☆★仙台市についての総合・雑談スレ 77★☆ [machi](★0)
-
- 484
- 2020/12/12(土) 17:32:50
-
>>483
それを皮肉ってるんだろう
-
- 485
- 2020/12/12(土) 17:34:03
-
まあ復元されたらこんなもんなのってのはあるかもしれんけどな
平屋でもあったほうが観光地としてはいい気はするけどね
-
- 487
- 2020/12/12(土) 18:22:06
-
>>484
岐阜城みたいに模擬天守でええべやて建てちゃう事はできる
艮櫓の石垣は堅固だし、それなりのはできる
だけど学都仙台が令和にもなって模擬天守に血税投入とか悲しいし
そもそも天守閣って下から眺めるのは良いけど、中身はつまんないんだよね
だからやはり本丸御殿の木造再建が最終目的
その景気づけとしての大手門再建なら分かる
-
- 488
- 2020/12/12(土) 18:31:55
-
青葉城址は東北大学川内キャンパスが観光地化するだけでだいぶマシになるんだけどなぁ
-
- 489
- 2020/12/12(土) 18:37:41
-
>>487
みんなわかってるから
-
- 490
- 2020/12/12(土) 18:51:18
-
山城なので天守閣は必要なかったので青葉城には天守閣はありません。
-
- 491
- 2020/12/12(土) 19:14:08
-
天守閣がない代わりに騎馬像と護国神社があるんだから十分じゃね
-
- 492
- 2020/12/12(土) 19:29:26
-
青葉城は質実剛健な山岳要塞という軍事施設であり、ランドマーク的な天守閣(軍事的にはいい的)がある城とは分けて考えないとアカンのですよね…。
小田原城や旧大阪城のように要塞でも天守閣があった例はあるものの、もっと後の時代に作られた「日本最古の近代的山岳要塞のひとつ」とも言えますから、
無理に天守閣を作らない方が歴史的意義はアピールしやすかったりします。
ただ、あんまそのへん強調すると、広義では多賀城から続く軍事的重要拠点としての「軍都仙台」イメージが強くなりすぎるのも悩ましいトコです。
天守閣あると華やかでソフトにはなりますが、元が元だけに後世「なんでここに天守閣なんか作ったの?」って話になりそうな。
-
- 493
- 2020/12/12(土) 19:58:23
-
予算があり護国神社の協力もあれば、
大手門、沢門、東西脇櫓を従えた詰門、そして本丸御殿千畳敷、
本丸御殿奥御殿、巽櫓までガシガシと再建したいよな
-
- 494
- 2020/12/12(土) 20:01:09
-
追廻住宅跡地の公園センターにはスタバやお土産屋が入って欲しいね
あのあたりは青葉城址本丸まで行かないとお土産屋がない
-
- 495
- 2020/12/12(土) 21:46:04
-
>>492
仙台は平野だから山で有事には山ごとたてこめるから天守閣が必要なかったの
天守閣がある城は平野部で、そもそも立て篭もる場所がないから天守閣が必要な訳な
-
- 496
- 2020/12/12(土) 22:03:51
-
天守閣ないからガッカリされるわけじゃないんだよなぁ
-
- 497
- 2020/12/12(土) 22:47:25
-
天守閣なんてそもそもなかったんだし100%いらないけど、観光の目玉は欲しいよね
-
- 498
- 2020/12/12(土) 23:04:45
-
>>497
宮城県護国神社と伊達政宗騎馬像じゃダメなの?
-
- 499
- 2020/12/13(日) 00:24:13
-
松島からも見えるような大鳥居を青葉城に建てるべきだよ。日本人ならば。
-
- 500
- 2020/12/13(日) 03:14:47
-
それはヤバい
-
- 501
- 2020/12/13(日) 05:17:24
-
「独眼竜政宗」をリアルで見た世代が死に絶えたら、政宗なんて忘れられるだろ(
-
- 502
- 2020/12/13(日) 07:26:30
-
>>501
その後の大河でも安土桃山時代は一番人気だから、天地人にせよ真田丸にせよ政宗は印象的に出てくるし
戦国BASARAの主役、仮面ライダーガイムでも主役のイメージキャラなのをはじめ、ゲームやアニメでも人気キャラだから、それは難しい
-
- 503
- 2020/12/13(日) 08:22:03
-
何か寒いな・・・と思ったら小雪が落ちて来た(@錦が丘)
-
- 504
- 2020/12/13(日) 09:26:38
-
追廻のテニスコート廃止してただの広場にされるみたいだね
ただの広場にするなら廃止する必要ないんじゃないかな
-
- 505
- 2020/12/13(日) 11:55:11
-
>>466
それはないと思いますよ
仙台市の施設や公園においては、施設管理者や公園緑地協会が売店や食堂の運営を委託していたり
市民広場(グリーンハウス跡地)Route 227s' Cafeのように市が事業者を公募したりします
逆に本丸会館側が騎馬像から西側にあった、自販機や売店スタンド(ソフトクリーム、やきもろこし販売)
営業妨害と物言い付けて撤去移転させたという過去はあります
八木山動物公園てっぺん広場近く、おやまの売店(クレープ屋、冬期休業)がそれですね
(ここだけ公園緑地協会運営ではないです)
http://sendai-green-association.jp/profit/yagiyama/
-
- 506
- 2020/12/13(日) 12:10:26
-
>>466
それ以前に護国神社がなかったらの前提の方がありえんし
-
- 507
- 2020/12/13(日) 12:19:42
-
>>506
そうか?
護国神社も追廻住宅みたいに移転交渉すれば
護国神社が移転というシナリオは十分あり得ただろう
-
- 508
- 2020/12/13(日) 12:20:46
-
移転って
神社の意味わかってないだろ
-
- 509
- 2020/12/13(日) 12:48:19
-
神社か。近世なら殿様の号令で移転したし、現代なら道路の建設でも移転するな
-
- 510
- 2020/12/13(日) 12:59:38
-
>>508
千葉県護国神社は移転計画がありますよ
仙台市は青葉城址の私有財産化には長年反対しており、
宮城県護国神社との関係も良好とは言い難いです
本丸と二の丸に不自然な形で市有地があるのはその名残です
-
- 511
- 2020/12/13(日) 13:47:53
-
仙台市博物館も「伊達ミュージアム青葉」にでも変えて
常設展にサンドウィッチマンのスペースを設ければ観光客ふえるのに
-
- 512
- 2020/12/13(日) 15:37:43
-
仙台城は国史跡指定なので、古写真や図面等が残ってなければ、本丸等に建築物の復元は出来ません。
しかし私有地は国史跡に指定されてないので、建築物の復元は可能です。
護国神社方の私有地にあった西ノ門や西ノ門二重脇櫓等の復元は可能です。
しかし皆さんが主張する様に、護国神社側が移転した場合は、本丸全体が国史跡に指定されてしまい、本丸内の建築物の復元は不可能になってしまいます。
-
- 513
- 2020/12/13(日) 16:33:57
-
国の史跡にしなきゃ良かったのに
-
- 514
- 2020/12/13(日) 17:18:22
-
元々は仙台城は国史跡に指定されてませんでした。
当時艮櫓と掛造りの復元計画があり、2002年に復元される予定でした。
復元前に石垣修復工事を行う事となり、第1、2期の石垣が土中から発見された事から、
石垣保存を主張する歴史家等が艮櫓の復元を反対するようになりました。
しかし当時の藤井仙台市長は復元を強行する意思を示した為、
当時、艮櫓復元反対派が文化庁に働きかけて国史跡指定を実現したと聞いた事があります。
-
- 515
- 2020/12/13(日) 17:21:48
-
国史跡指定が無ければ、今頃本丸には艮櫓と掛造りが威風堂々と聳え建ってた訳です。
-
- 516
- 2020/12/13(日) 17:27:31
-
仙台城から艮の方角って何かでかい神社や寺はあったっけ?
-
- 517
- 2020/12/13(日) 17:30:47
-
>>516
調べたら艮の方角には、東照宮あるのね
-
- 518
- 2020/12/13(日) 17:40:46
-
>>513
まあ、一長一短がありまして
国の史跡になってなければ、震災被害による復旧
(城址公園の地面ひび割れや石垣崩れの復旧)
複数年度単位で大幅に遅れていたことは確かなのですよ
-
- 519
- 2020/12/13(日) 17:58:33
-
>>514
こんな政治的な理由で史跡指定したのかよ
追廻といい大手門といいほんとドロドロしすぎだな
-
- 520
- 2020/12/13(日) 18:19:26
-
>>515
架け造りは、再現方法によっては妥協のよちがあるけど、
模擬艮櫓は我慢ならん。そんな玩具で景観を汚さないで欲しい
-
- 521
- 2020/12/13(日) 18:25:23
-
>>520
模擬天守(櫓)は、実際に存在しない天守(櫓)を作る事で、
艮櫓は実際に存在してたので、模擬じゃありません。
艮櫓を復元したら復興天守(櫓)ですね。
復興天守(櫓)は、大阪城天守や小田原城天守が有名です。
-
- 522
- 2020/12/13(日) 18:32:37
-
>>521
復興天守とは資料不足を想像で補ったものをいう
仙台城はかなり資料が揃っていて、今の3期石垣には艮櫓がなかった事が明らかになっている
資料があるのに無視して建てれば、それは復興天守ではなく模擬天守だよ
-
- 523
- 2020/12/13(日) 18:42:26
-
追廻公園センターのカフェはスタバやタリーズやドトールが入って欲しいな
流石にまたモーツァルトは勘弁(嫌いじゃないけど多すぎるから)
東北大生や二高生が来れるよう早朝7時半から夜22時までやって欲しい
-
- 524
- 2020/12/13(日) 18:50:11
-
>>522
それは現在の第3期石垣上に建てればの話で、第1、2期の石垣の上に建てれば復興天守(櫓)ですね。
第1、2期の石垣の位置は発掘調査で判明してますし。
-
- 525
- 2020/12/13(日) 18:59:56
-
>>524
埋もれている石垣の上に建てて、三期石垣の下から見上げても隠れてしまう姿を復興天守と呼べるかはともかく
それって見映えも模擬天守以下だと思われ
模擬艮櫓はいらないから本丸御殿を急いでどうぞ
-
- 526
- 2020/12/13(日) 19:08:20
-
そんなちゃっちいもの、めんどくさい。
ババーンと姫路城の天守閣と同じものを建てれば、観光客もあの世の伊達政宗も大喜びだよ。
-
- 527
- 2020/12/13(日) 19:09:52
-
>>525
見映えに関しては、人其々だと思いますよ。
-
- 528
- 2020/12/13(日) 19:13:23
-
さらに例えば艮櫓が江戸後期までずっと伊達家の象徴として維持され、第三期石垣は江戸末期のものというなら、
模擬艮櫓にもそれなりの意義が出てくるかもしれないけど、
実際には築城から間もない1646年に倒壊し、その後再建され江戸時代ずっとそびえていたのが今の第三期石垣
やっぱり模擬艮櫓再建の意義が見出せない
-
- 529
- 2020/12/13(日) 21:38:14
-
荒木飛呂彦の原画でも飾れば良いよ
-
- 530
- 2020/12/13(日) 21:53:09
-
二の丸跡にある川内南キャンパスはもう少し観光客向けになんとかならんのかね
大学のインフォメーションセンターを新設するなり
史料館や総合博物館、阿部次郎記念館を川内南に移転するとか
-
- 531
- 2020/12/13(日) 22:00:53
-
知らない人多そうだからいうけど、現存する石垣の上には艮櫓は存在しないよ
内側にある遺構の上にはあったんだけど、その上に復元すると市街地からは見えない上に遺構を傷つけることになる
っていう理由で復元はボツになった
-
- 532
- 2020/12/13(日) 22:03:22
-
>>530
基本的には観光地じゃなくて大学の施設だからねえ
結果的に観光地になる(北大)ならいいけど、
貴重なお金を使って観光地整備はしないんじゃない?
-
- 533
- 2020/12/13(日) 22:07:27
-
その人、東北大の博物館の事何回も書いてるいつもの人
-
- 534
- 2020/12/13(日) 22:36:22
-
>>532
北大は観光名所としては別格だと思うけど
東北大のキャンパスも観光客が立ち寄りやすい立地だから
もうちょいなんとかしてほしいと思うんだよね
図書館とか萩ホールとかもあるわけだし
-
- 535
- 2020/12/13(日) 22:39:03
-
>>534
立地はそうなんだけど、東北大にとっては新たに投資するメリットはないと思う
ほんとにやるなら仙台市が買い上げるべきだし
一応片平では魯迅記念館みたいなのやってる?
このページを共有する
おすすめワード