★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart195★★★★ [machi](★0)
-
- 299
- 2020/03/06(金) 00:09:51
-
中通り北部らしい
郡山ではない
-
- 300
- 2020/03/06(金) 01:57:13
-
イカにんじんは発祥は福島市飯坂だか県内一円で食べられているよ!
-
- 301
- 2020/03/06(金) 03:09:21
-
風の音で目が覚めた。家が揺れ、窓ガラスがガタガタいっている
-
- 302
- 2020/03/06(金) 03:24:46
-
>>272
近県も危ないしな?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012316191000.html?utm_int=error_contents_news-main_001
-
- 303
- 2020/03/06(金) 03:27:46
-
うるさくて寝れねー
-
- 304
- 2020/03/06(金) 03:59:35
-
同じく。風で目が覚めた。
-
- 305
- 2020/03/06(金) 04:04:50
-
なんか窓割れそうなくらい風が強い
-
- 306
- 2020/03/06(金) 04:31:58
-
仲間が結構いてちょっと安心
-
- 307
- 2020/03/06(金) 04:34:31
-
網戸飛ばされそう
-
- 308
- 2020/03/06(金) 04:38:10
-
台風でも来てるのか?って位風が強い
-
- 309
- 2020/03/06(金) 04:40:58
-
やっぱりか、なんなんだこの暴風
-
- 310
- 2020/03/06(金) 04:53:24
-
こわいよー
-
- 311
- 2020/03/06(金) 04:57:22
-
こんな強風に遭ったことねえぞ
子供が泣くからさっきまで窓ガラス押さえてたよ
-
- 312
- 2020/03/06(金) 05:00:42
-
天気図みたらこりゃほとんど台風だわ
すごい低気圧
-
- 313
- 2020/03/06(金) 05:10:41
-
>>298-300
イカにんじんは県南でも普通に食べるぞ
なぜ飯坂限定だと勘違いした?
-
- 314
- 2020/03/06(金) 05:55:06
-
現在、日本で最も風が強い地区って福島県北部なんだな>NHK
-
- 315
- 2020/03/06(金) 05:57:13
-
風速30m近く吹いてるからやばいね
-
- 316
- 2020/03/06(金) 06:10:42
-
内製化 請け負いが、一人でも感染すると親会社から大目玉。
-
- 317
- 2020/03/06(金) 06:24:28
-
>>302
ついに栃木県からも出たのか
聖火リレー直前に福島県でも確認されて無観客orマスクだらけの観客の映像が後世に残りそう
あと4か月後に五輪を迎える国の状況じゃないな、これ。
-
- 318
- 2020/03/06(金) 06:47:36
-
>>315
気象台業務縮小のせいで暴風雪か暴風警報が出なくて中曽根の時とかぶる。
新幹線すら運休する目安の風が吹いているのに通常運行とは羽越線の事故時とかぶる。
-
- 319
- 2020/03/06(金) 06:51:37
-
イカにんじんは水戸黄門の福島編でも出てきた。
セットが東邦銀行やファミマあるところや旧4号の中町付近に似ていた。
悪代官が県庁職員、悪玉宿屋がファミマ隣の宿、賭博場が競馬場を彷彿させる中身で吹いた、
-
- 320
- 2020/03/06(金) 06:59:49
-
なんとかコロナ抑え込んでも他国で感染
拡がってるし
強引にオリンピック開催しても棄権する
国が沢山出そうだよね
-
- 321
- 2020/03/06(金) 07:28:19
-
それ以前にあづま球場などで真っ昼間の屋外競技は問題だろう。
特にNPBの選手はシーズン中には経験したことのない暑さでの試合が免れないから怪我人出るだろ。
東京五輪の計画が杜撰すぎる。
-
- 322
- 2020/03/06(金) 08:07:55
-
>>318
この風で警報が出なかったのはおかしいよね
-
- 323
- 2020/03/06(金) 11:04:01
-
マスクが無いマスクが無いマスクが無いぞ
どこにも売っていない
花粉で死にそうだ
-
- 324
- 2020/03/06(金) 11:11:46
-
鼻の穴に突っ込むタイプのあるけどあれ鼻水でフィルター詰まって鼻呼吸出来なくなったりしないのかな
いくら花粉の侵入防いでも流石にアレルギー無反応とはいかないだろうし
-
- 325
- 2020/03/06(金) 11:21:48
-
今日タイヤ交換しても良いかな
-
- 326
- 2020/03/06(金) 11:32:21
-
今朝橋の上はツルツルだったよ
朝晩乗らないなら大丈夫だろうけど
-
- 327
- 2020/03/06(金) 11:51:03
-
今朝も北部より中心部のほうが積雪が多かった。
今シーズンはこのパターンばかりだが、庭坂あたりが積雪多いかね?
今朝は北部の路面は乾いていたのに中心部は凍っていた。
-
- 329
- 2020/03/06(金) 11:56:58
-
そろそろ嫁を交換しても良いかな。
-
- 330
- 2020/03/06(金) 12:05:06
-
佐藤B作が宣伝したから飯坂のいかにんじんが有名になったのかな?
もしかしたら元祖は梁川(松前藩)とかかも
福島民友
https://www.minyu-net.com/gourmet/syoku-story/FM20170219-150183.php
-
- 331
- 2020/03/06(金) 12:22:21
-
朝、免許センター前の道路
日陰の部分はテカテカだったよ
-
- 332
- 2020/03/06(金) 16:17:47
-
早々交換しちゃうといざというときに盆地から逃げられない気がして、ついGW直前まで冬タイヤのままだ
-
- 333
- 2020/03/06(金) 16:43:45
-
>>332
結局そうなるよね
まあそれが無難だわ
-
- 334
- 2020/03/06(金) 16:58:30
-
雪が降らない冬にタイヤ新品にした人はタイヤ減るばかりで損だね
-
- 335
- 2020/03/06(金) 17:01:00
-
今冬はほんと降らなかったなぁ
-
- 336
- 2020/03/06(金) 17:29:19
-
最近のスタッドレスはそれほど減らないぞ
-
- 337
- 2020/03/06(金) 17:32:51
-
>>329
朝晩乗らないなら大丈夫だろうけど
-
- 338
- 2020/03/06(金) 17:43:21
-
バリ溝でも硬くなったらおしまいだし、減りは気にしてないわ
-
- 339
- 2020/03/06(金) 18:15:31
-
安いタイヤを3年でまた安いタイヤに交換しちゃう自分からすれば3年目はズルズル滑って危ない
-
- 340
- 2020/03/06(金) 19:03:13
-
スシローで持ち帰りをしようとしたら2時間40分待ち
仕方なくかっぱにしたら30分で出来るとのことで、かっぱにした
店内入ってみたらいつも一杯なのにガラガラ
どこで差がついた
-
- 341
- 2020/03/06(金) 19:39:57
-
スシロー予約してもそんなに待ちになるのかな
-
- 342
- 2020/03/06(金) 19:40:00
-
昨日の15時頃スシローに行ったら待ち時間10分くらいで席に案内されたよ
16時頃出てきたけど、その頃は待ち時間ゼロだった
週末は劇混みなんだろうな
-
- 343
- 2020/03/06(金) 19:50:06
-
金曜の飲食店は混むよね
今週も1週間お疲れ様パーティーみたいなのを家庭でも店でもやるじゃん
-
- 344
- 2020/03/06(金) 20:33:36
-
満腹がガラガラ…
本当飲食店は大変だ
-
- 345
- 2020/03/06(金) 21:05:30
-
コマレオ跡地のドンキでかくね?
コマレオプラザオープンしたときもすごかったべ
スーパーマーケットとホームセンターと家電店と家具店とゲーセンとパチンコとカラオケの殿堂だったべ
-
- 346
- 2020/03/06(金) 21:11:46
-
と、フライチさんのご感想でごさいます。
-
- 347
- まいね
-
まいね
-
- 348
- 2020/03/06(金) 22:02:36
-
ドコモ回線のみなさん、
この板、書き込み禁止が解除されました
さあ、書き込みましょう!
このページを共有する
おすすめワード