○▼△ 郡山市スレッド Part253〇▼○ [machi](★0)
-
- 227
- 2019/11/09(土) 01:41:32
-
>>222
営利企業なんだから利益優先するのは当然なんじゃないの?
そう言う事言い出す人達には到底理解出来ないのかもしれないけど
-
- 228
- 2019/11/09(土) 04:10:35
-
>>221
事業所を西部か東部広域農道沿いに移せば済む話
てか水門町は溜池みたいにするしかないんじゃ・・・
-
- 229
- 2019/11/09(土) 05:26:59
-
今日4号走ってたら都バスカラーの宮城の仮ナンバー付けたのが2台ずっと前走ってたが、これかな?
前に書いてたみちのくなんたらって会社が宮城なのか?
福島交通に譲渡の都バス到着
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20191108/6050007881.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
台風19号による豪雨で、郡山市の車庫にあったバスの半数以上が浸水し、
いまも一部の路線で運休が続く福島交通は、東京都から11台のバスを無償で譲り受けることになり、
このうちの2台が8日朝、福島市に到着しました。
福島交通は、郡山市の支社で165台のバスを所有していますが、先月の台風19号の豪雨で
阿武隈川の支流が氾濫して、車庫にあった92台が浸水し、数日間、78の路線すべてが運休となりました。
これまでに半分以上で運行が再開されていますが、バスが不足しているため、
今も一部の路線で運休を余儀なくされていて、福島県の要請を受けた東京都から、
車検証の期限が終わり使わなくなったバス11台を無償で譲り受けることになりました。
このうちの2台が8日午前8時半ごろ、福島市の子会社に到着し、
担当者が車両にへこみや傷が無いか確認していました。
残る9台のうち、2台は9日までに到着し、そのほかは年度内に譲り受ける予定で、
福島交通では順次、運行させることにしています。
福島交通の城下和彰常務取締役は、
「東京都からの車両の提供は大変ありがたい。全面復旧に向けて、さらに頑張っていきたい」
と話していました。
11/08 13:02
-
- 230
- 2019/11/09(土) 06:23:05
-
松屋、牛丼の自販機始めるのかw
-
- 231
- 2019/11/09(土) 06:39:35
-
>>229
ただほど高いモノはない
-
- 232
- 2019/11/09(土) 07:03:16
-
福島交通は2009年に会社更生法が適用されて「みちのりHD」の
100パーセント子会社になっています。
「みちのりHD」は岩手県北、茨城、会津乗合自動車など赤字地方
路線会社を買収し、運営を行っています。
走行100万キロ未満の中古バスを再生し運用するのはこの
業界では普通に行われているようですね。
ちなみにみちのりHDのバスは郡山ー会津間の高速バスで
でも走っているのを見られます。
東洋経済オンラインからです。
https://toyokeizai.net/articles/-/181459
-
- 233
- 2019/11/09(土) 08:11:09
-
>>218
三菱ふそう株主時代から新車多いよ。無知乙。
-
- 234
- 2019/11/09(土) 08:43:05
-
福交のあのカラーリングは古臭くて嫌だわ
-
- 235
- 2019/11/09(土) 09:36:14
-
これを機に、あのベージュと赤の
ダサいカラーリングやめろよな、
ほんと田舎臭い。あれなら赤一色で
アカベコみたいにしたほうがいい
-
- 236
- 2019/11/09(土) 09:41:27
-
選挙カーうるせえ
-
- 237
- 2019/11/09(土) 10:08:03
-
赤ーベジュでいいよ!東京に居た時たまに見かけるとホッとした思い出、昔から変わらないのがいいよ。
-
- 238
- 2019/11/09(土) 10:09:11
-
バスの色だのどうてもいいだろ
ホント文句ばっか言ってんのな
-
- 239
- 2019/11/09(土) 10:47:47
-
なんかギスギスしてるよな
ここだけでなく日本全体が
末期なんだろうないろいろと
-
- 240
- 2019/11/09(土) 11:03:09
-
>>231
昨日走ってたのは背が低くて横にベターってなってる様なノンステップバスだった
郡山市内で活用出来るのかな?
-
- 241
- 2019/11/09(土) 11:12:47
-
>>226
現状を確認するのは大事だし必要だけど
>担当者が車両にへこみや傷がないか確認していました と書いてあったからね
何様だよと思わせるような書き方をした記者がアホなのかもね
-
- 242
- 2019/11/09(土) 11:47:14
-
凹みや傷は車両が何かしらのダメージを受けたから出来る訳で
最初にそこを確認して周辺内部のパーツに異常が無いかを確認する取っ掛かり。
点検のイロハを行うのは当たり前じゃん。
-
- 243
- 2019/11/09(土) 11:54:25
-
言い方一つで誤解を招く事もあると。
ニホンゴムツカシイネ
-
- 244
- まいね
-
まいね
-
- 245
- 2019/11/09(土) 12:06:06
-
>>242
車両の状態確認をしていました
と書けば良かっただけの話なんだな
-
- 246
- 2019/11/09(土) 12:53:04
-
口内炎が頻繁にできて困っています。口内炎をしっかり見てくれるお医者様をご存知の方教えてください
-
- 247
- 2019/11/09(土) 13:18:37
-
口内炎って耳鼻咽喉科が専門なんだってさ。
経験が無いんで回答にはならないけど、ネットで調べると
「自分ならここを訪ねてみようかな?」と思える医院が二つ。
〇大槻町「えんどう耳鼻咽喉科」
ネット予約や待ち時間検索が出来るシステム持ってるようで、
混みがちな耳鼻咽喉科なんかでは便利なシステムです(他所で経験あり)。
〇鶴見坦の「さくま耳鼻咽喉科」
治療可能な疾患に「口内炎」ちゃんと記載してるので良いかなと。
自分は花粉症の治療で耳鼻咽喉科を選ぶ時に直接行って見て
受付の対応や待合室の印象で選びましたけど、とりあえず行って見て
印象が良ければそこにすれば?と思いますけどね。結局は医者も相性だから。
-
- 248
- 2019/11/09(土) 13:40:26
-
口内炎て寝不足でも起きるんだっけ?
飯食う時つらい
-
- 249
- 2019/11/09(土) 13:46:23
-
>>317
「可搬式オービス」運用へ 速度取り締まり、福島県警が初導入
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191108-431434.php
新聞だと浜通りに導入ともとれるような記載だった気がする
これめっちゃ中通り死亡フラグじゃないですかやだー
-
- 250
- まいね
-
まいね
-
- 251
- 2019/11/09(土) 14:52:02
-
>>246
歯科口腔外科行ってみて。
歯並びなど状態が原因か調べてくれる。
ただね、口内炎は食生活がかなり要因しめてるから
バランスよくご飯食べてね。
-
- 252
- 2019/11/09(土) 15:16:57
-
口内炎っていうとチョコラBBをまず飲んでみようか?ってなるんだが
246はそれは試してみたのか?チョコラもただのビタミン剤って言えばそれまでなんだが。
-
- 253
- 2019/11/09(土) 15:26:20
-
ノンステップバスで車椅子乗ってくる人いるのかな?神戸に居た時
神戸市バスはそこそこ車椅子の人が乗る率が高いせいか運転手さんも
手慣れた感じでセッティングしてたけど郡山市内でも広めのバス停じゃないと
ステップ版とか出せなそうだけど…。
-
- 254
- 2019/11/09(土) 15:34:52
-
あーあ遂に可搬式来たかあ
やっぱり複数台導入したんだろうなあ、しかし年間1万五千も捕まってるんか
-
- 255
- 2019/11/09(土) 15:42:58
-
郡山のバスが今までノンステップバスって無かったか少ない気がする。
なので車椅子でバスに乗る人は見た記憶が無いけど、その分家族が
車椅子を自家用車に乗せてベニマルに来てる様子は良く見ますね。
ベニマルで車椅子客を見る事は本当に多い。
-
- 256
- 2019/11/09(土) 16:50:20
-
「保土谷化学には、郡山支社の165台全てを駐車できるだけのスペースもあった」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201911/20191106_63026.html
-
- 257
- 2019/11/09(土) 16:52:19
-
>>256
退避が間に合わなかったのか
コレはしゃーない部分もあるのかな
-
- 258
- 2019/11/09(土) 17:09:48
-
>>199さん
ありがとうございます
200円ぐらいだったらいいなと
思っていたのでまさにビンゴです
使ってみますね
-
- 259
- 2019/11/09(土) 17:53:42
-
>>256
こういったニュースは何故か民報、民友では報道されず
河北新報発信なんですねなんでかなぁ
-
- 260
- まいね
-
まいね
-
- 261
- 2019/11/09(土) 18:22:05
-
◯報なんて、記者が広告営業するような新聞社ですから、スポンサーに忖度しまくりです。とても報道機関とは言えません、
-
- 262
- 2019/11/09(土) 18:32:58
-
河北なんて自称ブロック紙だから仙台以外は馬鹿にしてナンボじゃねぇの?
-
- 263
- 2019/11/09(土) 18:35:01
-
>>246
以外かもしれんが、貧血が原因の場合もあるから
知り合いが鉄欠乏性貧血で、内科でもらった鉄剤一ヶ月飲んだら口内炎よくなったよ
-
- 264
- 2019/11/09(土) 19:05:59
-
素人が下手なアドバイスしない方が良いよ。
医者に行くって言ってんだからさ。
-
- 265
- まいね
-
まいね
-
- 266
- 2019/11/09(土) 19:19:16
-
マジかよ、河北麻友子最低だな
-
- 267
- 2019/11/09(土) 19:32:47
-
2011年頃のNHK NW9のカウンターのデザインが福島交通っぽいなと思って見てたなttps://i.imgur.com/RjhTPRX.jpg
-
- 268
- 2019/11/09(土) 20:06:35
-
>>267
TENGAだろ、JK
-
- 269
- まいね
-
まいね
-
- 270
- 2019/11/09(土) 20:13:53
-
むかーし小学校の遠足で福島交通のバスが来たんだけど
当時最新のエアロバスと旧型の屋根に青色の天窓?を付けた
おんぼろバスが並んでて自分のクラスは最新のエアロバスで
旧型のバスに乗ることになった他のクラスの子達は
「いいなぁそっちのバス!なんてうちらのクラスはこんなおんぼろバスなんだよ」
て嘆いてたw
ふそうのエアロバスを見ると小学校の時を思い出すから
福島交通にはエアロバスもうちょい使って欲しい
-
- 272
- 2019/11/09(土) 20:30:48
-
>>268
まんまだな
-
- 273
- 2019/11/09(土) 20:32:34
-
小針一族はとっくに追い出したけど、民報は福島交通のマイナス記事は書けないか。
-
- 274
- 2019/11/09(土) 21:10:20
-
>>259
民報は福交とグルだからなぁ
-
- 275
- 2019/11/09(土) 21:24:23
-
いちいち口内炎で何処病院とか聞くなよ
医者の評判とか個人の感想に正解なレスなんて返ってくるかよ
-
- 276
- 2019/11/09(土) 21:37:37
-
>>271
246は「しっかり診てくれる医者を教えて」って聞いてんだよ。
医者に行くつもりだから聞いてるってバカでも理解出来そうだが?
そうでなければ246の書き込みの意図は何だと思う?
少なくともオマエの言う「シロートの経験談を知りたい。」なんて
一言も書いてないんだがね?
このページを共有する
おすすめワード