facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 182
  •  
  • 2020/04/18(土) 01:30:26
買い占めしてまでカップ麺食いたいのか、さもしいというか、浅ましいというか。
一汁一菜、米と味噌と少しの野菜があればいいんだよ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/04/18(土) 02:05:40
宮沢賢治おるやん

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/04/18(土) 02:19:41
材木町でマスク着けてたよ

ここまで見た
  • 185
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 186
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 187
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 188
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/04/18(土) 08:18:36
なんかビタミンDやたら売れてるらしいけど…

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/04/18(土) 09:33:46
>>189
それでいいんだったら日光あたれって話だよね

ここまで見た
  • 191
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/04/18(土) 11:28:48
市内のテイクアウト利用してる?
バス通勤だと持ち込むの躊躇うんだよね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2020/04/18(土) 11:32:09
>>181
薬王堂どうしたんだろうな
スーパーだと豊富にあるのにな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/04/18(土) 11:32:36
そもそもどこがやってるのかあんまわからん
例のマップ使い方よくわからん

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2020/04/18(土) 11:53:36
今ならテイクアウトは遠慮なく利用した方がいいと思う
お店のためにも他の市民に対する啓発のためにも
あ、私も利用しよってなる

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:04:36
盛岡はイオンは休業してるけど、フェザンとか川徳は前と同じように営業してるし、他の店も普通にやってる。
達増さんこれでいいのか?
緊急事態宣言を全国に出した意味あるの?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:09:56
県外ナンバー多いな本当

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:18:26
ドンキがヤバかったよ
ただでさえ夜の街クラスタと学生が多いのに
群馬とか郡山とか県外ナンバーがとても多くて

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:21:11
駅のドトールしまってた。朝。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:23:06
県外患者で病院埋まったりして

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:40:27
体力があるチェーン店は休業
体力のないお店は時短営業
今のところこんな感じかな

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:43:35
西口のバスの出入りが見えるところで昼飯食ってたけど、長距離バス、まだ動いてるのあるんだね。
取り合えず見たときのはお客さん少しだったけど。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:43:45
>>198
夜の話?
昨日の昼過ぎフライパン買いに行ったら駐車場ガラガラだったけど
店内もそう、あそこまで人いないドンキはじめてだった

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2020/04/18(土) 13:13:43
>>203
夜だよ
そういえばお昼にドンキ行ったことないかも

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2020/04/18(土) 13:32:44
>>202
みちのりHDの八戸行きが盛岡を経由している
というか、夜行バス各社は早めに運休したのにみちのりHD系のバスは
今週まで運行していたよな

>>203
ドンキの客層考えたら平日昼に来るわけないだろう

ここまで見た
  • 206
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2020/04/18(土) 15:41:25
岩手の0人無双過ぎる。80人も出してごめんなさい。

ここまで見た
  • 208
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2020/04/18(土) 15:58:43
岩手らしいほのぼのニュースじゃん
亡くなっだのは可哀想だが

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2020/04/18(土) 16:21:45
>>208
「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが
https://mainichi.jp/articles/20200417/k00/00m/040/323000c

これね。転入拒否と火事を安易に結び付けるような書き方はどうかと思うけど
→家賃を払っていたのに入居拒否
→花巻市が転入届を拒否
このふたつは叩かれてもしかたないかも

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:25:59
さっきテレビ岩手のニュースで神子田の朝市やってたがかなりの割合でマスクしてなかったわ。
特に年寄り。売ってる人も買ってる人も。
県内感染者ゼロっていう数字だけ鵜呑みにして危機感薄いのかね・・・。

ここまで見た
  • 212
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:32:12
マスクが手に入らない人もいるだろう

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:32:46
>>212
>>sp1-75-199-60.msb.spmode.ne.jp
チャットじゃねーんだからアンカー打てよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:33:20
漏れも現状マスクはしていないなぁ
何かあった時のために、一応持ち歩いてはいるけど
そんなに枚数持っていないし、
入手難とあっては温存しておきたいもん。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:35:35
さっきダイソー行ったらマスクに使えそうなゴム紐すら売り切れだったよ。マスク売り場にはマスクの作り方のチラシが置いてあったけどその材料さえ店内で揃わない状況。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:37:13
コロナ帰省コロナ疎開コロナ移住の3悪

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:37:50
マスクは持っているけど
あれ一日中つけてると口や鼻の周り蒸れちゃって嫌なので
買い物とか人と接する場面だけポーズで付けて
車や家に帰ったら外しっぱなしだよ。
外出しないで引きこもるのが一番いい。
ネットのカードゲームで見知らぬ奴と大富豪ばっかやって暇つぶしているw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:39:23
転入の届け出拒否を当たり前と感じるのはまずいよ・・・

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:41:01
これが岩手の免疫力

ここまで見た
  • 221
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:44:14
>>215
何かあった時ってのがよく分らんけども、
もし自分の住む地域に感染者が増えてきたら、ってことなら
ウィルス対応マスクは温存するとして、とりあえず飛沫を止める
手づくりマスクでもバンダナでもしておいてくれ。
貴方と皆のために。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/04/18(土) 18:02:19
外出するときにはマスクをつけたほうがいい気がする
無いならネックウォーマーでもハンカチでも何か口と鼻を覆うものを付けたほうが

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/04/18(土) 18:05:38
ウレタンマスクって正直どうなの?

ここまで見た
  • 225
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/04/18(土) 18:42:42
雨の予報だが出歩く人間が減るのはいいことだな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2020/04/18(土) 18:59:25
マスクも ”非医用” と書いている商品もあるから
しないよりは良いのかもしれないが
過信しない方が良いかもね。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/04/18(土) 19:16:04
転入拒否したって帰る人はまずいないんだから意味ないよな
住所変更しないで引っ越しする学生なんて山ほどいるんだし

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/04/18(土) 19:22:32
>>228
意味ないし害悪だよね
排他的な自治体と思われるだけ
そこに本人がいるわけで、防疫上も何の意味もない
盛岡市も拒否したという情報もあるし
公務員ってバカなの?

ここまで見た
  • 230
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 231
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/04/18(土) 19:52:43
新聞やテレビはまとめサイトとは違って少なくとも裏取りはするから
拒否したことは事実なのでしょう

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード