facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 749
  •  
  • 2019/11/19(火) 03:45:06
漫画に関してはヤフオクとかメルカリみたいなので売るのが一番高い
面倒くさいけど

ここまで見た
  • 750
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 751
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/11/19(火) 06:42:00
案外冬寒いからやりたくねぐらいの理由だったりして

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/11/19(火) 07:17:12
電子書籍はよく半額とかタダとかやってるけど、自分が読みたいと思った作品ほどフルプライスなんだよな
で、結局漫喫とかブコフに行くんだけど、そういう時に限って在庫がなかったりでモヤモヤする

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/11/19(火) 09:13:15
しかし最近のこの辺のBOOK OFFのDVDはやたらとマニアックな品揃えだ。

洋画だとBBとか、ラクウェル・ウェルチみたいなアート系多いし、

邦画だとATGのインディーズ系映画のDVDとかそういうのが明らかに多い。

ここまで見た
  • 755
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/11/19(火) 11:33:55
>>745が言ってるのはその通りだと思う。

ただ『一周まわって』を使いたくて無理に使った感が否めないので恥ずかしいだけで。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2019/11/19(火) 11:58:24
バスセンターの新しめの資料が公開されてるが
当初の計画案と規模は結局変わらないみたいだけど
変な動線や施設配置案は大分改善されたっぽいな。

現在は設計、建設業者の公募の段階まで進んでいるみたい。ttps://morioka-buscenter.jp/site/wp-content/uploads/2019/11/マルシェ出店案内.pdf

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2019/11/19(火) 12:33:35
バスセンターの辺り狭いから
あのまま空き地でいいや

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2019/11/19(火) 13:08:41
もういっそバスセンターの方ももカガヤが買って、ナナック跡地と一体化させてしまえば

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2019/11/19(火) 13:52:21
>>759
たらればだけど旧エンドーチェーン?ななっくの一帯を再開発すればよかったのにね
バスが出発する車線もそちら寄りだしね

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2019/11/19(火) 14:23:57
ななっくは具体的にどうなるかは未決定だが
バスセンターの方は規模は小さいながら
既に入居業者を確保し次は設計、建設業者募集と
着々と進んでいるみたいだから今更何も決まらない
ななっくとの連携は難しいんだろうな。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2019/11/19(火) 19:50:07
雪が降るぞー

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2019/11/19(火) 19:57:33
>>757
見れない

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2019/11/19(火) 20:18:18
>>763
検索で盛岡バスセンタープロジェクトという
ページに行き最新のお知らせのところから
見れると思う。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/11/19(火) 21:08:43
ななっくはまだ何も決まってないから、逆にこれからバスセンターに合わせることもできるだろう。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2019/11/19(火) 21:10:24
>>756
何十周回っても内部犯行なんでしょうね

知事も妨害行為って認めているのなら
安易に再開しないほうがいいと思うんだけど

何回妨害してもすぐ再開すると犯人が思えば
もっとエスカレートするかもしれないし
数百台の防犯カメラに24時間の警備でこのざまだと
このままでは馬や厩舎の安全って保障できないんじゃないのか

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2019/11/19(火) 21:32:26
>>764
ありがとう!
ちょっと見てくる!

だんだん気温が下がってきたような気がする。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2019/11/19(火) 21:39:16
犯人こいつ>>766なんぢゃね?
執着っぷりがそれっぽい

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2019/11/19(火) 22:24:51
雪降始めたなあ…

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2019/11/19(火) 22:42:29
んだ!降ってきた…

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2019/11/19(火) 22:50:25
降ってきた!?子供に挟まれて見れない、、、!
初雪見たい!

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2019/11/19(火) 22:54:48
今、窓の外を見てたところ。
暗くてよくわからなかった。
降り始めたのかぁ。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2019/11/19(火) 23:12:50
雨だぞ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2019/11/19(火) 23:17:48
結構大粒の雪だけどすぐ溶けてるから積もらないか?
気温が下がれば積もりそう

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2019/11/19(火) 23:34:32
>>768
なぜわかった

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2019/11/19(火) 23:56:03
粘着質ベットベトやん
きっしょ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2019/11/20(水) 05:43:04
盛岡は屋根が白くなったくらいか。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2019/11/20(水) 05:55:07
>>777
雪見当たらない

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2019/11/20(水) 07:22:45
盛岡は雪溶けても降ったということで何故か渋滞になるから早く家出るか

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2019/11/20(水) 07:57:49
吹雪いてきたぞ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2019/11/20(水) 09:17:33
動物公園の延期はま〜〜〜た国交省の高浜康亘の仕業か。なったぎしてんな。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2019/11/20(水) 09:40:12
雪積もってるやんヾ(´ー`)ノ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2019/11/20(水) 18:57:55
>>779
雨が降っても渋滞するし

ここまで見た
  • 784
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2019/11/20(水) 22:40:47
バスセンターに子育て支援施設は蛇足感半端ない

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2019/11/20(水) 22:52:11
託児所じゃなくて?託児所はあったら便利だろう

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2019/11/20(水) 22:55:10
マルシェとか温浴施設がバス利用者目線の洗練されたアイディアだっただけに子育て支援施設のこれじゃない感というかやっつけ仕事感が際立つ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2019/11/20(水) 23:03:10
だいたい子育て支援施設が待合室より広いのが気に入らんな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2019/11/20(水) 23:22:29
バス使ってくるのかよくわからない親子連れを取り込むよりはいろんな人が使えるネカフェ入れた方がまし

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2019/11/20(水) 23:27:10
待合室利用は2階のラウンジや東の店舗棟に分散するから
まあこんなもんかと。

そもそも最初の案が元々狭いアレ・ヴェール敷地に
建てられる建物1階に何故か車路と駐車場が設けられ
狭小化した1階には現アレヴェールにあるガラス屋根の
待合ベンチ程度の待合スペースしか割り当てられない様子だったしな

新しいフロア案ではそれが消えて待合スペースは拡大されたみたいだから
まあいいかという感じ。
あと意味があるのか分からない中途半端な広さの2階屋上広場が
イベント利用しても問題のない倍の広さに拡大されていた。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2019/11/21(木) 00:16:18
子育て支援施設は盛岡市のプロパガンダなのかもな
違和感半端ないから気がすんだらさっさとネカフェに改装してくれよ中2階

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2019/11/21(木) 00:17:20
>>785
ななっくにあったのを持ってくるんでしょ。
まあ、いるかいらないかでいえば微妙だけども。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2019/11/21(木) 07:18:18
子育て支援施設は肴町にできたのが移転するのか、それと別なのか。

あと、カフェは朝からやってほしい。
バスの乗り換えや、バスを降りてから出勤までの時間調整難民対策で。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2019/11/21(木) 08:59:27
やっぱり漫画や雑誌も置いた方がいいんだべな。

ネカフェというよりブックカフェ的な。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2019/11/21(木) 09:34:29
子育て支援センターは大切な施設だが
市街中心部にはいらん

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/11/21(木) 10:14:21
子供がいる立場としては
子育て支援施設はありがたいよ。

でもバスセンターに要るかは微妙だね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2019/11/21(木) 12:20:05
>>795
何で?
中心部に住んでる人が便利じゃん

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/11/21(木) 13:57:28
カガヤはななっく跡地いくらで買ったの?
解体費用、建設費用考えたらそんなに大きな額出せなさそうだけど

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/11/21(木) 18:39:59
いおんしかない

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード