねこのスレ
親の話聞いてるみたいだもの

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2021/03/13(土) 22:02:32
籠に乗った人も数人いるだろ。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2021/03/13(土) 22:05:36
自分生まれてないレベルの話かも。
日本福島昔話。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2021/03/13(土) 22:28:18
福大経済学部の前身の福島経専は仙台との誘致合戦で勝ち取ったのに、山大かよ?

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2021/03/13(土) 22:33:31
このスレの年齢層なら松尾芭蕉が福島市を訪れた時のことも語れそう

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2021/03/13(土) 22:35:02
県庁裏の舟とか、曽根田踏切のおじさんとか
おじいちゃんから聞いたことあるけど疑ってる

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2021/03/13(土) 23:01:25
福島ステーションビルの一部が福島ルミネになってるよね

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2021/03/13(土) 23:11:27
>>462
山形大学と違って仙台から自宅通学しにくいからね福島大学

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2021/03/13(土) 23:23:02
>>463
俺、信夫山で伊達政宗見たよ!

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2021/03/13(土) 23:30:19
>>464
朝ドラで見たけど川俣まで汽車が通っていた話は?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2021/03/13(土) 23:55:11
お食事もお買い物もエスカレーターで2階へ
て福島ステーションデパートの1階エスカレーターに
看板ぶらさがってたな

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2021/03/14(日) 00:29:37
>>463
俺昨日都から帰る途中安達ヶ原の鬼婆に追いかけられて死ぬ気で逃げてきたよ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2021/03/14(日) 00:55:47
電車の本数も減ったんだべ?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2021/03/14(日) 02:44:34
50年前の花電車
1971年4月12日最終日

電車車庫だった場所が現在は小学校建設現場になってる

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2021/03/14(日) 07:45:35
今って電車に乗る時に改札口で駅員さんに
渡してパチッて切ってもらうシステム残ってる?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2021/03/14(日) 07:55:38
455系角目改造更新車が好きだった。
鉄道博物館で休憩所として再会したときは嬉しかったよ。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2021/03/14(日) 08:09:43
飯坂電車のクリーム色時代の客車(ねずみ色になる前の客車)
のちに
宮城県の栗原田園鉄道(くり電)に
移動されました
若柳駅周辺ではお目にかかったけど
くり電がなくなったんだわな

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2021/03/14(日) 08:12:57
>>473
流石にそのシステムもうないです
18切符とかに判子を押す位じゃないかな
アナログな事は

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2021/03/14(日) 09:19:22
>>473
飯坂線の車内販売の切符は穴あけるやつだよ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2021/03/14(日) 09:59:44
2軸の電車もあったのですね。
まるでうさぎのような電車だったらしいね。
飯線の話だけど。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2021/03/14(日) 10:51:21
曽根田駅のホームが2つあるのは
曽根田駅が終着駅だったことの名残らしい

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2021/03/14(日) 11:34:03
丸森線さ矢ノ目駅作ったらいいべしたな

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2021/03/14(日) 12:27:56
風が強い。
今日は初午?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2021/03/14(日) 12:33:05
食べるバターアイス売ってる店ありますか?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2021/03/14(日) 12:43:30
>>482
セブンで買ったけど
期待しすぎたのか
大したことなかった

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2021/03/14(日) 12:47:29
訛るなら正しく訛れ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2021/03/14(日) 13:16:00
>>476
そんな遠くない昔に福島駅改札口で駅員さんに
切符を渡してパチッて切ってもらってたなと
思って最近はどうだったかなと('_'?)

>>477
飯電沿線に住んでなくてわからなかった。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2021/03/14(日) 13:23:09
2004年にJR福島駅に自動改札導入となってたな。
それ以前でもJRはハサミではなくスタンプだったから、
ハサミ入れてたのは20世紀の話だな。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2021/03/14(日) 13:24:46
福島駅のホームの時刻表
回転式パタパタのものは
いつから使用されるようになったんだろう
それ以前はどんなものだったんだろうか

現在はLED表示の電光板だね

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2021/03/14(日) 13:35:10
パタパタは1階に待合室があった頃にはなってたな。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2021/03/14(日) 14:31:27
パタパタて聞くとザベストテン

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2021/03/14(日) 14:34:07
福島駅は鋏の形は下の両脇と上辺が丸くなった凸。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2021/03/14(日) 14:44:24
パタパタは新幹線開業からじゃね

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2021/03/14(日) 14:55:30
もしも永井川信号場のまま名前が変わらず駅昇格されていたら、黒岩の辺りをみなふくと呼ぶ習慣は出来なかったんだろうな

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2021/03/14(日) 15:07:31
>>486
福島駅は2004年だったんだな
その頃郡山に住んでたんだが、郡山駅改札はMの形でパチパチ切ってたな

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2021/03/14(日) 15:11:17
南福島から旧4号をクロスして日東紡に延びてたという専用線
当時の写真や映像を見てみたい

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2021/03/14(日) 16:09:05
>>493
郡山駅の自動改札機導入は新幹線改札が1998年、在来線改札は2005年です。

ただ、2階(S-PAL側)改札だけSuicaが導入される数ヶ月前まで有人改札だった。

ちなみに首都圏で自動改札機が増えた頃から切符は磁気入りになりハサミは廃止になりました。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード