盛岡@秋真っ盛りから冬支度〜盛岡市総合スレ Part160 [machi](★0)
-
- 612
- 2019/11/11(月) 00:26:45
-
ILCが岩手に来たら盛岡はもっと発展する?
-
- 613
- 2019/11/11(月) 00:50:43
-
県南は潤っても盛岡に恩恵多くないと思う。
-
- 614
- 2019/11/11(月) 01:58:23
-
恩恵牧場
-
- 615
- 2019/11/11(月) 06:49:38
-
恩恵のおこぼれ期待するより積極的にやろうぜ、木伏みたいに。
-
- 616
- 2019/11/11(月) 07:26:10
-
木伏は成果出てきてるの?
時間帯のせいだと思うけど、あまり人がいない感じ。
夜になると賑やかになる感じ?
-
- 617
- 2019/11/11(月) 07:50:57
-
あそこは業者の路駐が出るようになったから困るな
-
- 618
- 2019/11/11(月) 08:18:36
-
成果ってなに
どうやってはかるの
-
- 619
- 2019/11/11(月) 08:35:06
-
>>618
人の流れが変わったとか、テナントの売り上げが伸びてるのかないのかとか、数字で出せるものって意味。
-
- 620
- 2019/11/11(月) 09:39:37
-
遠野の産直は本宮イオンでは結局ダメだった、みたいなのは一つの結果である。
-
- 621
- 2019/11/11(月) 09:43:49
-
福田パンは厨川に店を出したが、駐車場の問題で失敗し、みたけに移った。
これも一つの結果である。
-
- 622
- 2019/11/11(月) 09:46:01
-
スターバックスは開運橋に店を出したが失敗して閉店した。これも一つの結果である。
-
- 623
- まいね
-
まいね
-
- 624
- 2019/11/11(月) 12:58:24
-
変動なんかわかるもんかね
気が早すぎだろ
年単位で比較しろよ
-
- 625
- 2019/11/11(月) 13:12:39
-
>>620
これまじか?
-
- 626
- 2019/11/11(月) 14:28:49
-
開業以来13年連続赤字、累積赤字9000万、
来年2月のテナント契約終了を機に撤退です。
-
- 627
- 2019/11/11(月) 16:42:38
-
前潟イオンの産直は入りやすいんだが、本宮はちょい暗いし狭い
磯ラーメン食えなくなったのも痛い
-
- 628
- 2019/11/11(月) 16:54:27
-
アレは取り敢えず磯ラーメン出せば通路みたいなとこだろうが店の隅っこだろうが関係ないだろという浅はかさ
言い訳のしようがない
-
- 629
- 2019/11/11(月) 18:37:00
-
南に行くと毎回寄ってたけど無くなっちゃうのか
-
- 630
- 2019/11/11(月) 19:53:09
-
イオン賃料がそのまま累積赤字になった感じがするね
所詮第三セクター家賃分稼げない
-
- 631
- 2019/11/11(月) 20:01:48
-
結局、イオンに出店して採算取れるのは一括仕入れでコスト下げれるチェーン店だけってことか。
-
- 632
- 2019/11/11(月) 21:24:03
-
リンゴ28個に140万円て…岩手県民はバカなのか?誰か140万円の収支教えてくれ
-
- 633
- 2019/11/11(月) 21:33:02
-
どこの県でも初セリはこんな感じだろ
岩手に限らないかと。
-
- 634
- まいね
-
まいね
-
- 635
- 2019/11/11(月) 22:22:43
-
おしょすいのう
-
- 636
- 2019/11/12(火) 10:03:54
-
ご祝儀みたいなもんだろ
買った方もいくらかニュースになるから広告料込みみたいなとこあるし
-
- 637
- 2019/11/12(火) 10:42:01
-
県産りんごの宣伝だよね
ニュースになるからブランド価値高める
-
- 638
- まいね
-
まいね
-
- 639
- まいね
-
まいね
-
- 640
- 2019/11/12(火) 14:05:17
-
結局具体的な内容はまだ決まっていないけど
ななっくは正式に玉山にある鉄骨建設業のカガヤに売却、解体か。
マイルストーン社が所有継続してたら
資金的に何も出来ずに廃墟のまま放置という可能性があったが
カガヤがわざわざ数十億円出して取得、解体したならば
本気で再開発を進めるだろうな。
ソースは今日の日報紙面。
-
- 641
- 2019/11/12(火) 14:10:09
-
売却先が首都圏の大手開発業者などでは無く
開発業ではない地元建設業者というのが
ちょっと気になるが。
解体後は更に別の業者に開発を委託するのだろうか?
-
- 642
- 2019/11/12(火) 15:26:13
-
今週末の土日関東から車で盛岡に行きます
朝出てお昼過ぎに盛岡に着く予定ですが、路面や天気どんな感じですか?
スタッドレスを持ってないので、ノーマルで無理そうなら盛岡行きをやめようかと迷ってます
天気予報を見ると大丈夫かな?とも思いますが、現地はどんな状況でしょうか?
よろしくお願いします。
-
- 643
- 2019/11/12(火) 15:48:34
-
>>642
朝晩は冷えるけどまだ雪とか凍結とかはないよ
盛岡の街中の方はね
盛岡のどの辺りに来るんですか?
-
- 644
- 2019/11/12(火) 16:15:37
-
>>643
ありがとうございます
盛岡市内とと雫石小岩井?滝沢へいくあたりです
週末寒波が来ることと、朝5時ころ出る予定なので、途中の仙台や福島あたりの峠の路面も心配だったんですが、盛岡はどうなのかなあと思ったんですが、市内なら大丈夫そうですね
本当は八幡平のアスピーテラインをまわりたかったけど閉鎖してるようなので、盛岡周辺でドライブ&産直まわりなどをして美味しいものを食べての予定です
-
- 645
- 2019/11/12(火) 16:35:45
-
ななっくの建物をカガヤが取得、解体するってことは
マイルストーン社は店舗の運営権や経営権は無くなるってことだよね?
だとしたら建て替え後の新施設はマイルストーン社運営では無くなるってことだよね?
-
- 646
- 2019/11/12(火) 17:20:49
-
カガヤが一肌脱いで、コンサル料ボッタクリの無責任なマイルストーン社を肴町から追い出すことに協力するということでしょう。
もちろんすでに他の企業ともいろいろ相談していると思う。
-
- 647
- 2019/11/12(火) 17:33:13
-
山本太郎がいたw
-
- 648
- 2019/11/12(火) 17:36:30
-
売却先が決まって、早ければ来月から解体が始まるかもと小耳に挟んでたけど、ネタかと思ってたらほんとの話で驚いた&地元資本が入ってひとまず良かった。
-
- 649
- 2019/11/12(火) 17:38:47
-
ななっく前のバス停に通電してくれないかな、みっともなくてしょうがない
-
- 650
- 2019/11/12(火) 18:43:58
-
月がきれいですね。
-
- 651
- 2019/11/12(火) 18:47:58
-
>>644
峠道はスタッドレス欲しいんじゃないかな
山は霧が出るし、路面がうっすら凍るかもよ
-
- 652
- 2019/11/12(火) 19:18:48
-
県交通のバス停名前のところ黒焦げてどこのバス停かすら分からんレベルなのが多いな
バスがボロいのは仕方ないにしてもこういうとこ何とかしろや
-
- 653
- 2019/11/12(火) 19:36:21
-
と、普段乗らない人が言っています
-
- 654
- 2019/11/12(火) 19:56:47
-
その通りなんだし、別に普段乗らない人が言ってもいいじゃない
-
- 655
- 2019/11/12(火) 20:04:12
-
ななっく再開発はあまり期待しない方がいい?
-
- 656
- 2019/11/12(火) 20:10:13
-
大いに期待できます
-
- 657
- 2019/11/12(火) 20:34:18
-
どの辺が期待できるの?
-
- 658
- 2019/11/12(火) 20:41:00
-
まだ秘密
-
- 659
- 2019/11/12(火) 20:41:47
-
地元資本が入って安心、良かったという意見もイマイチわからん
-
- 660
- 2019/11/12(火) 21:00:52
-
仙台エンドーチェーンが撤退してマンション、ダイエーが撤退してMOSSとか、
青森中三が撤退してNANAKとか、県外資本はいざとなれば支店を先に閉めて地元の本店だけ残そうとするのは当然だ。
エンドーでも中三でもダイエーでも地元の本店だけは何とか残そうとする。そういうもんですよ。
-
- 661
- 2019/11/12(火) 21:03:39
-
エンドーチェーンは今でも仙台にはあるし、中三は今でも青森にはある。
ダイエーは今でも東京にはある。理由は地元だから。
このページを共有する
おすすめワード