facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 747
  •  
  • 2020/07/07(火) 12:54:19
>>745
そうそうタンヨだ
35年位前だけど当時の塩釜は栄えてたなーって思う
ジャスコとかタイトーとかターゲットとかの有名ゲーセンもよく行った
95年頃にはもう閑散としてて今はもっと寂しいんだろうな

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/07/07(火) 18:37:27
>>747
確かにその当時は塩釜は栄えてる感があったね。
その時期だと多賀城はトーコー(トーコーは塩釜かな?)と長崎屋だもんね。
でも、長崎屋のエレベーターではよく遊んだよ。
あと、多賀城ロジュマンの建設予定地ではゲイラカイトをあげてたり、BB弾撃ちまくってたw

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/07/07(火) 20:18:59
Sポートに花屋さんもあって、カワイイ女の子が働いてた

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/07/07(火) 20:44:18
>>749
それ俺の嫁だわ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/07/08(水) 07:04:27
雨凄い
また災害になるのかと思うと不安だな

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/07/08(水) 07:07:41
週間天気予報見ると1週間雨ばっか

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/07/08(水) 12:24:52
いつ洗濯すりゃいいのよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/07/08(水) 12:25:11
明後日

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/07/08(水) 12:39:14
今日午後からホントに雨止むのだろうか

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/07/08(水) 12:43:05
乾太くんオススメ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2020/07/08(水) 15:35:23
>>747
おもちゃ店の店名はタンヨだったんですね。
35年位前なら当時の私は10歳。
もう塩竈市から引っ越して、別の土地で生活を築きはじめてた。
1年に1回か2回塩竈の親戚の家に遊びに行ってました。
あの当時の塩竈は本当に栄えてた。
95年頃なら私は20歳か。もうその頃から閑散としてたんですね。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2020/07/08(水) 16:50:01
>>757
>>745です。
ちょうど同じ世代ですね。
あの頃にあった駄菓子屋とかも改めて言ってみると廃業してたりして切なくなります。
塩釜は船員さん方がお金を落としていくし、多賀城は自衛隊員の方がお金を落としていってくれてて互いに栄えてたんですけどね。
時代なんでしょうね。何か寂しいですね。
私は多賀城ですが、上のレスでも出ましたが、ターゲットなどのゲーセンも軒並み無くなってますし、懐古厨と言われそうですが寂しいです。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2020/07/08(水) 17:06:03
>>757
>>747だけど完全に同年代だよ!
日曜日のジャスコの大盛況ぶりとか懐かしいよね
一階の噴水みたいなジュース屋とか
西部警察のロケが来たり、まだ線路が剥き出しであった頃
どっかの坂道あたりに東映かなんかの映画館もあったような?
自分ももう東京の方が長くなっちゃったけどあの頃が一番楽しかった
夏にはあちこちで盆踊りやったり花火あったり
物も何もないからあるに移り変わるメインストリームにいた年代だからね
誰も知らないと思うけど七十七の近くの古民家の道路脇にゴルフボールの球みたいなオブジェがあったんだけどあれがいまだになんだったのかわからない
もう無いだろうけどね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2020/07/08(水) 23:47:31
昨年10月の豪雨のようにまだ災害起きるんじゃね?
雨ばっかで外でウーバ出来ない・・・

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/07/09(木) 02:18:25
塩釜3大デパート
ジャスコ
こんのや
よこたや

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/07/09(木) 11:39:18
懐かし話ばかりで申し訳ないが、ジャスコのロゴ、緑一色になった時ありましたよね?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/07/09(木) 11:45:29
七ヶ浜方面に行く道路脇にでっかめのスーパーがあったはずだけどあそこなんて名前だったか覚えてる人いますか?入口に小さいファミコンショップがあっておばちゃんが愛想良くて

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/07/09(木) 12:30:09
>>763
ハーツマルハラかな?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/07/09(木) 13:54:18
違うなあ…
緑のエンブレムだったんですよね
上の人の緑で思い出して

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/07/09(木) 14:09:55
せめて具体的な場所を言ってくれれば

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/07/09(木) 14:45:19
確か鹽竈神社の境内からの景観を損なわないように色を変えたと聞いた記憶があるけど本当なのか不明

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2020/07/09(木) 17:32:51
>>761
トーコーは??

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/07/10(金) 14:32:09
本当だよ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/07/10(金) 14:41:53
>>767
そうそう!
一時期緑一色だったよ。
覚えてるよ!

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2020/07/10(金) 14:42:42
>>766
うろ覚えだけどヤマザワの近くあたりだったかな

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2020/07/10(金) 14:53:08
塩釜ジャスコ昭和47年に開店、閉店はいつだつたかな
毎年地盤沈下していて経費が物凄いかかっていたときてたことがある
多賀城長崎屋昭和62年に開店、あれは15年で閉店で短かった

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2020/07/10(金) 15:04:57
>>771
塩釜市中央ポンプ場の近くにあったスーパーか
今は更地になってるようだけど名前が思い出せない

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2020/07/10(金) 15:07:02
>>771
パチンコマルセンターの隣にあったね。名前出てこんけど。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2020/07/10(金) 17:17:17
>>771
マルヨシ?
土曜は牛肉半額だった記憶が

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2020/07/11(土) 18:31:03
浜の人感染したね。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2020/07/11(土) 21:39:51
仙塩地区なにげに多い気がする

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2020/07/12(日) 02:45:23
話変わるけど、多賀城市の陸前山王駅前通ったら、道路沿い(踏切周辺)に
あったコンビニがいつの間にかに無くなっていた
あそこにあったコンビニってローソンかセブンだったよね
旧道沿いはそれなりに家屋あるのにコンビニ空白地帯になったな
陸前山王駅だと、仙台まで行くほどでもなくちょっと飲みに出歩き
たい時は多賀城駅から中野栄あたりで飲むの?
駅周辺に何もないと不便だよな・・・
多賀城駅方面まで移動するにもちょっと距離あるしね

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2020/07/12(日) 06:56:56
>777

最近コロナかかった専門学校生も仙石線通学ってことで通勤車らしきコメントが炎上してたし

仙台多賀城石巻そして七ヶ浜の仙石線地獄のラインが成立する

怖くて座れさえしない

逆に泉市とかの感染報告がないのが

「私たちアナタ達と違う上流なのよ・・」と言ってるようで

ウケるw

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2020/07/12(日) 08:55:00
いま作ってる利府の新イオンでけえな

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/07/12(日) 18:00:47
利府街道激混み必至
今でも土日はヤバいのにこれ以上酷くなると最悪・・・

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/07/12(日) 18:32:00
利府のあのあたり発展してて羨ましい
七ヶ浜からだ利府まではめったに行かない

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2020/07/12(日) 18:46:10
利府街道の混雑何十年放置するんだろうね宮城県

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2020/07/12(日) 19:50:03
田舎なので発展があるかもしれないしないかもしれない。県が悪いのではなくただの田舎

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2020/07/12(日) 20:28:08
車社会の弊害
利府街道の渋滞は今に始まったことでないし

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2020/07/12(日) 20:35:31
4号の中田-将監とか走った事無いんかw
酷いとさらに伸びて名取ー富谷になるんだけどw

ここまで見た
  • 787
  • ゆきんこ
  • 2020/07/13(月) 10:06:04
スーパーマックスだと思います。
開店時菅原文太のサイン会をやったんだよね。

ここまで見た
  • 788
  • ゆきんこ
  • 2020/07/13(月) 10:09:24
787です。
763の質問へのレスです。
間違ってるかもしれませんが。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2020/07/15(水) 07:33:28
多賀城駐屯地脇の橋のそば歩道に花が植えてあるんだけど赤い花で コロナ って花文字あるぞ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2020/07/15(水) 17:50:37
写真!写真!

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2020/07/15(水) 18:13:48
>>778
あそこ山王じゃなく新田
ちょっと南にセブン有

南宮JAのとこにローソンあるし
山王のファミマは建て替えて健在

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2020/07/15(水) 18:29:13
キッチンアルコールを買いに行ったら、どこにも売ってないのな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2020/07/15(水) 20:15:13
多賀城駅の所でひき逃げあったのね
しかし午前2時30分に自転車に乗る67歳もどうかと思うが

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2020/07/15(水) 20:30:08
ハンド用アルコール消毒液も、国産メーカーのまともな商品は売ってないのな。怪しげなジェルばかりだ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2020/07/16(木) 06:15:34
マスクも有名メーカーのは売ってないのな
ユニチャーム、興和、白元、フィッティ、、、

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/07/16(木) 11:43:55
>>791
レスサンクス
陸前山王駅前の通りでなく、少し住宅地に入っていた所にあるね
住宅地に近いから買い出しには良いね
地図を見ると主要通りから中に入っていた所にあるから、周辺に
住んでいる人でないと分からないかも・・・

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/07/16(木) 18:37:49
宮城県コロナ感染14人はキツい
やめてくれよ頼むよー

こんなんでGoToとか頭の中にウンコ詰まってるとしか言いようが無いよ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード