☆★仙台市についての総合・雑談スレ 68★☆ [machi](★0)
-
- 449
- 2020/02/24(月) 06:20:08
-
>>448
デマの拡散元とみなされると、どのような扱いを受けるかわからないから注意してね。
-
- 450
- 2020/02/24(月) 06:46:59
-
>>443
札幌は国際都市だからこの辺とは違うでしょ
平和な田舎がいいよ
-
- 451
- 2020/02/24(月) 07:46:36
-
>>442
そうなの?
「中国人にとって仙台はとても有名な都市で、彼らにとっては東北大学の魯迅の階段教室は観光名所になっている」と聞いたけど
-
- 452
- 2020/02/24(月) 07:51:48
-
>>451
ファンにとっての聖地みたいなもんじゃない?
魯迅知らなきゃ他に何があるって土地だし、逆に言うと他に見るトコないって意味なんじゃ…
-
- 454
- 2020/02/24(月) 11:50:28
-
駅前のコンビニは中国人バイトが多い
-
- 455
- 2020/02/24(月) 11:56:32
-
まるで駅前以外はそうじゃないと言いたげやな
-
- 456
- 2020/02/24(月) 12:49:10
-
>>452
中国人はみんな魯迅を知ってると思ったがそうでもないのか?
日本でいうクラーク博士や福沢諭吉みたいなものかと思ってた
-
- 457
- 2020/02/24(月) 16:13:11
-
>>455
中国人多いのはセブンやな
-
- 458
- 2020/02/24(月) 18:02:13
-
>>456
たとえば中国のある都市に福沢諭吉ゆかりの場所が1箇所あるとして、そこを観光するためだけにその都市へは行かんよね?
何かのついでならともかく。
それも「もう他に見るとこないなあって状態からのついで」でないと、見にいかんでしょ。
-
- 459
- 2020/02/24(月) 22:50:07
-
今年は東西線の利用者8万人/日超えるか楽しみ
-
- 460
- 2020/02/25(火) 18:12:58
-
(ネットで)toto買おうとしたら買えず ?と思っていたら試合延期になったんやね
新肺炎恐るべしだぬ
-
- 461
- 2020/02/27(木) 13:27:17
-
もうすぐ震災の日だけど
式典どうすんのかね
-
- 462
- 2020/02/27(木) 13:41:27
-
式典は自粛じゃね
屋外の荒浜で過ごすのはまあいいとは思うが
-
- 463
- 2020/02/27(木) 20:25:02
-
市内の高校、全て卒業式中止みたいだね
-
- 464
- 2020/02/27(木) 20:50:54
-
>>463
私立高校で2月に卒業式実施のところって仙台はないの?
-
- 465
- 2020/02/27(木) 21:05:00
-
結局、国の方針で3月は小中高全休校みたいね。
明日、緊急で簡易卒業式・修了式とかやる学校が多そうだね。
これから受験の学生さんは気の毒。
-
- 466
- 2020/02/27(木) 21:12:24
-
中高3年生は明日お別れになるんか
-
- 467
- 2020/02/27(木) 21:51:35
-
いいじゃ〜ん 病気になるよりは
-
- 468
- 2020/02/27(木) 22:14:37
-
インバウンドの恩恵等受けてない町なのに、こんな時ばかりは
-
- 469
- 2020/02/27(木) 22:22:06
-
急に引き上げられると怖いなって思った
受けてないからあんま関係ないけど
-
- 470
- 2020/02/27(木) 23:06:28
-
>>466
高校によってはとっくに卒業式終わってる
-
- 471
- 2020/02/27(木) 23:33:42
-
仙台医療センターって解体工事始まっているの?
解体待ったほうがよくない?
-
- 472
- 2020/02/27(木) 23:54:14
-
自粛要請の今、側近が立食パーティー 首相「ご苦労様」
https://www.asahi.com/articles/ASN2W728SN2WUTFK01M.html?iref=comtop_8_03
>感染症の専門家らでつくる政府の専門家会議は、パーティー開催の2日前にあたる24日に、感染拡大を防ぐために立食パーティーや飲み会などを避けるよう呼びかけていた。
これに出た人は熱が出ようが咳があろうが医者には行けないな
まして新型コロナの検査は死んでも拒否だな
-
- 473
- はる
- 2020/02/28(金) 00:27:13
-
学校で習うのと本当のことは違うんだ。
伊達政宗の実名は、いだちまさむね。西日本では、普通そう呼んでいた。
理由は、現福島県の伊達市は、昔はイダチだったの!
それが、仙台藩を別の地方に作って統一したから、謙遜してダテと呼称した。
相馬藩は、アイマ藩。
木下藤吉郎が、羽柴秀吉、後の豊臣秀吉だが、伊達政宗よりは遅れて西日本を統一。
本人は、恐らく一生、きのしたとういちろう、だと思っていた。
国が勝手に、実態の名前を決めてしまう。
大阪城など作っていないというか、勝手に作られてしまう。
理由は、親方様の為に、一夜城を作ったから。
藤吉郎秀吉は、一生土がつかなかった(※負けがなかった)。
-
- 474
- 2020/02/28(金) 04:10:30
-
>>471
去年5月に新病棟へ移転してすぐに解体始めてるから、仮に残ってる部分あっても病床機能の復旧とか無理。
-
- 475
- 2020/02/28(金) 05:33:02
-
>>471
今日、仙台医療センターに行くから写真撮ってくる。
それ見てから判断してくれ。
-
- 476
- 2020/02/28(金) 06:26:38
-
秋葉やらかしたな
-
- 477
- 2020/02/28(金) 07:28:29
-
いま秋葉の囲み見たけど、これは政治家生命一発で終わる対応だったね
今まで一票投じてきたのに、こんな形で注目されちゃうとは
-
- 478
- 2020/02/28(金) 08:02:28
-
どういうこと?
詳細キボンヌ
-
- 479
- 2020/02/28(金) 08:19:39
-
手にしてる端末で自分で検索しようとは思わないのか?
-
- 480
- 2020/02/28(金) 08:31:43
-
>>479
思わないけど
話題振っておいて自分で調べろとかコミュニケーション方法が大分おかしいよ
-
- 481
- 2020/02/28(金) 08:38:00
-
仙台スレで秋葉っていわれたら秋葉賢一のことだと思っちゃう
-
- 482
- 2020/02/28(金) 12:48:18
-
>>471
https://imgur.com/a/adkokhv
建物内設備の解体も進んでるようなので再利用はムリぽ(´・ω・`)
-
- 483
- 2020/02/28(金) 13:02:43
-
思わないと言った時点で問題外だから
-
- 485
- 2020/02/28(金) 17:32:06
-
>>477
秋葉に入れてたのか…
話してるの聞いたらだめだってわかるだろ
-
- 486
- 2020/02/28(金) 18:09:43
-
前回の選挙のとき、地元をさっぱり顧みないとかで支援者と大分揉めてたよね?
-
- 487
- 2020/02/28(金) 18:42:02
-
選挙終盤になるといつも「今度だけはよろしく頼む」と言ってこられるので、入れてません。
-
- 488
- 2020/02/28(金) 18:51:14
-
でも、ネトウヨ的には自民に入れないとだめなんじゃないの?
-
- 489
- 2020/02/28(金) 20:12:08
-
仙台は自民弱いだろ
あの有名な愛知次郎がFM局の無名アナに負けるような土地やぞ
-
- 490
- 2020/02/28(金) 23:37:26
-
仙台もコロナ検査してたんだね
みんな陰性だったらしいけど
-
- 491
- 2020/02/29(土) 01:22:27
-
世間の目を気にして、陰性だったということにしておこうって普通にありそうで怖い
-
- 492
- 2020/02/29(土) 04:27:25
-
>>491
それで拡散した場合の責任の方が重いから、そりゃないんじゃない?
検査されたこと自体を隠すってならまだわかるけど。
-
- 493
- 2020/02/29(土) 06:49:46
-
秋葉ってあんな酷い性格だったんだね
しゃべってるの初めて見たけどあんな対取材対応してる政治家久々に見たわ
-
- 494
- 2020/02/29(土) 08:47:33
-
コロナついにきましたね
-
- 495
- 2020/02/29(土) 08:49:35
-
そりゃ100万もいる都市なんだから出ない訳が無い
そこまでロクに調べても無かったんだか発表を牛歩でやってるんだかは知らんが
-
- 496
- 2020/02/29(土) 09:11:45
-
調べなかったというか現状一日20件くらいしかできないらしいよ
-
- 497
- 2020/02/29(土) 09:13:10
-
感染確認されたのはクルーズ船の下船者みたいですね。
このページを共有する
おすすめワード