盛岡@いよいよ本番・みちのく雪物語〜盛岡市総合スレ Part162 [machi](★0)
-
- 138
- 2020/01/08(水) 14:16:27
-
https://news.ibc.co.jp/item_38276.html#close
https://www.asahi.com/articles/ASN174HP3N17UJUB006.html
こっちにはマルシェのイメージがある
しかしマルシェで何を売るのかな
例として野菜が挙がっていたが、野菜を買うのはバスで帰宅する人々や近隣住民?
中二階の飲食店では調理可能だろうが、マルシェの方はイメージ図の通りだとスペースや設備の関係で調理は厳しそうだ
立ち寄りやすい1階に目玉店舗があれば賑わいそうだが、1階はどんな店がいいのだろう?
-
- 139
- 2020/01/08(水) 14:24:38
-
入浴施設にはぜひ寝ころび湯を導入して欲しいね
寝ころんで体を伸ばせるからバス旅で疲れた人にもぴったりだろう
畳を使った寝湯があれば最高
-
- 140
- 2020/01/08(水) 14:48:32
-
岩手のバスといえば、宮古のような沿岸部や、葛巻のような山間部からくる人も多いからな。
-
- 141
- 2020/01/08(水) 15:32:19
-
1階は地場産品中心に魚屋も入るのか
魚臭くならないといいが
1階がどうなるのかいまいちよくわからない
-
- 142
- 2020/01/08(水) 15:34:52
-
なんかこの人新聞に投書とかよくしてそ
-
- 143
- 2020/01/08(水) 15:46:40
-
魚屋って肴町のところから田清移転かな
-
- 144
- 2020/01/08(水) 16:13:26
-
私のことなら投書はしたことないなあ
あれこれ妄想するのが好きです
タピオカの次はレモネードが流行の兆し
いまからレモネードを準備しておけ
-
- 145
- 2020/01/08(水) 18:01:21
-
魚のにおいなんて別に有害じゃないし
それより喫煙所とかバスの排ガスの方が
-
- 146
- 2020/01/08(水) 18:01:46
-
明日の道路は凍るのか
教えてお天気マニアさん
-
- 147
- 2020/01/08(水) 19:43:24
-
あとロッカーとトイレと待合の座席はいくつあっても困らないから多めに頼むわ
-
- 148
- 2020/01/08(水) 20:05:11
-
有害ではないけど魚の匂いは不快でしょう
おしゃれな外観だと思って入って魚臭かったら幻滅してしまう
記事を読むと河南地区の賑わい創出機能も求められているので
周辺住民が普段使いするテナントとバス旅客も楽しめるテナントを揃えないといけないみたい
田清や八百屋なら普段使いする住民はたくさん来そうだけどスペースが狭そうなので品揃えはどうなるのかなって思う
お惣菜や加工品を売るのかな?
入浴施設も一般市民利用可なら駐車場はどうするのかな
決まってないこともたくさんだと思うけど知りたいことも山ほどある
-
- 149
- 2020/01/08(水) 20:07:31
-
盛岡の築地だとアピールしよう
なんなら106急行で三陸から直送だ
-
- 150
- 2020/01/08(水) 20:14:31
-
>有害ではないけど魚の匂いは不快でしょう
>おしゃれな外観だと思って入って魚臭かったら幻滅してしまう
そんなやつ客じゃないってきっぱり決めればいい
-
- 151
- 2020/01/08(水) 20:18:15
-
だいたいマルシェを何だと思ってるんだろうね
豊洲市場はおしゃれしに行く場所か?
-
- 152
- 2020/01/08(水) 20:22:32
-
魚って言ってもパック詰めのやつ限定じゃないの?
面積的に各業種ともに田清みたいな本格的な店はできないぞ。
あと全体的に各施設に割り当てられる面積は絶対的に狭いので
過度な期待はしない方がいいかと。
一般用駐車場? そんなものは最初から無い。
身障者と荷捌き用の2,3台分が確保されてるだけ、
駐輪場は多少は確保されるそうだが。
-
- 153
- 2020/01/08(水) 20:24:21
-
>>150
イメージ図を見るとマルシェと呼べるくらいのスペースを取れるのか疑問じゃない?
そもそも論になってしまうけど
魚屋ならスーパーでもデパ地下でもいいわけだし、旅客は自宅の近場で購入するのではないかなぁ
わざわざ多くの旅客が行来する場所に入れる必要があるのかね
-
- 154
- 2020/01/08(水) 20:27:37
-
ほんと頭おかしい
-
- 155
- 2020/01/08(水) 20:27:41
-
>>149
それができるなら神子田をもっと魅力的な場所にしてほしいなぁ
朝は神子田、夜はよ市
-
- 156
- 2020/01/08(水) 20:34:42
-
>>152
そうだよね
たぶんとても狭いと思う
その狭い場所を魚屋や八百屋に使うのって
お店のポテンシャルを引き出せないし、スペースの有効活用にもなっていないと思う
魚屋や八百屋がデリカテッセン的な加工品を出品するならわかるんだけど
-
- 157
- 2020/01/08(水) 20:46:47
-
なんかクロステラスの縮小版みたい
-
- 158
- 2020/01/08(水) 20:48:41
-
じゃあ魚は却下ってことで
-
- 159
- 2020/01/08(水) 20:48:51
-
バスセンターに自家用車で行く発想がおかしいし
仮に行くとしても周辺の駐車場を使えばいいだけ
-
- 160
- 2020/01/08(水) 20:50:10
-
売り場の募集要項を見るとちょっとした各種売り場のものを想定してるし
図面から推測すると1階マルシェ部分は横幅3〜4m×数10mと
何か通路みたいな広さしかないみたい。
ttps://morioka-buscenter.jp/site/wp-content/uploads/2019/11/マルシェ出店案内.pdf
どちらかと言うと宿泊施設がメインっぽい、
あと温浴施設もビジネスホテルにあるような小さいもの程度で
休養スペースなどは期待しないほうがいいかと。
-
- 161
- 2020/01/08(水) 20:50:56
-
喫煙所は無しで
-
- 162
- 2020/01/08(水) 20:52:25
-
どこぞの水田ビオトープみたいに、現地をよく知らない設計事務所の人が、
なんとなく魚って書いたんじゃないの。
-
- 163
- 2020/01/08(水) 20:54:35
-
自家用車はバスセンターではなくて温浴施設の話だよ
温浴施設が完全に旅客向けならわかるけどね
-
- 164
- 2020/01/08(水) 21:02:45
-
魚もありだから
岩手産を陳列する意味で
バス待合案内はマルシェ塔とは別の建物になるっぽいし
地元民は再開発されるななっくのほうにいけば
-
- 165
- 2020/01/08(水) 21:16:01
-
ホテル60部屋も必要だろうか?
-
- 166
- 2020/01/08(水) 21:19:36
-
ドミトリーとかネカフェもほしかった
-
- 168
- 2020/01/08(水) 21:34:07
-
くどくどと今の環境大臣みたいだな
-
- 169
- 2020/01/08(水) 21:40:43
-
施設が完成してからあーしておけばこーしておけばって言うよりよくない?
-
- 170
- 2020/01/08(水) 21:48:00
-
長いわりに内容が無いんだよ
結論がわからないって何だよ
-
- 171
- 2020/01/08(水) 22:00:11
-
賑わい創出機能を担う旧バスセンター側の利用方法がよくわからないという話
募集要項を見ると農産物や海産物を売るようだけど
あの狭小が予想されるスペースで食材をそのまま売るの?誰に?
-
- 172
- 2020/01/08(水) 22:10:26
-
今度は今の東京都知事だな
-
- 173
- 2020/01/08(水) 22:15:21
-
まあ事業主体がマリオスのアレなので
ビジネスがとてつもなく下手なんだよ
-
- 174
- 2020/01/08(水) 22:33:01
-
マリオス黒字だけどな
-
- 175
- 2020/01/08(水) 23:11:53
-
>>164
バス旅に魚持ち歩きたくないけどなぁ。
市内の人も魚買うためにわざわざバスの始発まで足を運ぶかね?
-
- 176
- 2020/01/08(水) 23:20:56
-
朝早くから開いてるカフェがなぜ無いのよ。
それなら、毎日前を通る度に、このスペースでマルシェだの温浴施設ってどう詰め込むんだと???だらけになる。
-
- 177
- 2020/01/08(水) 23:36:30
-
>>175
んじゃあ
魚が嫌いな地元民は再開発されるななっくのほうにいけば
これでええか?
-
- 178
- 2020/01/08(水) 23:39:50
-
マルシェの目的のひとつは交通弱者や買い物難民の解消らしい
高尚な目的だが少し歩いたところにマルイチがあるよな
買い物難民も歩ける交通弱者もマルシェなんか使わずに品揃えが遥かに豊富なマルイチに行くだろ
そもそもバス客もバスで来てるくらいだから商店街や周辺施設にも足を運ぶだろ
灯台下暗しで笑わせてもらったわ
-
- 179
- 2020/01/08(水) 23:42:11
-
もう少しアタマ使ってから書き込めばいいのに
-
- 180
- 2020/01/08(水) 23:43:42
-
そして歩けない交通弱者はバスなんて使わん
この目的はいかにもとってつけた感満載でバカが書いたんだろうとすぐにわかる
-
- 181
- 2020/01/08(水) 23:45:37
-
そのマルイチ遠いわ
ななっくに復活してほしいわ
それにバスセンターのマルシェがあれば鬼に金棒だわ
-
- 182
- 2020/01/08(水) 23:50:18
-
マルイチが遠い?幸いなことに一本道で300メートルしかないのに??
マルイチ上に住んでいる高級介護施設のご老人でも10分以下で辿り着けますよ
-
- 183
- 2020/01/08(水) 23:53:17
-
遠いね
不便になったわ
-
- 184
- 2020/01/09(木) 00:06:50
-
そしてもう一つが、バスで繋がっている「各地域ならではの食材に出会える場所になる」ことらしい
これも健常者や地域住民ならマルイチで代用できる
マルイチにも岩手盛岡周辺の産品を集めているコーナーがあるし県産品が並んでいるだろ
マルシェができたあともマルイチの方が遥かに品揃えが豊富だろうしな
県外からの来訪者は確かに「バスセンターで(県産品の食材に)出会える」かもしれない
しかし、遠方からやってきた人間は基本的にバスセンターで食材を買わないし美味しい店で外食するわ
なんだこれは。しょうもなさすぎる
頭の弱いコンサルにでも書かせたのか?
今からでもマルシェではない何かにした方がいいんじゃないか?
-
- 185
- 2020/01/09(木) 00:10:48
-
バスセンターのマルシェで買い物しようがななっくで買い物しようがどっちでもいい
好きな方選べばいいだけ
-
- 186
- 2020/01/09(木) 00:16:22
-
んで魚のにおいが嫌ならにおいがしないところで買い物すればいいだろ?
-
- 187
- 2020/01/09(木) 00:29:07
-
政治ばっかやって構想施設周辺の地域資源が見えてねぇからこんなアホみたいな計画を立ててしまうんだろうな
賑わい機能なんて期待できないから食材をまるまる売るマルシェはやめとけ
このままだと失敗するぞ
>>176の書いてるように朝早くから開店してるカフェの方がまだいいわ
そこで県産品を使ったサンドイッチやケーキを出せばいいだろ
-
- 188
- 2020/01/09(木) 00:47:37
-
歩けても歩きたくない距離じゃね
殺風景だし疲れる
-
- 189
- 2020/01/09(木) 00:50:00
-
マルシェの効果はほぼマルイチが近隣にあることで代用できているわけ
つまりマルシェを作る意味、なしw
逆に言えばマルイチが提供できない別なサービスを提供しろよ
>>188
300メートルの距離を歩けないってやべぇやつだと思いますよ
そもそも車のない交通弱者は歩くことやチャリには慣れてるし、そもそもバス停までは歩けてるんだろ?
このページを共有する
おすすめワード