facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 678
  •  
  • 2020/06/29(月) 12:43:26
建設中の利府イオンにイオンシネマ入るんじゃない?
今年の冬に開業予定だったけどコロナの影響で延びるのかな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/06/29(月) 13:10:21
>>678
なるほど、その可能性は高そうですな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/06/29(月) 14:26:44
MOVIX利府がTwitterトレンド入りしてる
何回も観に行ったから寂しくなるなー
利府民は富谷の109に行くようになるのかな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/06/29(月) 15:19:01
あの大泉洋がきたことあるのに…

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/06/29(月) 18:17:05
MOVIXはそれなりに人入ってたと思うけどな
その後に何かできるんだろうね
土日は結構駐車場が混んでいるから直ぐに次のテナント入りそうだけど

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/06/29(月) 21:02:53
仙台スレでも書かれていたけど定期借地権の満了に伴う閉館だからね
めちゃめちゃ残酷な閉館よ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/06/29(月) 21:07:59
イオンの増築が完了したらまた客が増えたかもしれないのにね
それとも言われてるようにイオンのほうに映画館入るのかな

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/06/29(月) 21:16:11
新利府は名取や石巻を上回る規模で両店にイオンシネマが入ってることを考えれば

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/06/29(月) 21:35:22
新しいイオンのTSUTAYA寄りの建物にイオンシネマが入るらしい

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/06/29(月) 22:46:46
歳をとったからか半年や1年待つの苦にならなくて評判の映画でも有料配信やテレビでやるの待てるようになってしまった

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/06/29(月) 23:23:03
>>686
本当?どこ情報?
しかし閉館は残念だ。平日お得に見てたのに。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/06/30(火) 12:50:52
任期満了に伴い撤退しますだそうですけど。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/06/30(火) 13:04:54
普通に考えて契約を更新しなかったのはイオンシネマが出来るって事情を鑑みての事だろう

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/06/30(火) 15:10:55
イオンモール利府によると、今冬同町に開業予定の大型商業施設「イオンモール利府」新棟に、新たに映画館がオープンする予定という。
今日の河北新報の記事です。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/06/30(火) 15:30:42
ドライブインシアターが復活するといいな!

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/06/30(火) 16:03:33
近くにインターチェンジがあるから、遠方からも集客見込まれるな
駅も近いから電車で来る人にもアクセスしやすい
先週土曜日にコロナ仙台に行ったら福島や山形ナンバーの車が駐車
しているの目についたな

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/06/30(火) 16:51:56
新利府駅は大きくなるの?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/06/30(火) 17:18:53
利府街道のあの辺は土日の13時頃から車の流れが悪くなるけど、
開店したらもっと酷くなるんだろうね

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/06/30(火) 17:19:53
多賀城の徳兵衛今週で閉店か
https://sendai-tushin.jp/2020/06/30/post-139951/

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/06/30(火) 18:18:38
多賀城10年近く住んでて一度も行ってなかった
閉店前に行ってみるか

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/06/30(火) 18:21:05
万台多賀城店、5月から10時〜夜2時になってたんだね

早朝行って駐車場も開いてなかった

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/06/30(火) 19:45:35
県内で作る予定ないと読売新聞に書いてあったけど。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/06/30(火) 20:34:25
砂押川に新しく橋を作って多賀城駐屯地に繋がる道路を作ってるけど、どこに繋がるの?
一般車両も走れるのだろうか

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/06/30(火) 20:50:49
>>700
笠神八幡線
多賀城高校の横(トンネル側)に抜ける

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/06/30(火) 21:49:53
徳兵衛か。
この間行ってきた。コロナ自粛で客はほとんどいなかったよ。
外食産業は、不採算店舗を閉店して規模縮小するんだろうな。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/07/01(水) 05:26:14
コロナの影響は強いけど、その周辺に少し移動すれば人が入っている
ぼんてん漁港系列の梵天食堂やくら寿司など同系列の店も多くある
からね
コロナに加えてライバルが多いのも原因にあったかも

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/07/01(水) 21:29:25
ツイッターで見たけど大龍@多賀城も閉店らしいね

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/07/01(水) 21:47:41
>>704
うそっ?!失礼ながら、油ベトベトの汚い店だったが
豚うま煮定食と餃子美味しかった。
建物老朽化に伴い取壊しとなり閉店、か。
閉店前に何とか時間つくりもう1度味わおう。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/07/01(水) 22:37:47
大龍といえば、昔、笠神のマツヤそばにあった大龍が懐かしい。五目焼きそばもラーメンも美味かったなあ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/07/02(木) 00:01:29
この辺で安く良い肉を売っている肉屋ってどこ?
家で肉料理作ろうと思うんだが、引っ越してきたばかりでよくわからない。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/07/02(木) 07:43:24
有名なのはさとう

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/07/02(木) 08:35:59
塩釜のビックかと思われる

ここまで見た
  • 710
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/07/02(木) 08:47:45
行ったことないから味はわからんけど利府のビックリ市なんか安い肉売ってんじゃないの
安い店の高い肉を買えばそれなりに満足できるんでないのかな

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/07/02(木) 09:42:09
舟入の業務スーパーおすすめ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/07/02(木) 11:00:07
>>709
何が塩釜のビックなのか教えてください
アホな私に

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/07/02(木) 11:05:10
>>713
そういう店があるんですよ
イオン系のスーパーのビック知りません?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/07/02(木) 11:17:57
ビックとか書くからローカルの何かだと思われたんじゃ
ザ・ビッグだよ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/07/02(木) 11:59:01
>>713
塩釜のビックとはイオン系なのであるだから昔はジャスコ
君は何処からどこに来たの?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/07/02(木) 12:09:50
ビールってどこで買うのが安いの?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2020/07/02(木) 12:14:17
bic

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2020/07/02(木) 14:16:51
>>713
>>707からの流れを見ると、この辺で安い肉屋は無い?と言う質問に塩竈のビッグと言うレスが付いたと思われる。
しかし、塩竈、多賀城、利府、松島、七ヶ浜のスレでこの辺とだけ言われても、どこの事かはわかり辛い。
しかし、>>707さんの過去レス見ると、恐らく多賀城在住と思われるから、多賀城辺りで質問してるのだと思われる。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/07/02(木) 14:24:44
>>718
突っ込みなさんなw
ビッグ→ビックなんて良くあるよw
big→bic
もっとひどいのは、それを会社登記などしてしまってるケース。
こっちも、「どこどこの株式会社ビックさん」なんて言わなきゃなくて、こっちが間違ってると思われる。
実はキャノンも正式にはキヤノンだしね。
canon→どうみてもキャノンだろw

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/07/02(木) 15:04:49
>>717
やまや

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2020/07/02(木) 16:02:22
>>721
やまやはビール類高いよ
イオンやカワチのほうが安い

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2020/07/02(木) 18:43:46
キヤノンの公式サイトによると、
“「ヤ」の字が大きく表記された「キヤノン」が生まれたのは、1947年に、社名を「精機光学工業株式会社」から「キヤノンカメラ株式会社」と変更したときでした。当時の登記簿や株主総会後に発表される営業報告書、朝日新聞に掲載した広告など、すべて「ヤ」が大きくなっています”

では、なぜ「キャノン」ではなく「キヤノン」にしたかについては、
“全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたからなのです。「キャノン」では、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたのです”
とのこと。

見た目のバランス、が理由だったのですね。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2020/07/02(木) 20:11:38
ここらって大型のスポーツ用品店ってあります?
利府にあるのかな?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/07/02(木) 20:20:47
利府イオンのスポーツオーソリティーと仙台港にあるスポーツデポかな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/07/02(木) 21:48:17
おーありがとう!
どっちも知らなかった

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/07/03(金) 19:25:24
三井アウトレットのアディダスとかも掘り出し物あるよね

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2020/07/04(土) 21:52:33
多賀城塩釜圏ではないけれど、結局スーパースポーツゼビオに行ってしまうなぁ。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード