盛岡@今だからできることがある〜盛岡市総合スレ Part166 [machi](★0)
-
- 216
- 2020/04/18(土) 17:35:35
-
さっきダイソー行ったらマスクに使えそうなゴム紐すら売り切れだったよ。マスク売り場にはマスクの作り方のチラシが置いてあったけどその材料さえ店内で揃わない状況。
-
- 217
- 2020/04/18(土) 17:37:13
-
コロナ帰省コロナ疎開コロナ移住の3悪
-
- 218
- 2020/04/18(土) 17:37:50
-
マスクは持っているけど
あれ一日中つけてると口や鼻の周り蒸れちゃって嫌なので
買い物とか人と接する場面だけポーズで付けて
車や家に帰ったら外しっぱなしだよ。
外出しないで引きこもるのが一番いい。
ネットのカードゲームで見知らぬ奴と大富豪ばっかやって暇つぶしているw
-
- 219
- 2020/04/18(土) 17:39:23
-
転入の届け出拒否を当たり前と感じるのはまずいよ・・・
-
- 220
- 2020/04/18(土) 17:41:01
-
これが岩手の免疫力
-
- 221
- まいね
-
まいね
-
- 222
- 2020/04/18(土) 17:44:14
-
>>215
何かあった時ってのがよく分らんけども、
もし自分の住む地域に感染者が増えてきたら、ってことなら
ウィルス対応マスクは温存するとして、とりあえず飛沫を止める
手づくりマスクでもバンダナでもしておいてくれ。
貴方と皆のために。
-
- 223
- 2020/04/18(土) 18:02:19
-
外出するときにはマスクをつけたほうがいい気がする
無いならネックウォーマーでもハンカチでも何か口と鼻を覆うものを付けたほうが
-
- 224
- 2020/04/18(土) 18:05:38
-
ウレタンマスクって正直どうなの?
-
- 225
- まいね
-
まいね
-
- 226
- 2020/04/18(土) 18:42:42
-
雨の予報だが出歩く人間が減るのはいいことだな
-
- 227
- 2020/04/18(土) 18:59:25
-
マスクも ”非医用” と書いている商品もあるから
しないよりは良いのかもしれないが
過信しない方が良いかもね。
-
- 228
- 2020/04/18(土) 19:16:04
-
転入拒否したって帰る人はまずいないんだから意味ないよな
住所変更しないで引っ越しする学生なんて山ほどいるんだし
-
- 229
- 2020/04/18(土) 19:22:32
-
>>228
意味ないし害悪だよね
排他的な自治体と思われるだけ
そこに本人がいるわけで、防疫上も何の意味もない
盛岡市も拒否したという情報もあるし
公務員ってバカなの?
-
- 230
- まいね
-
まいね
-
- 231
- まいね
-
まいね
-
- 232
- 2020/04/18(土) 19:52:43
-
新聞やテレビはまとめサイトとは違って少なくとも裏取りはするから
拒否したことは事実なのでしょう
-
- 233
- 2020/04/18(土) 19:52:59
-
なにいってんだこいつ
-
- 234
- 2020/04/18(土) 20:09:39
-
花巻市みてきた。
質問
市外から花巻市へ引っ越してきた場合、どのような手続きが必要ですか?
回答
転入届が必要です。
花巻市にお住いになられた日から14日以内の届出が必要となり、住み始め前の届出はお受けできません。
私も転入できなかったことある。
明後日から住みますとか、住み始める前に役所に行ったら、だめなんだって。
-
- 235
- 2020/04/18(土) 20:15:24
-
毎日新聞はこないだ盛岡はマスクが余ってるとか書いてたのに
-
- 236
- 2020/04/18(土) 20:16:45
-
>>235
それ産経新聞じゃないかな
-
- 237
- 2020/04/18(土) 20:19:45
-
お、すいません。
-
- 238
- 2020/04/18(土) 20:21:12
-
>>234
今住んでるところの転出手続きが終わってないと、転入手続き出来なかったと思う。
盛岡に引っ越すとき、実際の引っ越し日より少し早く転出手続きをやったの思い出した。
-
- 239
- 2020/04/18(土) 20:23:25
-
東京の転出手続きは終わっていただろうし
受理しないのはありえないでしょ
もうマンションも契約していたわけだし
-
- 240
- 2020/04/18(土) 20:31:52
-
https://www.sankei.com/affairs/news/200411/afr2004110006-n1.html
予定を早めて花巻にきた、とも産経様が書いてる。
ホントに転出予定日前だったんじゃない?
-
- 241
- 2020/04/18(土) 20:32:45
-
割と大事になってるのね
引越し先住居への入居を拒否されたから
転入届を出そうにも出せなかったってこと?
で、仮住まいに入ったら火事にあってお亡くなりになったと
-
- 242
- まいね
-
まいね
-
- 243
- 2020/04/18(土) 20:34:20
-
>>239
東京の転出手続きをしてなくても契約はできるよ。
ソースは俺。
-
- 244
- 2020/04/18(土) 20:35:25
-
>>243
それは知ってる
-
- 245
- 2020/04/18(土) 20:36:41
-
ホントの転出先
→花巻市のマンション(二週間地元住民の反対で入れない)
ということは、転出先住所に住み始めていないから、転入届けできないってことでは?
-
- 246
- 2020/04/18(土) 20:37:02
-
>>244
花巻市が、転出済みの人を拒否したのかわからんし、盛岡の話じゃないし、この辺でいいんじゃね?
-
- 247
- 2020/04/18(土) 20:38:42
-
>>241
被りました。すいません。
-
- 248
- 2020/04/18(土) 20:44:17
-
岩手をついの住みかだとかシェルターみたいに扱いやがって
ふざけんなって
-
- 249
- 2020/04/18(土) 20:49:49
-
>>247
いえいえ
手続き的には仕方ないのかもしれないが
ネットの人々は住民側についた市が悪いと論点をずらすだろうね
コロナ絡みとあって注目度が高いし
イメージがかなり悪化するだろうから市は対応について説明しておくべきかも
-
- 250
- 2020/04/18(土) 20:51:53
-
>>246
まあ、皆さんの書き込みを読んでいたらなんとなく事情も掴めてきたので
ただ、盛岡市も拒否したという話は何なんだろう?
-
- 251
- 2020/04/18(土) 20:55:45
-
世間体を気にする人間はなんの役にもたたない
-
- 252
- 2020/04/18(土) 20:59:21
-
毎日だとマンションで、産経だとアパートか。
新聞によってもいろいろ違うな。
-
- 253
- 2020/04/18(土) 21:00:24
-
>>250
まともなソースある話?
-
- 254
- 2020/04/18(土) 21:03:48
-
>>253
毎日新聞に書いているみたい
有料会員ではないので読めない
-
- 255
- 2020/04/18(土) 21:05:31
-
読んでないのによく書き込もうと思ったな
-
- 256
- 2020/04/18(土) 21:14:43
-
岩手はコロナが出ていないことで注目を集めているから
こういう形で注目を集めると出る杭は打たれる式で
謎の嫉妬や悪意を向けられる
そこにちょうどいい燃料が投下されてしまったわけだ
岩手に足繁く通って移住までしてくれた人の死は悲しい
ご冥福をお祈りします
-
- 257
- 2020/04/18(土) 21:16:52
-
>>250
盛岡市が拒否した話なんて載ってないよ
花巻と同様に盛岡市も県外から越してきた人には2週間経過してから役所に転入手続きしにきてくれという要請を4/8からしているという内容だった
-
- 258
- まいね
-
まいね
-
- 259
- 2020/04/18(土) 21:22:35
-
まっとうな話じゃないか
-
- 260
- まいね
-
まいね
-
- 261
- 2020/04/18(土) 21:27:06
-
>>260
大きな声じゃ言えないが、有料会員じゃなくても探せば読めるよ
-
- 262
- 2020/04/18(土) 21:30:52
-
>>261
大きな声出さなくていいから は っ き り 書こう
-
- 263
- 2020/04/18(土) 21:31:52
-
花巻市のHPに
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、県外から転入された方については、待機期間(2週間)後に手続きくださいますようお願いいたします。
届出期間は、転入した日から14日以内となっておりますが、自宅等での待機により届出が遅れた場合は、この期間を過ぎましても、通常どおり受け付けいたします。
2週間経って体調に問題なければ受理するってことでしょ?そんなに叩かれるような対応か?
このページを共有する
おすすめワード