facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 645
  •  
  • 2020/04/12(日) 19:48:22
あっちはあっちで怒ってるんだろうけど、
なんで二本松郵便局なのに福島市民ばっかなの

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2020/04/12(日) 19:53:29
>>644
いらすとやの図からはもう仙台20代は退院してるってことだしな
福島製鋼の夫婦だけで済んでたってことか

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2020/04/12(日) 19:57:11
●●市、〇〇市、なんてのは単なる行政上の線引きだからね。
二本松は福島市と同じだし須賀川市は郡山市みたいなもんだし。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:00:56
昨夜から食い物の味がほとんどしないんだが、ヤバイの?

ここまで見た
  • 649
  • アヌヒア ◆
  • 2020/04/12(日) 20:02:36
>>648
ねただったら、ミナに謝れ。
まじだったら、わかるな。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:04:12
>>648
マジならシャレにならんから家から1歩も出ちゃいかん

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:05:34
あっちのせいだとかこっちのせいだとか言っても意味ないよ
そもそも元の感染源は判明してるの?
福島市民の郵便局員が先なのか、無症状の二本松市民の客が先なのか
わかったもんじゃない。
二本松郵便局から宮城の多賀城に異動して感染もしてるしね。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:08:26
>>648
熱を計って保健所に電話だ〜

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:17:07
>>648
鼻詰まりじゃないの?

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:17:36
今回のウィルスは症状なくても知らないうちに他人に感染させるって言ってたと思うんだけどそうじゃないのか?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:25:22
>>652
保健所は福島市の保健所なの若しくは県の保健所?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:27:27
>>652
体温計売切れなんだよな

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:30:33
>>629
まぁだから緊急の給付金なんだから、金無かったら死にそうな人に優先して配らないと。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:31:06
>>655
郡部以外は市だと思う

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:50:05
>>658
市の保健所でPCR検査の能力とか経験豊富な保健師や判断できる責任者は、いるのか?
方木田の県の衛生公害研究所でないと出来ないとか聞いたが・・・

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/04/12(日) 20:57:57
>>648
ナンコロ濃厚

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/04/12(日) 21:10:43
>>655
(旧)
県北管内(福島市、二本松市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村)
(新)平成30年4月1日から
福島市:福島市保健所
県北管内(二本松市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村) 県北保健福祉事務所

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/04/12(日) 21:12:02
>>655
平成30年4月から中核市になったので、それまで管轄だった県北保健所から抜けて福島市単独の保健所に移管されました。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/04/12(日) 22:04:20
>>648
新型コロナ感染者から味覚障害が多数報告されているので要注意
仕事などしておられるなら休んだ方がいいでしょう
症状に改善がないなら保健所に電話して相談してくだい

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/04/12(日) 22:07:20
>>648
マジならこの板住人初の感染者としてリアル体験談を逐一報告してほしいね

ともかく感染濃厚なので保健所へ連絡を…

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/04/12(日) 22:11:46
>>658
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/hoken-kansen-taisaku/kenko/iryo/kansensho/bukansinngatakorona.html
とりあえず朝になったら [新型コロナウイルス感染症相談専用電話] あてに電話して相談して

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/04/12(日) 22:17:00
いきなり病院行っちゃダメだよ!

ここまで見た
  • 667
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/04/12(日) 23:27:58
もうみんなで罹患覚悟でいつもの生活経済社会を復活させる。
当然死者は県単位で一万人は覚悟。
じゃあダメかい?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/04/12(日) 23:56:38
>>667
日本の重症化や死者数が少ない理由は
前スレの407参照

2週間前に答え合わせは終わってる

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/04/13(月) 00:11:30
>>668
一万人の中に君も入るけどいいかな?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/04/13(月) 00:38:45
>>668
弱ってる人はガクブルだな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/04/13(月) 00:58:32
>>668
軽症ってのをケホケホいうレベルと思ってるんだろうけど40度の熱1週間続いても軽症だからな
そんな状態でいつもの生活できる?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/04/13(月) 01:03:40
園児って、何歳なんだろう。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/04/13(月) 02:38:37
とりあえずここのスレではコロナで生活に困ってるみたいな人いないよね
そんなもんだよね
周りでも失業したとか生活ヤバいとかいう人いないもん

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/04/13(月) 03:06:24
ん? 視野が狭い自慢?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/04/13(月) 03:25:13
現に影響を受けてる人だけでなく、長期に渡って多くの業種に影響が出るだろうね
給料を全額補償して正社員&非正規まで2ヶ月も自宅待機させてくれる会社なんてごく一部でしょ
終息しても金を使いたがる人は減るだろうな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/04/13(月) 03:45:49
うち24時間の客商売だからすごく怖いわ
自分は平気と思い込んでる奴らが対象みたいな業種だし

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/04/13(月) 04:36:18
3月は忙しかったけど4月になってから急に
落ち着いた
資材とかも一部値上げや注文しても時間が
かかるようになった
影響は確実に出てるなぁ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/04/13(月) 04:47:30
>>674
県外の知人から困ってる話は聞いた、バー経営してるので直撃だとか
福島市でも夜のお仕事に限らず、自粛要請でダメージ受け続けてる業界や、
余裕ない経営、余裕ない生活してる人はいると思う

公的支援関係への情報、首相官邸ホームページにある新型コロナ関連で困ってる人
向けのまとめが整理されててアクセスしやすかったけど、そういう情報に手が届かず
一人で悩んでる人多そうなんだよなー、県庁市役所の広報の人、頑張れ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/04/13(月) 04:56:50
そもそも消費税増税後(一回目含む)から地方の景気は冷え冷えでしたよ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/04/13(月) 06:40:44
昨日、パセオ通り周辺を歩いてたんだけど
居酒屋、外食は休業・閉店の紙が貼ってある店が多数

かろうじてテイクアウトやってますの店が残ってる感じ

ランチ営業の店も休む店舗が出てきそう

逆にいよいよコンビニ・スーパーが混んで濃厚接触ありそう

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/04/13(月) 07:30:46
>>636
昭和40年代の平和通りの写真見ると、本当にここは福島市かという位にクルマと歩行者の数が多い。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/04/13(月) 08:16:35
>>681
そうそう、逆に開いてる店に人が集中してる気がする

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/04/13(月) 08:25:41
体温計の電池「LR41」も品切れとか・・・

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/04/13(月) 09:29:55
ボクの電池1025は
そもそも置いてない

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/04/13(月) 09:39:19
>>636
その動画好き

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/04/13(月) 10:27:00
雨で空気中のコロナウィルスが落とされて土に染みるので雨上がりの埃は危険!

なんて話を福島県の人は放射性物質の件でしてた気がする・・・ほぼ言ってる事一緒!

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/04/13(月) 10:47:56
体温計電池は海外型番が狙い目。日本型番と全然違うからジジババ買い占めの難を逃れてる。

売ってる所は迷惑かかるから言えないがな。

後、究極の裏ワザでキーホルダーライトに付いてるからライトを捨て(

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:02:38
震災の時は主に関東方面の人間から差別されたもんだが
今やその関東民含めて全員が敵みたいな、自分さえ良ければいいみたいな人間の嫌な風潮が見受けられるな
人間のサガなんだろうな、ここら辺が人間の限界なのかも
ほんと醜くて愚かな生き物だな

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:09:21
複数の宿泊施設で軽症者受け入れの応募があった模様。
https://twitter.com/ftv_tenki/status/1249514708110954496

どこの宿泊施設だかわからないけど、名乗りを上げてくれた勇気に感謝する。

しかし病院の統廃合の話が問題になってたが、される前で良かったよ。
統廃合された後だったら、待ったなしで医療崩壊まっしぐらだったろう。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:25:28
ちょっとお訊ねしたいんですけど、うちの店はセルフのガソリンスタンド並列店なんです。それでこの間お客様に「洗車した後拭くものがないんだけどどうしたらいい?」と聞かれたので「うちではそういったものは用意していないんです」と答えたら「じゃあ洗車させちゃ駄目じゃない!」と怒られたんですけど、こういう場合、用意するのが正しいんですか。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:36:12
俺の行くスタンドはセルフ並列で
洗車機かけてでると
拭き取り場にタオル置いてあるよ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:37:53
>>691
拭きあげ用のタオルを用意したらしたで砂が噛んでてキズ付いたと文句をつけられそう
つまり用意しなくていいと思う

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:40:50
俺が行ってる店も置いてあるな

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:43:26
サービスに対する認識は本当に人それぞれなので、タオルを用意していない旨を明示しといたほうがいい。
正しいかどうかは置いといて、拭き上げまで含めて洗車なのでタオルを用意しておくに越したことはないと考えます。
個人的には、簡易なサービスを売りとした安価なセルフ式スタンドに求めることじゃないとは思う。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード