facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 556
  •  
  • 2019/02/27(水) 18:56:37
>>553
無難に前潟駅かな、駅じゃないけど、めんこいテレビも最初は奇異に感じたけど、
いつの間にかなれちゃったね。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2019/02/27(水) 19:17:03
前潟イオンの近くだと大釜まで何mなんだろう?
駅出来たら家が増えそうだね

ここまで見た
  • 558
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2019/02/27(水) 19:42:04
駅ができても今のように2〜3時間に1本じゃ使い物にならない

ここまで見た
  • 560
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2019/02/27(水) 20:07:45
>>559
ほぼ1時間に1本あってしかも無料のイオンシャトルバスでさえ満席になるかどうかだもんね。

ここまで見た
  • 562
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2019/02/27(水) 20:29:25
>>559
山田線もそうだけど、せめて朝夕の通勤、通学時には使えるようにしてほしいと思うの
夕顔瀬のところの踏切はやたら立派なのに何かもったいない

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2019/02/27(水) 20:40:34
>>563
山田線はやる気ないでしょ
宮古に行くならバス

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2019/02/27(水) 20:49:29
桜台団地住みの先輩の娘が、通学に上米内-滝沢の電車欲しがってたな

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2019/02/27(水) 20:52:17
>>550
10月27日か…
その頃に盛岡に行く用事があるから厄介だな
間違っても10月27日には予定を入れないようにしないと…

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2019/02/27(水) 20:53:19
>>548
あの道路、現状でも混みすぎだから、
更に渋滞になることは避けないと駅自体がそもそも造れない

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2019/02/27(水) 21:32:40
秋は医大の引越しもあるね

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2019/02/27(水) 22:05:30
いわて盛岡シティマラソン コース&アクセス
https://iwate-morioka-city-marathon.jp/course/

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2019/02/27(水) 22:22:23
>>563
JR、IGRの北夕顔瀬町境田川原踏切、山田線の梨木町踏切
山田線の遮断機に引っかかったときは腹立つよなぁ
駅近くの踏切だとなかなか電車通過しないし。上盛岡、山岸あたりとか。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2019/02/27(水) 22:27:08
医大の患者搬送ってマジで自衛隊出動すんのかな。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2019/02/27(水) 22:30:16
>>569
バスセンター付近も通るんじゃ、バス壊滅だな…出掛けるのやめるかマラソンの時間帯は盛岡から出てないとダメだ…。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2019/02/27(水) 23:10:18
>>567
前潟2丁目の宅地、長橋付近の住人を対象に
するならあの踏切あたりに
駅入り口と広場を設けるのが地図上ではベストと
思ってたがそこにバス停や自家用車乗り入れがあると
渋滞悪化というデメリットがあるのか・・・

イオン裏側だと買い物客、従業員の利用が見込まれるが
近隣宅地からの徒歩利用者が見込めなくなるというデメリット。

>>559
盛岡駅からの往復利用者が増えるとは思わないが雫石方面からの利用者、
また盛岡駅からの距離的に運賃は190円なるだろうから
無料シャトルバス非運行日の一般路線バス料金250円よりは安いので
どちらか片道を列車利用という使い方もできるかと。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2019/02/28(木) 00:51:16
生保内からの利用がめっちゃ増えそう

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2019/02/28(木) 00:58:59
田沢湖線は絆まつりのとき臨時列車を7本出したから本数は増やせる
電車使って道路の渋滞へらそうな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2019/02/28(木) 02:06:19
寒い、トイレに起きたら水道が凍ってた、あの一瞬水が出てピタッと止まる感じ、んでしばらくして凄い勢いで水が吹き出す、焦った

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2019/02/28(木) 07:07:29
ヨークベニマルが青森秋田岩手の北東北に出店しないのは、人口が少ないのと
都市間が遠く、工場を作っても効率的な物流が出来ないからという理由だよ。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2019/02/28(木) 07:26:46
震災のとき医大は自衛隊と一体になって協力したわけだしね。

有事のときももちろん医大は自衛隊と協力するだろうし、太平洋戦争で戦死した医大OBの軍医が何十人もいると浅田次郎が書いていた。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2019/02/28(木) 07:50:59
>>565
バスの本数増やしてもらう方が現実的だね

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2019/02/28(木) 09:34:45
>>577
とは言うが、実際のヨークベニマルはイトーヨーカ堂と同じでセブンアンドアイ商品がやたら多いわけで、セブンイレブンがある現状、工場や輸送は大きな問題じゃないと思うんだよね。
商圏的に今更突っ込むメリットがないんでしょう。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2019/02/28(木) 10:44:44
>>550
10km地点の関門がおそらく1時間半前後なので、バイパスの閉鎖時間は2時間くらいかな
15km付近の所はバイパスそのものは走らなそう
ゴールは川沿いからの進入になるので県道13号と16号は通行可能だと思う
間違いなく渋滞するけど

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2019/02/28(木) 11:38:57
中野のセブンきょう開店してた
試しに入ってみたら、以前と商品棚が直角になってて、別の店みたいだった

トイレの位置はまるきり変わって、配管やり直したんだなと思った

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2019/02/28(木) 13:39:28
>>569
地元の人間でも迷いそうなコース設定だな。
各名所を無理やり繋げてる感が

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2019/02/28(木) 13:57:03
ちょっと欲張った感じはあるね
募集人数にしても

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2019/02/28(木) 15:10:53
すみません伺います。
盛岡葛巻間は、積雪はどのくらいでしょうか?
車で送っていただきますので、ご負担が気になっています。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2019/02/28(木) 15:40:33
多分北の方も道路に雪は無いと思うけど、
そんなに雪道走るのって負担になる?
普段走ってない人なら兎も角

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2019/02/28(木) 15:49:13
湯田沢内ですら積雪皆無よ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2019/02/28(木) 16:02:40
ななっく5月末で閉店だってよ!

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2019/02/28(木) 16:09:32
>>588
どこ情報?

ここまで見た
  • 590
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2019/02/28(木) 16:11:08
>>585 です。教えていただきありがとうございます。
雪はないのですね、少し心が軽くなりました。
車中の楽しい会話など努めようと思います。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2019/02/28(木) 16:11:15
>>589
今日の夕方のニュースで取り上げられるよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2019/02/28(木) 16:14:18
>>589
ななっく 5月閉店へ
http://www.news24.jp/sp/nnn/news16471434.html

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2019/02/28(木) 16:16:06
昼飯に便利なのに

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2019/02/28(木) 16:19:27
肴町、寂しくなるな…
何気にショック

ここまで見た
  • 596
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2019/02/28(木) 17:03:29
ナナックをバスセンターとか市役所に改装すりゃーいいんだけどね

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2019/02/28(木) 17:07:41
ばっちぃから触っちゃいけません

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2019/02/28(木) 17:14:17
1階入り口付近の雑貨屋さん
感じ良くて好きだったんだが…残念だ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2019/02/28(木) 18:02:03
地下のランチも安くて良かったよ
ばーさん達がよく集ってたけど、どうするんだろ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2019/02/28(木) 18:11:15
5月は早すぎる
テナントも移転は難しそう

平金は自社ビル手放してななっくに入ったのに
数年でアーケード内の別のビルに移転
ちぐはぐなことやってると思ったけど、危険を感じて上手く逃げたんだな

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2019/02/28(木) 18:24:17
>>590
何がどう納得なんだか・・・

ななっく閉店は急な話だね

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2019/02/28(木) 18:28:45
ななっくが無くなって、肴町一気に寂れるかもなあ

よくここから、リニューアルしてやってきたと思ってたけど
https://i.imgur.com/dvNVDHU.jpg


ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2019/02/28(木) 18:36:09
>>603
ドトールも撤退したし、東山堂本店も昔に比べると寂しくなったもんね…

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2019/02/28(木) 18:39:27
市役所が建て替えて移転してこないかなぁ。
バスセンターと抱き合わせの再開発としてはありだと思うんだけど。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2019/02/28(木) 18:43:59
市役所とバスセンターの案は良いね。

そんくらいしないと、
本当に肴町アーケードがダメになりそう。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード