★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart195★★★★ [machi](★0)
-
- 468
- 2020/03/08(日) 19:59:11
-
>>424
代わりに同じく幸楽苑がFCやってるからやま辺りが入ればいいんだろうけど
-
- 469
- 2020/03/08(日) 20:12:08
-
観光地じゃないが梅田とか空いてるやろ
外国人全然おらん
-
- 470
- まいね
-
まいね
-
- 471
- 2020/03/08(日) 20:48:07
-
ライオンドー鎌田店ってドンキ別館になったら流行りそうじゃね?
ドンキ別館にしてそのテナントで岩瀬やツルハやTSUTAYAやライオンドーが入ってるって位置付けにしたほうが流行るんじゃね?
ドンキになるコマレオ4階の中華飯店跡ってイオンシネマでも入ればよかったんじゃね?
ドンキの食料品売場って別にいちいじゃなくてもザ・ビッグでもヨークベニマルでもファンズでもライオンドーでもキクタでもコープでも選択肢あっただろうに
-
- 472
- 2020/03/08(日) 21:15:02
-
無理、流行らない
-
- 473
- 2020/03/08(日) 21:21:17
-
トンチンカンな事はわざと言ってるんですよね。
あ、フライチさんへ。
-
- 474
- 2020/03/08(日) 21:28:24
-
フライチさん「跡地こーすれば流行るんじゃね(みんな喧嘩はやめてー!!)」
-
- 475
- 2020/03/08(日) 21:28:26
-
>>458
駅中で焼き肉の気分じゃないってこと
-
- 476
- 2020/03/08(日) 21:37:31
-
>>474
それだ…
-
- 477
- 2020/03/08(日) 21:38:11
-
コルにえツタヤ、長崎屋の跡地は?1軒だけあるトルコ風呂は怪猫トルコ風呂?
-
- 478
- アヌヒア ◆
- 2020/03/08(日) 21:50:07
-
なんか今回のフライチ君強烈だな。
っていうか、みんなのいじり方も美味くなって結構。
>>471のフライチ君。
あんまり妄想やっているとね。フライチ規制発動するよ。
君は東北板名物、公認アラシ、フライチ認定の元祖だと、理解してくれ。
ちょいと鏡をみて、、うん。
自己評価しなさいな。
-
- 479
- まいね
-
まいね
-
- 480
- まいね
-
まいね
-
- 481
- 2020/03/08(日) 23:09:46
-
>>479
全部幸楽苑のFC店だな。
落ち目のステーキ屋から唐揚げ屋か一人焼き肉屋にでも業態変更するんだろう
-
- 482
- 2020/03/08(日) 23:21:36
-
KFBのラーメン総選挙、幸楽苑は投票少ないのかな
ランクインしないよね。好きなんだが
-
- 483
- 2020/03/08(日) 23:52:58
-
>>482
出来レースだから
-
- 484
- 2020/03/09(月) 00:07:23
-
やっぱ出来レースなのか…?
-
- 485
- 2020/03/09(月) 00:14:53
-
幸楽苑は仕方なく入る場所であって好きで食べる奴はいない
-
- 486
- 2020/03/09(月) 01:31:46
-
仕方なく入るくらいなら行かなきゃいいのに
-
- 487
- 2020/03/09(月) 01:53:42
-
KFB制作なので必然的に郡山中心になります
出来レースですね
-
- 488
- 2020/03/09(月) 02:10:00
-
いや好きで食べるんだが
他のラーメン屋の方が仕方なく入る
-
- 489
- 2020/03/09(月) 03:13:53
-
おれも幸楽苑は普通にうまいと思うし値段も安いしで良いと思うわ
そこより値段高いのに美味しくない店に入った時のガッカリ感がね
-
- 490
- 2020/03/09(月) 05:23:12
-
幸楽苑は味噌ネギラーメン好きだなぁ
餃子も照井より美味しい
何より、お昼時待たなくて座れてすぐ出てくるのがいい
人気個人店だと並ばなくてはいけないのが辛い
-
- 491
- 2020/03/09(月) 07:13:09
-
へえー?!、こっち来てみて驚いたのは幸楽苑に家族連れや若者も多かったこと。高齢者の客だけで閑散としてる店だと思ってたし、そうだったから。
-
- 492
- 2020/03/09(月) 07:50:42
-
幸楽苑は万人向けだけど、ときどき麺や味が変わる。
ずっと以前のほうがもっと美味しかった。
今の麺はあんまし好きくない。
-
- 493
- 2020/03/09(月) 07:58:25
-
>>492
日曜の昼とか父親と食べに行くような店だと思っていたが?
小中学生の頃は大抵そうだった。
-
- 494
- 2020/03/09(月) 09:01:41
-
イオンシネマ福島の予約面白いことになってる
席がひとつ置きでしか選択できなくなってるのな
コロナ対策だろう
-
- 495
- まいね
-
まいね
-
- 496
- 2020/03/09(月) 12:02:18
-
マスクもトイレットペーパーも市内では、充足してきたね。
マスクは、大手ホームセンターで売っていたので、買ってきた。
トイレットペーパーは、大手スーパーマーケットでたくさん売っていた。
大手ホームセンターでは、山積みして、売っていた。
-
- 497
- まいね
-
まいね
-
- 498
- 2020/03/09(月) 12:17:33
-
これ、もう五輪やってる場合じゃないやろ・・
-
- 499
- 2020/03/09(月) 12:19:55
-
子供は風の子 元気な子
家の中で、ウジウジ、テレビゲームしているよりは、益しかな?
お天気も穏やかだしね。
-
- 500
- 2020/03/09(月) 12:32:14
-
五輪は1年延期でいいと思うよ
どうにもならない
日本はともかく世界各国終息しないと
やる意味がないと思う
-
- 501
- 2020/03/09(月) 12:34:25
-
今日もスシロー凄い人。
小学生ぐらいの子供連れた家族が、沢山入店待ちしてたわ。
なんだかなあ
-
- 502
- 2020/03/09(月) 12:41:03
-
ツルハ、カインズ、トライアル、ハシドラ、ベニマル、カワチ、マツキヨ
ダイユーエイト巡ったけどマスク買えなかった
-
- 503
- 2020/03/09(月) 12:41:18
-
>>495
現に家族連れ多いんだろ?
-
- 504
- 2020/03/09(月) 13:00:13
-
>>502
たまにコンビニで見かける
入荷のタイミングもあると思うけど
-
- 505
- 2020/03/09(月) 13:09:03
-
>>502
その中のお店で、2日前にマスク買ってきましたよ。
5枚入りで、500円玉で、おつりがきたよ。
一人1パックと書いてあり、沢山置いてありました。
-
- 507
- 2020/03/09(月) 13:50:26
-
>>479
いまいち信用できないソースだな
-
- 508
- 2020/03/09(月) 15:40:10
-
>>506
してないよりした方がいい
キッチンペーパーとかで自作
-
- 509
- 2020/03/09(月) 16:27:51
-
貧しかったころの日本だったら、
マスクを熱湯消毒して、再利用ですね。
-
- 510
- まいね
-
まいね
-
- 511
- 2020/03/09(月) 17:41:01
-
くら寿司も
いわきに次いで福島市にも来そうですよ。
うらやましいです。
-
- 512
- 2020/03/09(月) 18:05:09
-
郡山はタリーズあるじゃん
-
- 513
- まいね
-
まいね
-
- 514
- 2020/03/09(月) 18:13:13
-
くら寿司ってうるさくて嫌だ!
-
- 515
- 2020/03/09(月) 18:39:27
-
くら寿司は食べ終わった皿を入れる穴から異臭がして困る
なんか臭い
スシローは店内で注文した寿司を自分で自由にパック詰めして
テイクアウト出来ないので腹立つ
はま寿司は90円。
かっぱ寿司と元気寿司は新幹線。
今年になって回転寿司チェーン店のメニューからアジが消えて悲しい。
-
- 516
- 2020/03/09(月) 18:58:35
-
すごい々でもいい疑問なんだが、県北方部とか飯坂方部とか、この「方部」って言葉、福島でしか使わないようだが、なぜなんだろう。
-
- 517
- 2020/03/09(月) 19:21:58
-
市内かっぱ寿司1号店は鎌田だっけ?次が矢野目で最後が南福?
-
- 518
- 2020/03/09(月) 20:05:50
-
>>511
ソースは?
このページを共有する
おすすめワード