盛岡@平成31年は寒波と暖冬〜盛岡市総合スレ Part156 [machi](★0)
-
- 472
- 2019/02/23(土) 23:17:03
-
456です。皆さんありがとうございます。近々一緒に旅行する友人とミーティングをするのでどの辺りをぶらつくか、ここを友人に見せて決めたいと思います。因みに移動手段は車です。
ぶらつく時はどこかコインパーキングにでも泊めて徒歩で歩いて気になった店にふらっと入ってみようかなというイメージでいましたが無理そうなら店ごとに車で移動しようと考えてました。
-
- 473
- 2019/02/23(土) 23:25:53
-
深夜のお月様すき。独り占めしてるみたいな感覚がすき。実際はそんなわけないんだけど
-
- 474
- 2019/02/23(土) 23:40:04
-
まてまて、材木町のよ市は冬季はやってないぞ
-
- 475
- 2019/02/23(土) 23:42:58
-
と思ったら、4月に来るんだったね。
4月からはよ市やってたね。
-
- 476
- 2019/02/24(日) 03:05:36
-
4月の下旬だと小岩井一本桜が満開に!?
今年は暖かいから石割り桜は間に合うかしら?
良い季節だと思うので、気をつけていらして下さい。
-
- 477
- 2019/02/24(日) 05:45:59
-
桜の開花は2週間ほど早くなりそうだと、金曜の天気予報で言ってたよ。
本当なら盛岡の桜は連休前に終わっちゃうなぁ。
-
- 478
- 2019/02/24(日) 06:02:46
-
>>473
残業して会社の入り口から見るオリオンも好き
-
- 479
- 2019/02/24(日) 06:36:04
-
>>471
たちこそばだね
-
- 480
- 2019/02/24(日) 07:33:08
-
直利庵はオニオンそば
-
- 481
- 2019/02/24(日) 10:00:59
-
昔川徳のレストラン階に水槽?があってそこに小銭が投げ入れられてあった記憶があるんだけど
ご存知の方いますか?
-
- 482
- 2019/02/24(日) 11:40:24
-
>>469
普段でんでんむ乗ってないだろ?
都心循環バスが鉈屋町に行かない。
-
- 483
- 2019/02/24(日) 11:45:09
-
でんでんむし。
-
- 484
- 2019/02/24(日) 11:48:26
-
鉈屋町でひな祭りとか大きなイベントの時期の週末だとシャトルバスが出ることがあるから、そんな時期に当たれば駅から行きやすいけど、普段だと不便でおすすめしにくいかも。
でんでん虫で県庁市役所前か上ノ橋で降りて紺屋町の雑貨屋とか中津川沿いの道を散歩してみるのが無難かも。
-
- 485
- 2019/02/24(日) 12:34:38
-
>>482
んじゃ徒歩でいいわ。
盛岡人だもん車だから、確かにでんでんむし使わんよ。
行ってるものだと思ってたわ
-
- 486
- 2019/02/24(日) 12:41:12
-
大通りの駐車場探してるんですが、喜の字パーキングはパーキングチケット制じゃないんですか?
-
- 487
- 2019/02/24(日) 13:01:07
-
>>486
鍵預けるタイプかもな(駐車したこと無い)
隣のダイヤパークは空いて無いのか?
-
- 488
- 2019/02/24(日) 14:08:31
-
>>481
あったねー
-
- 489
- 2019/02/24(日) 14:24:14
-
>>481
そんなに前じゃないと思うけどありましたね
ダイヤモンドホールの近くですよね
-
- 490
- 2019/02/24(日) 14:31:39
-
直利庵は親子丼だと思う
-
- 491
- 2019/02/24(日) 14:53:54
-
>>481
あったなーあれ
遠い記憶の彼方
-
- 492
- 2019/02/24(日) 18:25:45
-
>>481
懐かしい。あと地下の回るキャンディ売りの機械も懐かしい
-
- 493
- 2019/02/24(日) 18:27:13
-
>>492
あれは移動してまだある
-
- 494
- 2019/02/24(日) 19:59:12
-
>>489
ガキの頃、川徳の7階の森永(現カプチーナ)で飯食ってたなあ。
景色は今でもいいよね
-
- 496
- 2019/02/24(日) 22:58:16
-
nanakはついに再開発するのか?ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00010001-biz_shoko-bus_allttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00010002-biz_shoko-bus_all
>MTMが別法人で経営再建中の商業施設「Nanak(ななっく)」(岩手県盛岡市)は、
>「いったん閉店し、再開発も検討」(早瀬社長)と、
>支援方法の変更も模索し始めている。
ん? 閉店?
-
- 497
- 2019/02/24(日) 23:55:24
-
>>496
建て直し?
-
- 498
- 2019/02/25(月) 00:55:05
-
小林兄弟銅メダルおめでとう!
-
- 499
- 2019/02/25(月) 01:31:22
-
本当はななっくから最近マンション建ったところの一帯を再開発としてバスセンターを兼ねた商業&ビジネス施設として再開発すれば良かったのにね
-
- 500
- 2019/02/25(月) 05:21:58
-
>>499
そんな話あったね
バスセンターと旧エンドーチェーンの間、医大みたいに渡り廊下で結ぶつもりだったのかな?
-
- 501
- 2019/02/25(月) 12:18:33
-
どんなプランが出ても金がないからなぁ。
-
- 502
- 2019/02/25(月) 13:23:25
-
ななっくは7階までいらないから、クロステラスくらいの大きさの施設でいいんじゃないのかな?
フードコートと食料品売り場があればいいんじゃないのかな?
-
- 503
- 2019/02/25(月) 13:25:35
-
地下と一階だけで良いよなぁ
-
- 504
- 2019/02/25(月) 14:00:06
-
川徳懐かしいねシマシマ紙コップのメロンソーダ
とか日光軒とか幼少のころ母に連れて行ってもらったな
-
- 505
- 2019/02/25(月) 16:51:43
-
地下:居住者・来店者共用駐車場
1F:食料品売り場
2F:フードコート
3F:託児所・バスセンター渡り廊下
4F〜20F?:万損
金が無きゃできんわな。
-
- 506
- 2019/02/25(月) 22:27:59
-
お前らか金出さないからこうなったんでしょ。
経済原理だからしょうがない。
ボクの考えた再開発を披露するのは良いことであるが、自分で金出すか需要が見込まれて銀行が金貸してくれなきゃしょうがない。
-
- 507
- 2019/02/25(月) 22:52:57
-
川徳のレストラン街の噴水
あれは良かった
-
- 508
- 2019/02/26(火) 00:50:44
-
>>506
毎日仕事帰りに食品買いによるけど、1Fの品揃え、特に惣菜関係はうんざりする。
茶色いものばかり並んでて、不味そうだし実際に美味しいものはない。
空腹の時でも食欲減退するよ…。
サラダ専門の店とか燃え少し彩りのある売り場作りしてほしい。
地下のスーパーも品揃え悪くてあまり使えない。
-
- 509
- 2019/02/26(火) 01:03:23
-
kids landのぴーちゃん居なくなった時点でな、地下はたまに行くが
-
- 510
- 2019/02/26(火) 05:45:45
-
雄星レッズ相手にひとまず三者凡退に抑えたか、まずまずの滑り出し
-
- 511
- 2019/02/26(火) 06:24:14
-
関東にも出店してる大手スーパーのヨークベニマル、岩手にも来ないかなあ
-
- 512
- 2019/02/26(火) 06:28:46
-
二回一安打一失点か、この時期まずまずかな、まだ開幕までひと月あるし
-
- 513
- 2019/02/26(火) 12:17:04
-
イチローの監視に気づかなった雄星w
がむばれよ
-
- 514
- 2019/02/26(火) 12:33:20
-
>>511
ベニマルよりヨーカドーの方がほしい。
イオンモールが2つもあるから無理だけど。
-
- 515
- 2019/02/26(火) 12:44:26
-
福寿草でてたよ!
-
- 516
- 2019/02/26(火) 13:47:03
-
>>511
ヨーカドーがあるじゃない
あ、そういう事じゃない?
-
- 517
- 2019/02/26(火) 17:44:12
-
紅葉ヶ丘で殺人未遂事件
-
- 518
- 2019/02/26(火) 17:49:39
-
馬鹿タレ息子がやらかした
-
- 519
- まいね
-
まいね
-
- 520
- 2019/02/26(火) 18:21:58
-
雄星くんがローカルニュースのトップだと思ったんだがな、驚いたな。
このページを共有する
おすすめワード