facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 118
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:01:42
泣いても怒ってもウイルスは消えないし
むしろ免疫力が低下するだけだよ
今日は寒いけどいい天気じゃないか
笑って過ごすのがいちばんの感染対策だよ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:04:47
全国的にPCR検査の拒否とか言われてたけど
一度で検査してくれた、郡山市を見直した。

まぁ、この方は病院行く遅かったけど。。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:15:41
しばらくは極力出歩かないほうがいいね
ていっても今日なんかは普通に飲食店とか混んでんだろうけど

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:26:40
>>119
海外渡航歴、エジプト、ナイル川クルーズ
発熱。このキ―ワ―ドと症状で即検査だった
と思うよ。

クルーズ船、屋形船、ジム、ライブハウス
これらは見事に感染しやすい環境が揃うの
だろうな。閉鎖空間で換気が良くない。
大きく息を吐く(騒ぐ、近接)これらに
注意して後は愚直にうがい手洗いだけだな。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:29:05
郡山はPCR検査やってるよ
すすんでる街だからね

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:35:08
>>117
その安倍総理の要請を社会への影響がーとか
エビデンスがないとか暴走とか言って
みんなで笑ってた時期だよね…

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:39:15
>>123
エビデンス云々の前に、対策が大切なんだけどね。
政府がやると、なんでも批判みたいなのにはうんざりした。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:41:46
>>121
口や目に触るのを控える
必ず手洗いとうがいをするってだけで、
かなり違うとおもう。

構えすぎてもあれなんで、
車で猪苗代とかいくぶんには、問題ないかと。
リフレッシュも必要。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:42:43
基礎疾患がある人は重症になるみたいだけど
あたし、鬱、軽い喘息、痔、腰痛
の疾患があるんだけど
怖いわ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:46:40
>>126
ちょ…後半とか悪化するわけないでしょww

普段通り気を付けてればいいし
喘息の薬が効いてるので、そこは少し安心してもいいかと。

なにより、考えすぎが一番よくないので
気分転換もしてくだされ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:55:18
>>126
それ只のネタでしょw
感染が心配な基礎疾患では無いと思いますが。
自分は狭心症でニトロを常時携行してますが
先日主治医に確認したら貴方の場合血管の
ケイレンが主な原因なので感染の影響は心配
しなくて良いと言われ安心しました。心疾患
だと普通に感染症はヤバイそうです。
どうしても気になるのでしたら主治医に確認
してみてはいかがですか。

ここまで見た
  • 129
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:58:04
どこにでもそういう人は一定数いる。
反面教師にして、気を付けよう。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2020/03/15(日) 08:59:52
今日の郡山は閑散としてるのか混雑してるのか

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:00:03
このスレのノリのことよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:03:35
>>65
関西の大学に勤めてる友人は縛りがあって数日でも職場近くから離れられない
郡山に帰ってこれても年1回ぐらいみたいよ、留学生を専門に対応してるので

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:04:11
日本全国がパニックになってるからね。
まぁ、仕方ないよ、

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:05:31
>>129
なぜ今回の女子大教授のお粗末な行動で
郡山市民を一くくりに民度はこんなもんよて言い切るの?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:08:20
まぁまぁ

民度って言葉は好きではないけど、
多様な人が集ってるってだけで、わるいことではない。

郡山スレも実際の街にも、いい人も多いよ。

ここまで見た
  • 137
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:15:34
おばちゃん、おばあちゃん達のガセネタネットワークは凄いねw
どのマンションに住んでるとか、どこのスーパーにいってるとか
ガセネタがごろごろしてるww

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:18:47
ガセネタは怖い。
一個人の人格とかまで攻撃するのはよくないので、気を付けないとね。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:28:45
>>65
震災の経験上、非常時の連絡とかで報告しなくちゃいけない企業はよくある。

>>137
全然違う。ガセは混乱の元なのでやめた方がいいぞ。伏字でもトラブルになって結局自分にふりかかる。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:33:38
安倍さん「まだその時ではない」なんてスラムダンク的なこと言ってるが、いつが非常事態宣言するときなのかの線引きもしてくれると良かったのにな。
今でも入出国制限くらいして貰いたいわ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:33:43
主婦ネットワークと称したLINEのやりとり披露やめいw

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:35:37
>>140
感染者の名前を知ってる素振りだな。
>>142
無知の集まりネットワークだが、数の力がすごいから一気に広まるよねw

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:42:48
名前なんていいから行動だけは知りたい

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:45:00
たかなわげーとうぇい(平仮名表記)

めちゃくちゃ頭悪そう

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:54:08
言っちゃなんだが、下痢、咳、38℃前後の発熱という症状の人は昨年末あたりから増えてるそうだ。、
インフルエンザテストしても反応が出ず、医者も患者もなんだろうねーと首を捻りつつ
普通の風邪薬を出しておくので様子を見てくださいねーって帰されるんだが
そのままなんとなく治っちゃうんだが、あれってもしかすると…
まあ既に新型コロナが郡山に入っていて、みんな知らない間にかかって治ってるんなら、むしろ良いことだけどね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/03/15(日) 09:58:35
送迎会シーズン混んでるところは軒並みキャンセルが相次いでいるらしい
みたいだね。昨日混んでててなかなか入れないお店も空いてて食事出来た。
お店も大変だけど卸業者さんも大変みたい。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/03/15(日) 10:02:22
いくら元気がよくても、70代女性が一人旅はしないだろう、とは誰も言ってないのな。
友達かグループ参加だろ。他の人が心配だ。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/03/15(日) 10:20:43
マスクどこで売ってるの?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/03/15(日) 10:22:56
>>127の優しさ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/03/15(日) 10:24:52
>>149
買うより作ったほうがいいと思う

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/03/15(日) 10:25:01
>>149
市議とか議員とかのお偉い人と懇談になればそっと入手出来るルートはあるんじゃないんかな?
なんてな

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/03/15(日) 10:27:07
インフル並の国内1000万人クラスとか最悪国民の6割とかそれくらい感染するみたいな予想あるからまぁ騒ぐのは今の内かなとは思う
病院パンクする前にかかった方が良いまでありそうだけど逆に今かかると今回の教授の人みたいな事になるしなかなか難しい

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/03/15(日) 10:42:21
割と近くなんで気になったけど
開成山公園見れば普通に人いるし源平団子並んでるし
マスクが息苦しいくらいの晴天
もうどうでもよいわ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/03/15(日) 10:51:40
人に近づかない限り、
公園とか外にいる分には何の問題もないからね。

ここまで見た
  • 156
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/03/15(日) 11:12:50
なんだかんだ言って、今日もイオンタウンや日和田は人がいっぱいなんだろうな

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/03/15(日) 11:19:16
初めてマスク争奪戦に参加したが、開店15分前で70人の行列…
それを見て諦めてスーパーで買い物だけして帰ってきた
マスク熱があそこまで凄いとは思わなかった

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/03/15(日) 11:26:30
並んでいるのが個人使用目的以外の人も
混じっているらしい

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/03/15(日) 11:32:20
9時オープンの店に朝7時から並んでるのいたけど
店員が出勤してきてシャッターに
マスク、アルコール消毒スプレーの入荷はありませんの
貼り紙したらあっという間に居なくなった

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/03/15(日) 11:40:46
マスクよりアルコール消毒液欲しい
ハイターで手を消毒するわけにはいかんし

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/03/15(日) 11:46:06
>>143
余計な事は言えないが一応わかる。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/03/15(日) 11:50:31
個人を特定したところで、なにも解決しないからね。
他のことをして、考えすぎないのが正解。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/03/15(日) 11:55:56
気に病むのは一番良くないからね
徹底した予防しかない

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/03/15(日) 12:16:32
でも郡山の街中は休日のいつもの賑わいだよね

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/03/15(日) 12:18:41
マスクは転売禁止になったから
以前よりは手に入りやすくなるかも

ここまで見た
  • 167
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/03/15(日) 12:37:59
新幹線で首都圏から来る人たちがウイルスを持ち込んで
既に郡山市内にはウイルス感染者はいっぱい居るけど
みんな普通の風邪症状で済んでるから検査されてなくて
たまたまエジプトに旅行に行ったお婆ちゃんが検査されて
ウイルス感染が発覚しただけだったら気の毒すぎるよね

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/03/15(日) 12:39:12
https://www.koriyama-kgc.ac.jp/wp-content/uploads/2019/10/70fc6ad09a596c0ed035962ef415f81d.pdf

大学の教員ってのは、大学が公式に公開している。
ある意味社会的にも責任ある立場だと思うのだが、どうしてこうも軽率な行動を取るものかねえ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード