☆★仙台市についての総合・雑談スレ 76★☆ [machi](★0)
-
- 411
- 2020/09/21(月) 20:41:04
-
広瀬川、水量だいぶ減ったね
-
- 412
- 2020/09/21(月) 20:50:01
-
>>406
渋滞の話は区ごとのスレの方がいいよ
-
- 414
- 2020/09/21(月) 21:47:36
-
角五郎や川内あたりに、社宅や官舎が多いんだよね
-
- 415
- 2020/09/21(月) 22:22:22
-
>>410
どこから来るの?
-
- 416
- 2020/09/22(火) 00:38:21
-
岩切住みだけと、新寺・河原町・宮町どれも良いよな
その界隈にちょっとした飲食店点在してるし、マタリ感が良い
-
- 417
- まいね
-
まいね
-
- 418
- 2020/09/22(火) 06:16:12
-
>>414
川内は震災前に閉鎖して震災時に避難者のために開放してた
今はまた使い道が決まらずゴーストタウンになってる
-
- 419
- 2020/09/22(火) 06:53:00
-
1994(平成6)年の9.22豪雨から今日で丸26年。
-
- 420
- 2020/09/22(火) 06:57:24
-
>>418
川内亀岡住宅って建て直ししなかったっけ?
郵便局付近の官舎が閉鎖されたままなのはしってる
-
- 421
- 2020/09/22(火) 18:26:51
-
生協の職員も団体職員っていう呼び方?
-
- 422
- 2020/09/22(火) 18:37:29
-
>>421
そうだよ
非営利法人に勤務する人は、公務員を除き全て団体職員
-
- 423
- 2020/09/22(火) 18:50:04
-
>>422
ありがとう
さっきの夕方ニュースでそんなニュアンスだったのを聞いて。
-
- 424
- 2020/09/22(火) 18:52:02
-
農協職員もね。
-
- 425
- 2020/09/22(火) 19:14:08
-
生協も農協も組合員から組合費取ったうえで商売して利潤出してるのに法律上非営利団体というはなんとなく腑に落ちないものがある
-
- 426
- まいね
-
まいね
-
- 427
- 2020/09/22(火) 20:08:51
-
お気の毒に大変そーですね
-
- 428
- 2020/09/22(火) 21:57:01
-
>>425
営利法人と非営利法人の違いは、
利益を株主に分配するか否かという違いしかないですよ
-
- 429
- 2020/09/22(火) 22:12:01
-
>>426
宮城県のコロナ対策について語るスレ
https://machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1594627191/
-
- 430
- 2020/09/22(火) 23:56:55
-
セブンイレブンの芋煮は山形
-
- 431
- 2020/09/23(水) 00:04:08
-
角五郎とか学生住むには家賃高くてキツイと思う
社会人でもキツイなと感じるし
坂が殺人的な向山&八木山そして川内の山屋敷とか
学生多いな
あの辺は大学からさほど離れていないし、安い物件
多い
-
- 432
- 2020/09/23(水) 00:47:25
-
向山は東西線開業で学生減った印象がある
片平はまあ遠くないけど院生メインだしね
-
- 433
- 2020/09/23(水) 00:53:18
-
リモート授業が普通になったら学生の居住地はどう変わっていくのだろう。
近県の学生なら初めから仙台に引っ越してこないかもね。
-
- 434
- 2020/09/23(水) 01:07:16
-
東西線の西側は通学利用が多いからなんとかなってたけど今後は大赤字の元凶になりそう
青葉山とか住める場所少ないし
-
- 435
- 2020/09/23(水) 05:18:08
-
【自粛】自分から進んで、行いや態度を改めて、つつしむこと。
自粛を同調圧力で半強制にするのはどうかと思うな
-
- 437
- 2020/09/23(水) 07:09:14
-
ワロス
-
- 438
- 2020/09/23(水) 11:11:41
-
>>436
それは各人の解釈の問題であって、できる人もいればできない人もいます。
現実を見ればおわかりの通り、人間ならできることと貴方が思っていることを当たり前に出来る人たちだけで世の中は構成されてはいないのです。
-
- 439
- まいね
-
まいね
-
- 440
- 2020/09/23(水) 11:27:54
-
>>434
研究室は大学行かざるをえない
余計な心配だ
-
- 441
- 2020/09/23(水) 12:25:52
-
>>440
そうですね
講義は相変わらずリモートだったりするけど
ゼミ関係や研究関係の再開で学生の地下鉄利用は
戻りつつあります
現在の東北大学行動指針はレベル1です
(WEBサイトトップページに詳細出てます)
逆にこの連休中は動物園、ベニーランドの家族連れ
自家用車の利用多くなっている印象
動物園は今年度最大入場数を記録したけれど
バス地下鉄はガラガラでした
-
- 442
- まいね
-
まいね
-
- 443
- 2020/09/23(水) 13:46:39
-
>>440
今までと同数の利用にはならないから、余計な心配ではないだろう。
-
- 444
- まいね
-
まいね
-
- 445
- 2020/09/23(水) 15:37:11
-
俺は国分町からJRあおば通り駅まで歩いても、別に苦にならないけどなぁ。
-
- 446
- 2020/09/23(水) 15:44:09
-
>>444
それまちbでやらなくてもいいんじゃね
地元メディアの問題だったらともかく
-
- 447
- 2020/09/23(水) 16:04:32
-
>>440-441
理系は確かにある程度行かなきゃならないけど、
宮教大生や東北大文系学生はリモート恒久化になったら以前のように毎日のように混雑することはなくなりそう
理系は数こそ多いけど原付通学も根強いからなぁ(特に量子エネルギー周辺)
-
- 448
- 2020/09/23(水) 17:00:24
-
東西線って15年前までは結構反対派多かったよね
大学しかない山奥に引いてどうすんだとか
東側は東北本線、仙石線もあるのにまた地下鉄作るのかとか
そんなことするくらいならパークタウンに延伸してよとか
-
- 449
- 2020/09/23(水) 18:42:16
-
今だって反対の方が多数だろうけど、
今更では廃止の方がコストかかるからな
-
- 450
- 2020/09/23(水) 20:49:20
-
仙台って陸羽街道に沿って南北方向に発達した街並みのはずなのに
鉄道に関しては東西方向の方が充実しているんだよな
謎すぎる
-
- 451
- 2020/09/23(水) 23:23:17
-
>>450
素人考えだけど、車の無い時代の鉄道は物資を運ぶ貨物の役割も、今より大きかった為じゃないかな?
仙石線は主に海産物の運搬、仙山線は貨物と旅客の両方ぽい。山越えは大変だもの
-
- 452
- 2020/09/23(水) 23:24:19
-
向山だと学生のバス利用は多いね
市街地まで行くのに距離あるしな
配達で八木山近くの桜木町までチャリで行ったけど、
市街地からかなり距離があってビックリした
その周辺運行してる市バス満員だったな
-
- 453
- 2020/09/24(木) 01:24:07
-
東西線の西側は向山経由で青葉山に繋がるルートの方がお客さん稼げたと思う
-
- 454
- 2020/09/24(木) 01:29:33
-
いらんわ
市電のルートを地下化してくれればよかったのに
-
- 455
- 2020/09/24(木) 01:52:26
-
八幡〜陸前原ノ町ってこと?
-
- 456
- 2020/09/24(木) 08:09:29
-
東西線を向山ルートにすれば
バスにとってもよかったように思えるね
-
- 457
- 2020/09/24(木) 11:15:33
-
国際センター駅に学生向け自習スペースを設ければそれだけで地下鉄利用客増えそうだけどな
-
- 458
- 2020/09/24(木) 12:06:38
-
>>457
「お金をかけて自習スペースを利用する」だと、そのへんのコワーキングスペースやフリースペースと変わらんのです。
仙台駅周辺はそうしたスペースが結構あるので、わざわざ国際センター駅までそのためだけに往復する意味があんまり無かったりします。
-
- 459
- 2020/09/24(木) 12:21:52
-
自習は通学じゃないので通学定期券(フリーパス)が買えない。
正規の料金払ってわざわざ国際センターに自習しに行く人がそんなにいるかね。
-
- 460
- 2020/09/24(木) 12:25:22
-
>>458
現時点でも二高、宮城一高、尚絅学院大、東北大学の学生が多く利用するから
観光客が少ない平日の早朝夕方は、駅2階の青葉の風テラスを無料の学習スペースにした方がいいと思うんだよね
福島だと旧さくら野とかNHK隣接地に無料の学習スペースがあるけど、
仙台はあまりそういうのがないから国際センターの2階をそういうスペースにするのはいいと思う
街中のカフェやマックで勉強する高校生大学生多すぎるのは個人的に困る
このページを共有する
おすすめワード