盛岡@平成31年は寒波と暖冬〜盛岡市総合スレ Part156 [machi](★0)
-
- 743
- 2019/03/03(日) 19:41:23
-
>>739
やめてくれ、恥ずかしい。
大戸屋、郡山にあるし、gapとかもとうの昔から郡山にあって丸井が撤退した影響なだけだし。
-
- 744
- まいね
-
まいね
-
- 745
- 2019/03/03(日) 19:46:13
-
どうせ、仙台民がせめて郡山ぐらいの位置にあったらなぁーってのを真似たんだろ
-
- 746
- 2019/03/03(日) 19:48:50
-
仙台は東北の東京ではなく、東北の埼玉なんだよね
-
- 747
- 2019/03/03(日) 19:50:54
-
なるほど
-
- 748
- ◆
- 2019/03/03(日) 19:59:30
-
あー郡山懐かしいな、ビッグパレットとか、個人的にイベントも会議も行く予定無いから行かないけど。
酔った勢いで、郡山駅から開成山公園まで歩いたっけ。意外と距離あったな。
郡山駅のホームは昔の盛岡駅思い出すような地下道だったし、駅裏はなんか一関駅東口似てた。
そして西友、一月くらい前に横浜の鶴見駅前の西友入ったけど、マルイチやユニバースと変わらんスーパーだったな。
春菊はユニバースより安くていいなと思ったけど…ユニバースが高価かったのかあれは。
-
- 749
- 2019/03/03(日) 20:00:23
-
まあいいや。
鶴瓶の家族に乾杯で五郎丸釜石に来たのか。
-
- 750
- まいね
-
まいね
-
- 751
- ◆
- 2019/03/03(日) 20:06:48
-
>>750
そうなん?どっちも栃木産だったがな。てか、埼玉住みたい。伊勢崎線沿線、春日部か越谷。
そんで行くのはレイクタウン…
-
- 752
- まいね
-
まいね
-
- 753
- ◆
- 2019/03/03(日) 20:18:28
-
>>752
ままどおる。おいしいよ。たま〜に川徳地下で売ってる。食べ物スレ行けって言われるなw
-
- 754
- まいね
-
まいね
-
- 755
- 2019/03/03(日) 20:19:57
-
>>752
盛岡も全国的には同じようなもの。
そういう話じゃなくて都市規模の話では。
-
- 756
- 2019/03/03(日) 20:21:37
-
>>751
レイクタウンは広いだけで巨大なイオンだからすぐ飽きるぞ
てか春日部ならシネコンある ららガーデンがあるぞ
-
- 757
- 2019/03/03(日) 20:22:25
-
盛岡が東北の文京区なら郡山は東北の豊島区
-
- 758
- 2019/03/03(日) 20:23:13
-
福島駅って、距離的に東京駅と盛岡駅のちょうど中間地点だったような。
-
- 759
- まいね
-
まいね
-
- 760
- 2019/03/03(日) 20:27:21
-
文京区は人口も23万人で盛岡と友好都市だし
-
- 761
- ◆
- 2019/03/03(日) 20:33:14
-
>>756
知ってる。moriからkazeへくまなく回った。
レイクタウン駅あるから前潟もなんか愛称付けて駅作らんかな?
いまの愛称だと、前潟駅。そのままか。
春日部なら、サトーココノカド―行きたい。春菊298円でも我慢する。
https://toshoken.com/news/12673
-
- 762
- まいね
-
まいね
-
- 763
- 2019/03/03(日) 20:37:24
-
ヨークベニマルってふつうのスーパーとはまぁ思うんだけど、ヨークタウンとかもあるし
なんていうか、大企業セブン&アイグループだしマークも都会的な感じする。
盛岡、岩手県に出店してもいいと思うんだが。
-
- 764
- 2019/03/03(日) 20:40:30
-
盛岡には全国に打って出る商企業ないのかな。
-
- 765
- 2019/03/03(日) 20:41:04
-
嗚呼、岩手にヨークベニマル、ヨドバシカメラ、サイゼリア出店して欲しい!
-
- 766
- 2019/03/03(日) 20:43:13
-
あと、盛岡にミニストップを希望!!もしかして、開店予定とか意外にあったりしてw
-
- 767
- 2019/03/03(日) 20:45:31
-
サイゼリアじゃなくてサイゼリヤね。(笑)
-
- 768
- 2019/03/03(日) 20:45:56
-
盛岡から全国に打って出た企業といえば東日本ハウス
-
- 769
- ◆
- 2019/03/03(日) 20:48:55
-
ぱっとさいでりあ〜
-
- 770
- 2019/03/03(日) 20:49:56
-
びっくりドンキー、ドンドンダウン
-
- 771
- 2019/03/03(日) 20:50:46
-
ベニマルの強みは惣菜、子会社のライフフーズのレベルは確かに国内一。ユニバースは最近になって八戸北IC付近に惣菜センターを立ち上げたばかり。あと、ベニマルはグローサラント。今流行りの店内キッチンが差別化している。
-
- 772
- 2019/03/03(日) 20:52:29
-
>>734
すた丼って、伝説のすた丼屋のことなのか。
https://sutadonya.com
-
- 773
- 2019/03/03(日) 20:55:42
-
ペニマルは、セブン&アイに吸収合併されて上場廃止
-
- 774
- まいね
-
まいね
-
- 775
- 2019/03/03(日) 21:06:14
-
吉野家は吉野家でも、
仙台や郡山にある「そば処・吉野家」も盛岡に出来ないかな。食べてみたい。
-
- 776
- 2019/03/03(日) 21:12:51
-
>>775
花巻にはあるね
-
- 777
- 2019/03/03(日) 21:20:05
-
ホーマックも昔はメイクで、元を辿れば岩手&北海道が発祥!
-
- 778
- 2019/03/03(日) 21:20:44
-
なんでこんなにホスト真っ赤にしてる奴だらけなのん?
-
- 779
- 2019/03/03(日) 21:22:47
-
コメリ何で盛岡街中にないのかなあ?
ダイユーエイトは奥州市にあるけど、盛岡市には無いね!
-
- 780
- 2019/03/03(日) 21:22:50
-
郡山はゼビオの本社もあるよな
おなじみのスーパースポーツゼビオは盛岡はもちろん全国にあるけど、
東京や大阪など大都市中心部にある小型店のゼビオエクスプレスもスタジオ付きで郡山にはある
-
- 781
- 2019/03/03(日) 21:26:43
-
イトーヨーカドーも花巻にあって盛岡にないな。
-
- 782
- 2019/03/03(日) 21:28:04
-
ゼビオアリーナは仙台に持っていかれたけど、笑
-
- 783
- 2019/03/03(日) 21:29:28
-
岩手は薬王堂頑張っている!!
隣県宮城県に特に多く出店していて、岩手&宮城ではドラッグストアNo.1って感じだね!
-
- 784
- 2019/03/03(日) 21:38:04
-
>>720
それは色々なニュースご存知の上で仰ってるの?
-
- 785
- 2019/03/03(日) 21:40:13
-
>>774
なんのデータ?
何か意外でさ。
-
- 786
- 2019/03/03(日) 21:45:11
-
スタイリストの熊谷隆志みたいなのがいるからな
-
- 787
- 2019/03/03(日) 21:45:30
-
幸楽苑はある。(笑)
-
- 788
- 2019/03/03(日) 21:49:42
-
クロムハーツの店とか半次郎とか
-
- 789
- 2019/03/03(日) 21:52:20
-
神戸クックワールドビュッフェもイオンモールあたりに欲しい。
-
- 790
- 2019/03/03(日) 21:58:12
-
まあ、全国的にどこでも田舎は特に、衣よりも食や住が優先だろうから
-
- 791
- 2019/03/03(日) 22:18:09
-
くら寿司、スシローぐらいはさすがにありますね。
-
- 792
- 2019/03/03(日) 22:32:52
-
ポルシェジャパン正規販売店も郡山(福島県)だけは仙台に従わないのなw
https://www.porsche.com/japan/jp/dealersearch/
このページを共有する
おすすめワード