facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 462
  •  
  • 2019/12/19(木) 08:42:54
>>457
ざっくり言えば東部幹線の東側が開通していない。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2019/12/19(木) 09:49:25
川床掘らないと、堤防作っても支流からの流入が呑み込まなくなって冠水地区が広がりますよ。放っておくと川床が高くなって、周りの平地より高くなる可能性も。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2019/12/19(木) 10:12:53
>>459
川底さらっても数年で元に戻るということは
何もしないと数年で水害が発生するということですね
ならば数年ごとに川底をさらうしかないですね

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2019/12/19(木) 10:15:23
笹川大善寺線はやはり片側2車線にしないとだめか。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2019/12/19(木) 12:09:11
阿武隈川じゃないけど実家帰った時にこないだの大雨で川底が上がってるのが見てすぐわかった

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2019/12/19(木) 12:27:54
あれだけの流木等が流れてたんだから土砂も相当な量だろう

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2019/12/19(木) 12:44:03
みんな高台移転

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2019/12/19(木) 12:54:08
んで、土砂崩れ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2019/12/19(木) 12:58:50
>>464
川幅が極端に広くない阿武隈川の川底は常に変化しているよ。だから川底さらってもあまり意味はない。支流に砂防ダム作ってもどれだけ効果があるのかも微妙。
なら河川敷を潰して川幅広げた方がまだ効果がある。
でも、どちらにしても人間が自然を相手に完全コントロールなんて出来やしないんだよ。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2019/12/19(木) 13:15:31
浚渫もやらないよりはやった方がいいだろうけど、海岸で穴を掘っても波がくると
ひとたまりもなくなし崩しにされるのと同じだよな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2019/12/19(木) 14:26:11
トンネル掘って阿武隈川の水を分水嶺超えて猪苗代湖に流そう

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2019/12/19(木) 14:49:26
また、過去に河川の氾濫で大きな災害があった利根川中流域には、広大な遊水池が至るところに設定されている。今年の19号台風の際も、上流のダムが計画放水をしてるが遊水池への溜め水で下流域は生活圏への浸水を免れている。広大な郡山平野?盆地も耕作放棄地が有れば遊水池として指定するのも有りかと。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2019/12/19(木) 15:10:29
堤防などでさらに囲っても想定外になれば排水不能になり川から越水する前に内氾濫おこすよ、水が集まる場所だからね
定期的に川底を浚う浚渫、浸水地域は移転させて遊水地公園を設置が現実的な話だよ、小手先な事に金と時間かけてもね

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2019/12/19(木) 16:48:10
田村町側の右折車線作る分だけ幸楽苑の駐車場から何とかしてもらえたらなぁ
今までのルートの通行量減ったから個人的には良いけど

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2019/12/19(木) 17:13:50
やはり水門町を沈めるしか・・・

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2019/12/19(木) 17:28:23
>>473
それができるなら安積疎水なんてものはなかった

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2019/12/19(木) 17:50:29
北海道から青森
震源地が南下してる

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2019/12/19(木) 18:10:46
安積疏水は猪苗代湖からの引水で飲料、農業、更には発電目的の為に造られたと聞いてますが。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2019/12/19(木) 18:50:19
>>479
つまり阿武隈川から水が引けねえってこと。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2019/12/19(木) 19:28:08
>>473
須賀川にあるけど、大きさが足りなかったみたいだな

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2019/12/19(木) 19:42:37
スマホから見てるから分からんが
>>473
↑ってもしかして1行?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2019/12/19(木) 20:11:54
定期的に川底を掘るのが1番無難なんだよね
川幅広げるとかやっても合流地点で逆流して氾濫するから意味が無いし

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2019/12/19(木) 20:16:48
川底掘るのはいいけど河川の上流から下流(河口)まで全てやらないと意味無いのでは?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2019/12/19(木) 20:30:34
とりあえずは堤防が決壊した周辺の堤防の土が川に流出して溜まってる部分からかな…

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2019/12/19(木) 20:47:27
>>483
底を掘っても同じじゃん。定期的に掘るってどこからどこまで掘るの?
費用はどこから捻出するのかな?県、国、国土交通省、数年ごとに億単位ですぐ土砂のたまるドブさらいに金を出すお役所はないだろ。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2019/12/19(木) 20:49:37
>>476
水底町にする気か

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2019/12/19(木) 21:05:39
>>486
工事に数年もかかる川幅拡張工事よりはマシと言う話
川底を掘る意外にまともな解決策が無いんだから

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2019/12/19(木) 21:15:33
>>486
1級河川の浚渫は国のお金で定期的にやってるよ
高く堤防つくっても川底に堆積してしまったら意味無いでしょ

ちなみに二本松の阿武隈川で浚渫するために堆積した中洲への道を作ったが
台風で流されてしまって今月に入ってやっと作業に入った模様

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2019/12/19(木) 23:02:31
>>484
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/kyoiku/shakai/sogo/gazoufile/benichanno-marugotoyamagata/marugoto-2-folder/marugoto-2-7.pdf
川の流れそのものを強制的に変えた町もある
しかも江戸時代にすでにやってる

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2019/12/19(木) 23:02:42
阿武隈川は陸地の部分が多すぎるから、そういう部分だけでも出来るだけ深く掘ればその分、水位上昇が抑えられると思う。
当然、元々の流れに影響しないように工事しないといけないけど。

例えばこういう場所
https://www.google.co.jp/maps/@37.3861852,140.4040119,249a,35y,26.72h,64.74t/data=!3m1!1e3

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2019/12/19(木) 23:06:12
定期的に浚渫をやっているというけど、どう見ても阿武隈川はちゃんと手入れされているようには思えない。
陸だらけだし、川の中に木が生え放題で、ずっと荒れたまま放置されているように見えるんだけど。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2019/12/19(木) 23:16:42
被災地ではよくポンプ場とか水門とかを問題視する人達がいるんだけど、そういうのは何も問題ないことは俺は分かってる。
本当に問題なのは、災害発生前である平時の管理の方。
いつも大災害とか大事故とかが起きるとその後の対応を問題にする人がいるけど、むしろ後始末をしている人達は相当限界までやってるように思う。
行政(特に国)が何でもない時にちゃんと対策していなかったからそういうことになるというだけのこと。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2019/12/19(木) 23:16:44
「ちゃんと手入れされてる川」に該当する具体的な河川名は?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2019/12/19(木) 23:21:23
「ちゃんと手入れされてない一級河川が国内にこれだけある」、でも可。

ここまで見た
  • 496
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2019/12/19(木) 23:42:09
>>453
そこで働いている人に教えたいことがある。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2019/12/19(木) 23:50:46
>>493
ダムが放水したせいで洪水が起きたとか
文句を言い出す人がいまだに一定数いるからな…

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2019/12/20(金) 00:08:02
>>490
XY方向はなんぼでも変えられるでしょ
そうじゃなくて、一部分のZ方向を深くしてもそこの水位が深くなるだけで
今と水面の高さ(位置)は変わらない。
なので同じ量の雨が降ればまた同様に氾濫するよね

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2019/12/20(金) 01:36:11
>>497
なんか周りくどい。うぜえ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2019/12/20(金) 03:32:03
川底掘れば水位が下がるとか抜かしてる奴はもう一回ベルヌーイの定理を
勉強し直した方が良いよね。なんかもうアホのくせに知ったような事を・・

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2019/12/20(金) 04:53:34
本宮は阿武隈川の川底を3メートル掘ると水位が1.5メートル下がるのと
大きい堤防を作るかの2択で堤防を選択した

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2019/12/20(金) 06:36:05
戸籍有事のNHK朝ドラ効果で福島盛り上がってきたな
さあ、郡山も音楽絡みで経済効果に便乗や!w

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2019/12/20(金) 07:00:46
>>499
一部分のZ方向を浅くしてもそこの水位が浅くなるだけで
今と水面の高さ(位置)は変わらないんですね。じゃあ阿武隈川にドンドン土砂を捨てて埋めても水面の高さは変わらないから平気ですね。凄いな!ベルヌーイの定理!

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2019/12/20(金) 07:27:14
行政に訴えればいいのに

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2019/12/20(金) 07:39:47
郡山の役場はすべての点においてだらしないからなぁ。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2019/12/20(金) 08:52:04
なんか、経済学とかもそうなんだけど、変な専門用語とか学説とかを引き合いに出してくるけど一番基本的なことが分かっていない人ってよくいるよね。
しかもそれを使った説明が頓珍漢だったり、説明すらできていなかったり。

川底を低くして水位が下がらないわけないでしょ。 逆に、川底が高くて堤防との差があまりない川があるとしたら氾濫しやすいことぐらい誰だって分かることだけど。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2019/12/20(金) 08:56:23
ベルヌーイの定理とかいう流体工学用語をちょっと調べてみたけど、それは簡単に言えば、上流と下流の2点で「エネルギー」が等しいという話では?
底面の深さによって水位が変わらないという話ではないよね。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2019/12/20(金) 09:00:23
早く!高台に避難してください!!

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2019/12/20(金) 09:05:29
その後、郡山のいきなりステーキってどうよ?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2019/12/20(金) 09:36:23
がらんどう

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2019/12/20(金) 11:08:17
河川の下流っていうのは海な訳で、海水面に拠って流れのエネルギーは
固定される訳。温暖化で海水面は上昇してるから川の流れるエネルギーは
吸収できなくなっていて氾濫し易くなってる。
川底を一部地域だけ掘ってもその先(掘ってない地域)で流れのエネルギーが
弱くなるから結局のところ川底を掘った地域も流れなくなってしまうので
水位自体は下がらない。ベルヌーイの定理は別に難しい用語でも理屈でも無く
確か高校で学ぶんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2019/12/20(金) 11:47:15
幸楽苑→いきなりステーキ
幸楽苑→焼肉ライク
焼肉ライクの方が成功しそう

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード