☆★仙台市についての総合・雑談スレ 77★☆ [machi](★0)
-
- 510
- 2020/12/13(日) 12:59:38
-
>>508
千葉県護国神社は移転計画がありますよ
仙台市は青葉城址の私有財産化には長年反対しており、
宮城県護国神社との関係も良好とは言い難いです
本丸と二の丸に不自然な形で市有地があるのはその名残です
-
- 511
- 2020/12/13(日) 13:47:53
-
仙台市博物館も「伊達ミュージアム青葉」にでも変えて
常設展にサンドウィッチマンのスペースを設ければ観光客ふえるのに
-
- 512
- 2020/12/13(日) 15:37:43
-
仙台城は国史跡指定なので、古写真や図面等が残ってなければ、本丸等に建築物の復元は出来ません。
しかし私有地は国史跡に指定されてないので、建築物の復元は可能です。
護国神社方の私有地にあった西ノ門や西ノ門二重脇櫓等の復元は可能です。
しかし皆さんが主張する様に、護国神社側が移転した場合は、本丸全体が国史跡に指定されてしまい、本丸内の建築物の復元は不可能になってしまいます。
-
- 513
- 2020/12/13(日) 16:33:57
-
国の史跡にしなきゃ良かったのに
-
- 514
- 2020/12/13(日) 17:18:22
-
元々は仙台城は国史跡に指定されてませんでした。
当時艮櫓と掛造りの復元計画があり、2002年に復元される予定でした。
復元前に石垣修復工事を行う事となり、第1、2期の石垣が土中から発見された事から、
石垣保存を主張する歴史家等が艮櫓の復元を反対するようになりました。
しかし当時の藤井仙台市長は復元を強行する意思を示した為、
当時、艮櫓復元反対派が文化庁に働きかけて国史跡指定を実現したと聞いた事があります。
-
- 515
- 2020/12/13(日) 17:21:48
-
国史跡指定が無ければ、今頃本丸には艮櫓と掛造りが威風堂々と聳え建ってた訳です。
-
- 516
- 2020/12/13(日) 17:27:31
-
仙台城から艮の方角って何かでかい神社や寺はあったっけ?
-
- 517
- 2020/12/13(日) 17:30:47
-
>>516
調べたら艮の方角には、東照宮あるのね
-
- 518
- 2020/12/13(日) 17:40:46
-
>>513
まあ、一長一短がありまして
国の史跡になってなければ、震災被害による復旧
(城址公園の地面ひび割れや石垣崩れの復旧)
複数年度単位で大幅に遅れていたことは確かなのですよ
-
- 519
- 2020/12/13(日) 17:58:33
-
>>514
こんな政治的な理由で史跡指定したのかよ
追廻といい大手門といいほんとドロドロしすぎだな
-
- 520
- 2020/12/13(日) 18:19:26
-
>>515
架け造りは、再現方法によっては妥協のよちがあるけど、
模擬艮櫓は我慢ならん。そんな玩具で景観を汚さないで欲しい
-
- 521
- 2020/12/13(日) 18:25:23
-
>>520
模擬天守(櫓)は、実際に存在しない天守(櫓)を作る事で、
艮櫓は実際に存在してたので、模擬じゃありません。
艮櫓を復元したら復興天守(櫓)ですね。
復興天守(櫓)は、大阪城天守や小田原城天守が有名です。
-
- 522
- 2020/12/13(日) 18:32:37
-
>>521
復興天守とは資料不足を想像で補ったものをいう
仙台城はかなり資料が揃っていて、今の3期石垣には艮櫓がなかった事が明らかになっている
資料があるのに無視して建てれば、それは復興天守ではなく模擬天守だよ
-
- 523
- 2020/12/13(日) 18:42:26
-
追廻公園センターのカフェはスタバやタリーズやドトールが入って欲しいな
流石にまたモーツァルトは勘弁(嫌いじゃないけど多すぎるから)
東北大生や二高生が来れるよう早朝7時半から夜22時までやって欲しい
-
- 524
- 2020/12/13(日) 18:50:11
-
>>522
それは現在の第3期石垣上に建てればの話で、第1、2期の石垣の上に建てれば復興天守(櫓)ですね。
第1、2期の石垣の位置は発掘調査で判明してますし。
-
- 525
- 2020/12/13(日) 18:59:56
-
>>524
埋もれている石垣の上に建てて、三期石垣の下から見上げても隠れてしまう姿を復興天守と呼べるかはともかく
それって見映えも模擬天守以下だと思われ
模擬艮櫓はいらないから本丸御殿を急いでどうぞ
-
- 526
- 2020/12/13(日) 19:08:20
-
そんなちゃっちいもの、めんどくさい。
ババーンと姫路城の天守閣と同じものを建てれば、観光客もあの世の伊達政宗も大喜びだよ。
-
- 527
- 2020/12/13(日) 19:09:52
-
>>525
見映えに関しては、人其々だと思いますよ。
-
- 528
- 2020/12/13(日) 19:13:23
-
さらに例えば艮櫓が江戸後期までずっと伊達家の象徴として維持され、第三期石垣は江戸末期のものというなら、
模擬艮櫓にもそれなりの意義が出てくるかもしれないけど、
実際には築城から間もない1646年に倒壊し、その後再建され江戸時代ずっとそびえていたのが今の第三期石垣
やっぱり模擬艮櫓再建の意義が見出せない
-
- 529
- 2020/12/13(日) 21:38:14
-
荒木飛呂彦の原画でも飾れば良いよ
-
- 530
- 2020/12/13(日) 21:53:09
-
二の丸跡にある川内南キャンパスはもう少し観光客向けになんとかならんのかね
大学のインフォメーションセンターを新設するなり
史料館や総合博物館、阿部次郎記念館を川内南に移転するとか
-
- 531
- 2020/12/13(日) 22:00:53
-
知らない人多そうだからいうけど、現存する石垣の上には艮櫓は存在しないよ
内側にある遺構の上にはあったんだけど、その上に復元すると市街地からは見えない上に遺構を傷つけることになる
っていう理由で復元はボツになった
-
- 532
- 2020/12/13(日) 22:03:22
-
>>530
基本的には観光地じゃなくて大学の施設だからねえ
結果的に観光地になる(北大)ならいいけど、
貴重なお金を使って観光地整備はしないんじゃない?
-
- 533
- 2020/12/13(日) 22:07:27
-
その人、東北大の博物館の事何回も書いてるいつもの人
-
- 534
- 2020/12/13(日) 22:36:22
-
>>532
北大は観光名所としては別格だと思うけど
東北大のキャンパスも観光客が立ち寄りやすい立地だから
もうちょいなんとかしてほしいと思うんだよね
図書館とか萩ホールとかもあるわけだし
-
- 535
- 2020/12/13(日) 22:39:03
-
>>534
立地はそうなんだけど、東北大にとっては新たに投資するメリットはないと思う
ほんとにやるなら仙台市が買い上げるべきだし
一応片平では魯迅記念館みたいなのやってる?
-
- 536
- 2020/12/13(日) 23:10:06
-
東北大学川内文系食堂は遅かれ早かれ改築せざるを得ないと思うので、
そのタイミングで広報施設を併設するのはありです
東京大学にはコミュニティセンターというものがあり、
大学の研究成果を市民社会に知らせる重要な役割を担っています
https://www.todainavi.jp/feature/16475/
東北大学は研究・教育においては世界レベルのものもあるのですが、
学外者への広報については旧帝大の中でも遅れている方だと思います
「我が大学は門がない。市民に開かれている」と言ってる割に、
どことなく壁というか閉鎖的なものを感じざるを得ません
-
- 537
- 2020/12/13(日) 23:11:57
-
地下鉄東西線で青葉城址に行くにしても、
国際センター駅から登るより川内駅から歩く方が楽なんだよね
-
- 538
- 2020/12/13(日) 23:26:21
-
>>537
え、それどういうルート?
-
- 539
- 2020/12/13(日) 23:28:57
-
閉店したシアトルズコーヒーも図書館1Fという学外者が入りにくい場所じゃなくて
川内北B棟1Fの談話室か川内厚生会館に入居していたら今でも続いていたと思う
資格試験で川内北キャンパスよく立ち寄るけど、土日で時間潰せる場所意外とないんだよね
-
- 540
- 2020/12/13(日) 23:35:52
-
>>538
川内駅→川内北キャンパス→萩ホールの南の広場→青葉城址
直線距離は国際センター駅からの方が近いけど、
出口によっては旧追廻住宅入口の方を遠回りした挙句、
五色沼の急な坂道を登る必要があったりして、
川内駅経由よりも大変な印象
-
- 541
- 2020/12/14(月) 00:11:35
-
>>540
あーなるほど、国際センター駅から追廻じゃなくて大手門の方いくといいのかも
-
- 542
- 2020/12/14(月) 06:42:21
-
>>541
西口の信号を渡らずに大手門跡を目指すと追廻の信号まで遠回りせざるを得ないという
-
- 543
- 2020/12/14(月) 07:38:25
-
>>530
史料館や記念館でどこまで観光客を呼べるかどうか・・・
二の丸は御殿跡地がそのまま文系キャンパスの建物が立ち並んでいるからなあ
本来なら代々の伊達家当主が住んでいた御殿を再建したいけど教授学生全員の立ち退きを要求するのはずいぶん大変そうだ
資料さえ揃っていれば、記念講堂前の公園をぶっ潰して二ノ丸勘定処を再建するとかならできるかもしれん
江戸時代の伊達家領全土の財政行政を指揮していた場所だから、
個人的には中身はただの倉庫に過ぎない天守閣よりも当時の伊達家中の様子をリアルに目に出来て興味深いんだが、
観光客にはウケないかもなあ
-
- 544
- 2020/12/14(月) 13:04:48
-
>>542
そうか気づかなかった、あそこ渡れないもんね
-
- 545
- 2020/12/14(月) 16:05:30
-
正直キャンパス見学という観点で言えば川内キャンパスより宮城大学の方が綺麗だし見応えあるよ
-
- 546
- 2020/12/15(火) 14:50:32
-
今年の光のページは来年1月までやるのね
-
- 547
- まいね
-
まいね
-
- 548
- まいね
-
まいね
-
- 549
- まいね
-
まいね
-
- 550
- まいね
-
まいね
-
- 551
- 2020/12/15(火) 18:21:32
-
むしろ岩手の死亡率高すぎる
-
- 552
- まいね
-
まいね
-
- 553
- 2020/12/15(火) 18:32:37
-
岩手で死者が多いのは病院で大規模なクラスターが発生したから
-
- 554
- まいね
-
まいね
-
- 555
- 2020/12/15(火) 18:39:59
-
光のページは嫌いじゃないけど青葉通りでの光のページも復活してほしい
-
- 557
- 2020/12/15(火) 23:22:00
-
かっつーって東京引っ越したんだね
-
- 558
- 2020/12/16(水) 00:27:08
-
>>557
はじめしゃちょーも東京に引っ越したし、
東京に拠点を置いた方がYouTuberとしては都合がいいんだろうな
かっつーの場合は東京に引っ越しても仙台の家はあるわけだし
地元ロケはしやすいだろう
-
- 559
- 2020/12/16(水) 12:31:48
-
仙台城本丸西側の私有地にあった西ノ門と西ノ門二重隅櫓を復元しよう。
国史跡に指定されて無い私有地だから文化庁の横やりも邪魔も入らないから可能でしょう。
このページを共有する
おすすめワード