こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart80 [machi](★0)
-
- 163
- 2020/01/30(木) 09:54:28
-
七日町って小さいコインパーキング結構あるけど
月極なのか、買い物客用なのかがわかりづらい
まあ買い手もない土地の税金対策でああやってるんだろうけど
-
- 164
- 2020/01/30(木) 09:56:18
-
大沼とさくら野仙台はどちらも破綻だけどどっちが酷いのかね?
さくら野仙台は仮にも駅前の一等地なのに
すぐにでも引き取り先が見つかりそうなのに
ずっと廃墟なのは東北一番の仙台でさえも経済状況がヤバいのかもな
仙台が金沢みたいな観光都市なら外資系のホテルが今頃建ったのかも
-
- 165
- 2020/01/30(木) 10:03:32
-
>>164
さくら野は地権者が複数いて、全然合意形成できないんだよ
破綻前も東急不動産が再開発に手を出そうとしたら、全然地権者と話まとめることができなくて匙を投げたしな
大沼も、土地と建物を地元スポンサーに売り渡してから、スポンサーにいちいちお伺い立てなきゃいけなくならなくて、ますます機能不全に陥ったってな
-
- 166
- 2020/01/30(木) 10:25:26
-
>>83
同世代かな
ほそきん懐かしい、なんかゲームみたいなのあってよくやってた記憶あるな
第二公園のとこでボンタン買ったし懐かしい
-
- 167
- 2020/01/30(木) 10:28:01
-
>>163
買い手がないっつーかやっぱ売る気が無いんでないか
前に、なるべく街中、10坪以上あればOKって条件で家建てる土地を探してたんだけど、空き地、小さい駐車場、空き家は結構あるのに個人に売ってくれるとこ見つけられなかった
-
- 168
- 2020/01/30(木) 10:48:50
-
>>162
老舗だからってやりたい放題だったからな
再開発の件も消えたし中心街は時間を無駄にしたな
-
- 169
- 2020/01/30(木) 12:20:55
-
八文字屋が心配
-
- 170
- 2020/01/30(木) 12:40:50
-
さくら野仙台と違って大沼は記者会見しただけでもまだましっていう声もあるけど
同じく破綻で店じまいしたいわき市平の大黒屋百貨店はどうだっただろうか?
-
- 171
- 2020/01/30(木) 12:47:26
-
大沼で予定してたバレンタインのチョコレートフェア、
かわりにどこかでやってくれないかなあ
今からじゃあ厳しいか
-
- 172
- 2020/01/30(木) 13:17:53
-
大黒屋は87億の負債、社長はいわき市の商工会議所会頭など歴任してたがバックアップする企業もなく倒産、
跡地は競売され現在はさがみ典礼の斎場。
今後、東北では盛岡の川徳、仙台の藤崎、三越、郡山のうすいぐらいしか残らないだろうな?
-
- 173
- 2020/01/30(木) 13:20:05
-
川徳もやばそうだけどなあ
-
- 174
- 2020/01/30(木) 13:27:56
-
>>171
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai/minishop/yamagata_shopnews_list/shopnews051.html
ヤマコービルのエムアイプラザでやってる
同じフェアでないが
-
- 175
- 2020/01/30(木) 13:40:38
-
隣にマンション建つときに1〜4階まで大沼で入らせてくれって言えば良かったのにね
もう遅いけど
-
- 176
- 2020/01/30(木) 13:49:39
-
東北地方で人口が
一番目に多い仙台市※
二番目に多いいわき市
※ここは三越と藤崎があるけど駅前の一等地でありながら
でさえも百貨店アボーンで倒産だもんな
-
- 177
- 2020/01/30(木) 13:59:22
-
>>172
うすいは一度潰れているし、秋田の西武も思い出して下さい
秋田は本金が潰れそうになって秋田西武になったり、木内も規模縮小し過ぎてデパートじゃなくなったけど存続している
大沼も木内みたいに規模縮小してデパ地下と催事場だけにすれば存続は出来ただろうな
そして今建設中のマンションの低層階に入れば良かったんだよ
-
- 178
- 2020/01/30(木) 14:08:27
-
でもこうなってみると「大沼じゃないと!」って
必然性はもう無くなっていたかもしれない
無くなっても特別不便に感じる事が無い
さびしいけどね
-
- 179
- 2020/01/30(木) 14:14:21
-
>>176
いわきとか鶴岡並みに馬鹿広い町では比較にならないだろう。中心部の平に限ると10万弱だぞ
-
- 180
- 2020/01/30(木) 14:21:41
-
>>176
いわき市は人口が多いって言っても庄内が一つに合併したみたいなもので、平=酒田市みたいなもんだぞ
-
- 181
- 2020/01/30(木) 14:26:05
-
>>176
さくら野なんて、全然人が入ってなかった
大沼みたいに市に一つしかない百貨店でもないし、倒産したときも関係者以外の一般市民はかなり冷めてたな
-
- 182
- 2020/01/30(木) 14:26:21
-
いわき市も以前よりは駅前近辺もマンションがかなり販売されて街中定住人口も増えて鶴岡辺りと比べるのは可哀想だよ!
駅からのペデストリアンデッキと再開発ビルのラトブと繋がっていて街中も綺麗に整備されて10万弱の街には見えないよ。
-
- 183
- 2020/01/30(木) 14:43:18
-
いわきは小名浜にイオンモールが出来たから、だんだんとキツくなってるの間違いないよ。平から小名浜まで距離あるけど、車社会に代わりはないからね。
-
- 184
- 2020/01/30(木) 14:44:55
-
>>180
さすがに酒田の中心部よりはショボくないw
いわき駅近辺は駅舎を含め東京近郊の15万都市程度の街並。
-
- 185
- 2020/01/30(木) 15:34:10
-
>>174
うーん、やっぱりミニ三越かミニ藤崎に行くしかないかあ…
ありがとう
-
- 186
- 2020/01/30(木) 15:39:18
-
>>184
34万人居てその税金を平と小名浜に集中して使えるんだから、合併前の10万人まで減少した酒田とは違うけど、旧平市と旧酒田市は大体同じ規模
しかも震災前は32万人切りそうだったのが、原発の避難で実質4万人位増え、住宅不足で地価も上がった
もうじき24階建て位のツインタワーマンションの建設も始まる
でも商圏人口は山形市より20万人位少なくて、バブル期の庄内地方と同規模
-
- 187
- 2020/01/30(木) 15:52:09
-
大沼に出資して最後まで継続を訴えた地元投資家って誰なんだろう?
-
- 188
- 2020/01/30(木) 16:55:29
-
>>187
和田サン
https://mainichi.jp/articles/20200130/k00/00m/040/017000c
-
- 189
- 2020/01/30(木) 16:55:34
-
人口減少の数がいわきは激しいから数年後には郡山にとって代わられるはず。
無駄に広い合併するとその中での競争力も弱まってしまうんだよな。
-
- 190
- 2020/01/30(木) 16:57:16
-
いわき駅近辺は、酒田駅周辺ほど小さくないよ
首都圏近郊の15〜20万クラスの街並み
-
- 191
- 2020/01/30(木) 17:05:13
-
仙台のデパあぼーんした理由は、東北にしては高い地価が原因かな
ちょっとした売り上げでは回収できない
あそこの坪単価は、東京で中規模な街 赤羽・錦糸町・荻窪クラス
よっか高いからね
-
- 192
- 2020/01/30(木) 17:12:39
-
日本全体に言えるかもしれんがダメな会社って絶対客や従業員に還元しないからな。シベールもコンサートホール作らずに開発資金や人件費に回すべきだったな。薄給と言われてたのにあのザマ。ヤマザワも独自の電子マネーなんて伸びしろないもの作る必要ないんだから。
-
- 193
- 2020/01/30(木) 17:13:51
-
>>191
一等地過ぎて次の引き取り先が見つからなかったといえば
大阪の日生球場跡地だな
今でこそキューズモールっていう商業施設に生まれ変わったけど
それでもかなり長い期間15年近く放置されていた
大都市圏でさえもこれだもん
-
- 194
- 2020/01/30(木) 18:30:06
-
>>64
大石田のきよそばと
米沢牛かな
あとは庄内の寒鱈汁
お土産はこの時期なにかなー
果物の季節なら良かったんだけど
あえてあげるならオシドリミルクケーキかな
-
- 195
- 2020/01/30(木) 18:50:53
-
仙台の地下鉄車両は短い
-
- 196
- まいね
-
まいね
-
- 197
- まいね
-
まいね
-
- 198
- 2020/01/30(木) 20:38:22
-
>>190
34万人のいわき駅前と10万人の酒田駅前が違うのは当たり前
しかも酒田、鶴岡、米沢は中心市街地から離れた所に駅がある
同じ規模っていうのは合併前の平市と酒田市のこと
確か45年位は山形市と盛岡市が20万人ちょいで八戸市よりも少なくて、いわき市は38万人、秋田市と青森市が25万人弱、仙台市が50万人位だったかな
-
- 200
- 2020/01/30(木) 20:48:13
-
大沼の建物、とりあえず取り壊しなんだろうね
松坂屋→ナナビーンズのように改装活用みたいなことはあの老朽化した大沼ではできない
天井も低く(そんなイメージ)、トイレもなんか臭い
取り壊し→更地、もちろんまたそこに何かしら建てるんだろうけど(さすがに駐車場は無いだろう)
更地になってしばらく放置されている、それを見ると気が滅入るんだよな
思い出すのはビブレ跡
帰省、駅改札からのエスパル通路で特に意識せず見下ろしたらぽっかり凹んだビブレ跡の更地
思ってたより狭かったんだなあ、とか、惨めというかなんというか、、、
-
- 201
- 2020/01/30(木) 21:23:09
-
そう言えば七日町店と同時オープンで2号店の馬見ヶ崎のセブンの隣りにセブン建てているけど、隣りに移転して駐車場を広げるんだろうか?
でも両方合わせると大沼より広い土地だし、七日町よりは全然安いだろうけどそれでも土地の賃貸料だけで月70万円位(坪800円として)だと思う
イオンは年間億単位の駐車場代だろうし、郊外型店舗も大変なんだろうな
-
- 202
- 2020/01/30(木) 22:02:45
-
>>199
盛岡じゃ火葬場の隣に老人ホームごあるんだぞ。
-
- 203
- 2020/01/30(木) 22:12:02
-
>>202
で?
-
- 204
- 2020/01/30(木) 22:19:03
-
福島は、4、5番手?都市の会津若松も12万人くらいいて立派な町並だったなあ
もちろん歴史的にも有名な観光地だし
-
- 205
- 2020/01/30(木) 22:29:53
-
大沼って15〜6年前までエレベーターガールもいたよな
そして10年くらい前までは、専用カウンターに若い受付嬢もいた
-
- 206
- 2020/01/30(木) 22:45:23
-
県庁の移転で人の流れが変わり
とどめは山形道の開通だろうな
-
- 207
- 2020/01/30(木) 23:51:56
-
>>192
娘の小学校では6年生で工場見学の行事が有って、姉の時はで〇六だった。
帰りにささやかながらお菓子のお土産を貰ってきて喜んでいた。
妹の時はブームに乗っていた時のシベ〇ルだったが、お土産は無かった。
姉の時事を妹も覚えていたので少し可哀そうだった。
何も物を貰いたい訳ではないが、商売が下手だなと思った。
-
- 208
- 2020/01/31(金) 00:35:25
-
東北は商売下手だと昔から言われてるからな
関西のように目立つようなことをすればムラ八分あったりするしな
耐えるが美徳の文化だし
-
- 209
- 2020/01/31(金) 00:41:12
-
鶴岡東の選抜出場って、秋東北大会で準優勝した時点で
100%確定してたの?
-
- 210
- 2020/01/31(金) 01:04:09
-
>>200
耐震性もないだろうし、天井低いし、古いしでどうにもね
あそこに何作るのがいいんだろうと思うけど今ひとつ思いつかない
デパ地下があればと思うけど飲食店の雑居ビル化しそうではある
-
- 212
- 2020/01/31(金) 02:05:47
-
映画館は置賜に一個しかないし、客の中にたまに邪魔をするクソ野郎がいるから行かなくなった。
-
- 213
- 2020/01/31(金) 02:44:30
-
七日町のどこかスペースに、都庁にあるようにピアノ置けばいいのに
ストリートピアノ、誰でも自由に弾いていいってやつ
富岡本店もあるんだから
つべとか見ると各地で集客力あるんだよな、、、
いや、人もいないしそもそも誰も弾かないか
勇気いるしね
このページを共有する
おすすめワード