facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 472
  •  
  • 2020/04/22(水) 14:23:02
急に普段いかない衣料品店に行きたくなって行ってみた。
マスク発見
ちーと高い & 医療用と書いていない が
現状 岩手では発症していないし周囲に安心感を与えられれば良いか。
と買うことにした。
色は肌色、、、これじゃ 口裂け女 ならぬ 口無し親父じゃん。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2020/04/22(水) 14:26:22
1週間前くらいにドラックストアで1箱50枚で6000円で売ってて
誰も買わず山積みだったとか

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2020/04/22(水) 14:29:06
>>472
ミカンの皮やブラの片っ方よりずっとマシ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2020/04/22(水) 14:40:47
>>472
ち、ちなみにどこですか?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2020/04/22(水) 14:49:51
>>461
ニュースリリース見ると昨日救急受入停止してるね

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2020/04/22(水) 15:18:42
>>472
それめちゃいい
毎日クチを書いて笑いが取れるじゃん

マスクを外したら、ちょび髭も書いてましたとかさ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2020/04/22(水) 16:35:01
某病院の救急外来休止はガチ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2020/04/22(水) 16:45:20
ついに夏休み中止の提案も出てきたね

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2020/04/22(水) 16:49:19
非常実態時用に発熱外来でも作るんじゃないの?
一昨日だったかな?矢巾の医大前にも大きめのテント作ってたよ。今はコーン立てて囲ってるけど。
市立病院って一応有事のさいの指定病院らしいから

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2020/04/22(水) 17:05:33
あとは岩手県と北朝鮮か・・・アジア大会だね!

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2020/04/22(水) 17:21:22
>>479
学習が実質、年度を越した遅れになってるもんね。
GW明け新学期のところに比べれば、岩手はましな方。
夏休み無しは仕方ないと思う。ただ、お盆休みはとったほうがいいと思うけど。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2020/04/22(水) 17:32:03
学力だけなら遠隔授業でなんとかなるところもある
ChromebookとGoogle apps for educationなどを使えばいい
問題は小学生の場合は情操教育などもあること
こちらは各家庭に任せる他なくなっている

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2020/04/22(水) 17:47:49
岩手で流行るならこれからだから夏休み無しが出来なくなりそう

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2020/04/22(水) 17:49:29
自分の行動が他人を助け、直接関係ない他人をも助けることに繋がる
こういう利他的と利己的な行動の違いを教えるには絶好の機会だよ
コロナの頃に義務教育だった世代は他の世代より我がままを言う人が少ない傾向がある
将来そうなればこの騒動も違う意味を持つ

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2020/04/22(水) 18:04:44
>>476
都合により受け入れ停止しますと公式にあった
https://www.morioka-city-hosp.jp/20200422-2/

けどさっき更新したら再開しましたとあるし
何だったんだろう?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2020/04/22(水) 18:23:12
発熱外来かなあ……

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2020/04/22(水) 18:26:51
むしろ岩手はすでに震災を経験してるから他県より対応が冷静なのかもしれぬ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2020/04/22(水) 18:34:43
>>486
じゃあ、非常時の準備してだけなのかもね?
自分、市立の消化器に通ってるんだけど、今まで消化器の診察室の三室目だったとこ呼吸器なってるんだよね。
まえは呼吸器奥にあったし、秋田、岩手の医大の医者の派遣だった気がするから呼吸器の医者補充したのかな?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2020/04/22(水) 18:47:55
市立病院のお知らせで身構えたが
コロナ体制に再編しているってことなのかな
コロナ出てほしくないね

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2020/04/22(水) 19:24:40
盛岡市立病院は第一種感染症指定医療機関で2床持ってるからね。
先日コロナ対応病床は184床に増やしたみたいだけど。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2020/04/22(水) 19:27:25
>>491 自己レス
184床は岩手県全体。それまでは28床だった。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/04/22(水) 19:48:01
>>484
なぜ、そう言い切れるんですか?
根拠を示してください

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/04/22(水) 20:24:02
釣りだろ、釣り。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/04/22(水) 20:36:56
盛岡ではなく九戸村のポスターらしいが面白いねこれ

いまだ感染者ゼロの岩手県…人口5500人の村の斜め上行く啓発ポスターが「鉄壁の守り」と話題
https://maidonanews.jp/article/13318445

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/04/22(水) 20:45:57
福井県のマスク購入券とか明石市の市民向け緊急支援とか羨ましい自治体が多いよね
盛岡市長にはまったく期待してないが岩手県知事はなにか動いてくれるかな?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/04/22(水) 20:51:04
市長の顔が見えてこない。
手遅れになる前に、今からしっかり、市としての情報を発信し続けてほしい。
一応県と市は組織が違うんだから。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/04/22(水) 21:17:26
すでに感染者が出てる自治体がうらやましいなんて全然思わない。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/04/22(水) 22:29:42
働かない市長はリコールだな
そしてこんな時だけど選挙で民意をとう

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/04/22(水) 22:35:23
選んだのはお前らだろ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/04/22(水) 22:47:35
そういう事ですよ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/04/22(水) 22:53:38
つか最近寒くね?
いつも雨降ってるし

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/04/22(水) 22:54:56
朝方、雪降るかも?な予報だね。

ここまで見た
  • 504
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 505
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/04/23(木) 00:38:09
北上の対応w

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/04/23(木) 06:09:07
今日は少し寒いね
雨の予報だし

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/04/23(木) 06:25:33
雨?
気象予報会社によって違うみたいね。
不安定ってことか

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/04/23(木) 07:46:16
いつも見ているものだと90%の時間帯があるけど、他のだと曇の予報もあるね
降らないでほしいな

いまNHKを見ていたけど、都会ではフードトラックがやっぱり人気なんだねぇ
これからフードトラック増えるのかなぁ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/04/23(木) 07:51:29
あれは人口密度の低いところや移動距離が長いと採算がとれない。
始める金があっても採算ベースにのせるの大変だよ。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/04/23(木) 08:06:45
そうだよね
こっちだと過疎地への移動スーパーとかになっちゃうし
販売する場所を変えられるのは魅力だけどこっちでは厳しいか

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/04/23(木) 08:17:31
普通にネットスーパー普及してる方だと思うけど
妊婦や子育て世代は結構利用してる人多いぞ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/04/23(木) 08:28:48
焼き鳥龍鳳くらいか

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/04/23(木) 09:00:50
感染者1桁で全員陰性になったのなら
その地域は再び0人にしてもいいのでは
明るいニュースも欲しいです

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/04/23(木) 09:03:58
フードトラックって要するに行商だろ。テキヤの屋台や露天商もそうだし。
ロバのパン屋やうす焼きもそう。

テレワークという名の内職、オンライン学習という名の通信教育、デリバリーという出前。

カタカナに言い換えてるだけで、どんどん昔に逆戻りしてる気がする。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/04/23(木) 09:14:21
MOSSビルの入り口の前とか、町屋物語館の井戸の周りとか、
歴史文化館の前とか、中津川の中の橋の下の河原によくいる奴らだろ。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/04/23(木) 09:35:07
雫石の軽トラ市で食い物売ってるのみんなそうだろ。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/04/23(木) 10:00:00
月が丘の九戸屋精肉とか滝沢の田楽茶屋は何処の市にでも出没するイメージ
それぞれ店持ってるんだけどね

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/04/23(木) 11:44:27
原油先物がマイナス続いたら、ガソリンまた100円切るかなあ
でも外出も減れば意味ないか

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/04/23(木) 12:15:15
ガソリンは半分が税金で下がっても100円までってニュースでやってたのは見たな
備蓄があるから下がるとしてももう少し先かな

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/04/23(木) 12:23:59
九戸か…
九戸政実

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/04/23(木) 13:15:42
本来ならガソリン安価は嬉しいが遠出に拍車をかけそうで

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/04/23(木) 14:49:00
全国ニュースでコロナ以外で久しぶりに盛岡の名前出たと思ったら力士逮捕とか

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード