盛岡@秋真っ盛りから冬支度〜盛岡市総合スレ Part160 [machi](★0)
-
- 777
- 2019/11/20(水) 05:43:04
-
盛岡は屋根が白くなったくらいか。
-
- 778
- 2019/11/20(水) 05:55:07
-
>>777
雪見当たらない
-
- 779
- 2019/11/20(水) 07:22:45
-
盛岡は雪溶けても降ったということで何故か渋滞になるから早く家出るか
-
- 780
- 2019/11/20(水) 07:57:49
-
吹雪いてきたぞ。
-
- 781
- 2019/11/20(水) 09:17:33
-
動物公園の延期はま〜〜〜た国交省の高浜康亘の仕業か。なったぎしてんな。
-
- 782
- 2019/11/20(水) 09:40:12
-
雪積もってるやんヾ(´ー`)ノ
-
- 783
- 2019/11/20(水) 18:57:55
-
>>779
雨が降っても渋滞するし
-
- 784
- まいね
-
まいね
-
- 785
- 2019/11/20(水) 22:40:47
-
バスセンターに子育て支援施設は蛇足感半端ない
-
- 786
- 2019/11/20(水) 22:52:11
-
託児所じゃなくて?託児所はあったら便利だろう
-
- 787
- 2019/11/20(水) 22:55:10
-
マルシェとか温浴施設がバス利用者目線の洗練されたアイディアだっただけに子育て支援施設のこれじゃない感というかやっつけ仕事感が際立つ
-
- 788
- 2019/11/20(水) 23:03:10
-
だいたい子育て支援施設が待合室より広いのが気に入らんな
-
- 789
- 2019/11/20(水) 23:22:29
-
バス使ってくるのかよくわからない親子連れを取り込むよりはいろんな人が使えるネカフェ入れた方がまし
-
- 790
- 2019/11/20(水) 23:27:10
-
待合室利用は2階のラウンジや東の店舗棟に分散するから
まあこんなもんかと。
そもそも最初の案が元々狭いアレ・ヴェール敷地に
建てられる建物1階に何故か車路と駐車場が設けられ
狭小化した1階には現アレヴェールにあるガラス屋根の
待合ベンチ程度の待合スペースしか割り当てられない様子だったしな
新しいフロア案ではそれが消えて待合スペースは拡大されたみたいだから
まあいいかという感じ。
あと意味があるのか分からない中途半端な広さの2階屋上広場が
イベント利用しても問題のない倍の広さに拡大されていた。
-
- 791
- 2019/11/21(木) 00:16:18
-
子育て支援施設は盛岡市のプロパガンダなのかもな
違和感半端ないから気がすんだらさっさとネカフェに改装してくれよ中2階
-
- 792
- 2019/11/21(木) 00:17:20
-
>>785
ななっくにあったのを持ってくるんでしょ。
まあ、いるかいらないかでいえば微妙だけども。
-
- 793
- 2019/11/21(木) 07:18:18
-
子育て支援施設は肴町にできたのが移転するのか、それと別なのか。
あと、カフェは朝からやってほしい。
バスの乗り換えや、バスを降りてから出勤までの時間調整難民対策で。
-
- 794
- 2019/11/21(木) 08:59:27
-
やっぱり漫画や雑誌も置いた方がいいんだべな。
ネカフェというよりブックカフェ的な。
-
- 795
- 2019/11/21(木) 09:34:29
-
子育て支援センターは大切な施設だが
市街中心部にはいらん
-
- 796
- 2019/11/21(木) 10:14:21
-
子供がいる立場としては
子育て支援施設はありがたいよ。
でもバスセンターに要るかは微妙だね
-
- 797
- 2019/11/21(木) 12:20:05
-
>>795
何で?
中心部に住んでる人が便利じゃん
-
- 798
- 2019/11/21(木) 13:57:28
-
カガヤはななっく跡地いくらで買ったの?
解体費用、建設費用考えたらそんなに大きな額出せなさそうだけど
-
- 799
- 2019/11/21(木) 18:39:59
-
いおんしかない
-
- 800
- 2019/11/21(木) 19:08:32
-
なにいってんだ
-
- 801
- まいね
-
まいね
-
- 802
- 2019/11/21(木) 23:01:55
-
毎年冬が来るたびに憂鬱になる
実家が岩手だったことを恨む
-
- 803
- 2019/11/21(木) 23:04:36
-
>>802
引っ越せば?
誰もとめないからさ
-
- 804
- 2019/11/21(木) 23:06:29
-
とりあえずななっくの親会社には敬意を払えよ
再開発の目処がつくまで時間稼ぎしてもらったんだし
-
- 805
- 2019/11/21(木) 23:25:10
-
テレビ東京のカンブリア宮殿で1時間チョコ南部の小松製菓特集。
ツイッターでトレンド入り。凄い会社なんだなあ。
-
- 806
- 2019/11/21(木) 23:29:37
-
二戸だけどな
-
- 807
- 2019/11/21(木) 23:50:58
-
>>799
あり得なくはないよ。
イオンは中型店、都市型店出店にも力を
入れてるし。
opaくらいなら施設の核店舗として結構可能性ありそう・・
-
- 808
- 2019/11/22(金) 07:15:18
-
駅から離れすぎてるからイオンの都市型店はないな
カワトクが肴町に戻って来て菜園にイオンが入るならわかる
-
- 809
- 2019/11/22(金) 07:21:28
-
駅前通り というより 夕顔瀬 だけど
イオン系スーパー なかったっけ
-
- 810
- 2019/11/22(金) 07:34:42
-
ななっく跡地にメガドンキホーテ希望!
-
- 811
- 2019/11/22(金) 07:47:46
-
IKEAとか盛岡にないお店があってもいいよね
-
- 812
- 2019/11/22(金) 09:26:01
-
イケアとかコスコは広大な駐車場がいるよね
-
- 813
- 2019/11/22(金) 09:36:43
-
ここでかねてから話のあったコストコですよ
-
- 814
- 2019/11/22(金) 09:46:53
-
カガヤは豊洲市場とか、銀座シックスとか、虎ノ門ヒルズ作ってるとこだから、
都の予算や森ビルの金がそのまま肴町に入る。
-
- 815
- 2019/11/22(金) 09:52:20
-
都市型イオンって、ずいぶん前に潰れた水沢ジャスコがそれだろ。
イオンのやり方は町中には根本的に合わないんだと思う。
-
- 816
- 2019/11/22(金) 09:54:25
-
イケヤとかコストコなんか作って仙台みたいになったらどうすんだよ。
-
- 817
- 2019/11/22(金) 11:06:41
-
コストコは商圏人口が出店基準に満たないとかなんとか
-
- 818
- 2019/11/22(金) 12:16:55
-
>>814
何で肴町?
イズミヤが大家さんて意味で?
-
- 819
- 2019/11/22(金) 12:17:55
-
コストコなんか萬屋の二階の一角で十分だろう。
-
- 820
- 2019/11/22(金) 12:28:03
-
コストコみたいなのはじゃんまるとか土日ジャンボ市で十分。
-
- 821
- 2019/11/22(金) 12:32:16
-
どこでも良いけど食品スーパー入れてほしい…
-
- 822
- 2019/11/22(金) 12:41:54
-
イケヤ、コスコは郊外向けだから
-
- 823
- 2019/11/22(金) 12:44:40
-
結局コストコってのはアメリカ版の土日ジャンボ市だろ。
-
- 824
- 2019/11/22(金) 12:45:08
-
カワトク、肴町に帰ってこい
菜園はイオンスーパーセンターにくれてやれ
-
- 825
- 2019/11/22(金) 13:05:51
-
新しくナナックスカワトクとかにしたらどうかな。
-
- 826
- 2019/11/22(金) 14:02:11
-
クロステラスに食彩工房も入ったのか
優秀だな
-
- 827
- 2019/11/22(金) 15:17:36
-
>>814
工事に参加したのは事実だけど
ただのゼネコンの下請けじゃないか?
このページを共有する
おすすめワード