facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 424
  •  
  • 2018/12/19(水) 13:47:58
ぼた雪降ってきた
あっという間に積もってる

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2018/12/19(水) 14:53:33
>>421
盛岡は雪下ろしが必要なときがほとんどないし、電熱線は夜間電力だから。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2018/12/19(水) 15:24:37
秋田新幹線で人身事故あったんだって?
わりと近くに住んでて知らんかったけど夜に緊急車両のサイレン鳴ってたのはそれか?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2018/12/19(水) 15:26:50
氷の様に硬くなった屋根の雪が隣の個人タクシーの車両を潰してトラブルになった話を思い出した
盛岡の話ね

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2018/12/19(水) 15:30:03
>>426
これだね
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/19/41506

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2018/12/19(水) 17:27:22
前潟の踏切か。

https://news.ibc.co.jp/item_35029.html
亡くなったのは女性で、即死とみられています。
運転士は警察の調べに対し、「踏切を通過したあたりで立っている人の姿を見た」と話しているということです。
警察は遺体の身元の特定を進めるとともに、事故と自殺の両面で調べています。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2018/12/19(水) 19:31:32
前潟イオンの近くの踏切?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2018/12/19(水) 22:16:27
あそこの踏切前も爺さんが線路内に侵入して亡くなってたよ。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2018/12/19(水) 22:17:02
>>422
そういえば裏側は増築だっていうね、旧カワトク
最初に本館立ったのはいつ頃だろう?
あとから作った方が脆いってなんか変だなあ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2018/12/19(水) 23:38:28
>>432
確かnanakの後ろの方3分の1が中三になってからの増築で
築30数年程度のはず。 裏の方がちょっと新しい感じがして
エスカレーターもバス乗り場側より最近の基準っぽいのはそのためか。

ウィキによるとバス乗り場側は1956年に3階の建物として完成して
1961年に5階に増築、1970年に中間部を増築、中三になってから後部増築
という感じ。
中に入ると1つの建物に思えるが構造的には3棟の建物で構成されてる。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2018/12/20(木) 01:20:19
>>397
休日は結構賑わってるよ地下、たこ焼きにビールでダラダラと過ごしてる、ビール売り場のおねーちゃん綺麗だし。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2018/12/20(木) 11:36:24
ななっく4階の平金があった所に本屋とか出店すればいいのにね!
6階の空きスペースには、ネットカフェとか入れば儲かったりして!

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2018/12/20(木) 11:39:37
ななっく地下はオッサンオバサン達が宴会してるときあるね。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2018/12/20(木) 11:48:01
>>435
ネカフェにしては閉まるのが早いよ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2018/12/20(木) 11:48:55
平日昼飯にいくときあるけど、買い物終わりらしいばあちゃん達が
入れ替わり立ち替わり来てしゃべっていて、ばあちゃん達が生きてるうちは
ななっくもやっていけるんじゃないかと思った

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2018/12/20(木) 11:51:02
これから短期間でおばちゃん達が倍に膨れ上がるから
ななっくも手狭になるね

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2018/12/20(木) 11:56:02
中の橋・肴町近辺はマンション結構あるし、近年立ったところもある。
最低限のスーパーは欲しいもんね。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2018/12/20(木) 13:38:49
>>435
ナナックの真向かいに東山堂があるだろ…。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2018/12/20(木) 15:35:38
ななっくは耐震性に問題あるなら補強して、中も大規模改装すればいいのに!
仙台フォーラスや秋田の今でいうオーパかな?あれも結構古いビルだけど、改装して営業してるよね

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2018/12/20(木) 16:56:38
そんな金があればとっくにやってるだろ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2018/12/20(木) 17:24:50
松園にいるけど消防車とパトカーのサイレンが凄い

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2018/12/20(木) 17:41:48
>>442
改装したら、毎日のように通うの?
そんな人が何千人いるのか調べたの?
その改装代をペイ出来るのか調べたの?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2018/12/20(木) 17:58:11
ナナクックが新しくなっても、お年寄りの商店街である限りは費用対効果が見えない。
若い人がナナックに来ても肴町が変わらなきゃ結局答えは同じ。
で、若い人向けの店やビルは近くにいくつもあるしイオンやシマムラもあるから、どうすりゃいいのさ状態のまま寂れる一方。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2018/12/20(木) 18:04:34
年末に最強寒波が来るかもしれない

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2018/12/20(木) 18:18:16
>>444
サイレンはパトカーだったみたいだね
玉山の下田で通行止めになるレベルの交通事故があったってニュースで言ってたわ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2018/12/20(木) 18:29:15
>>447
新幹線止まんなきゃいいや、妹東京から帰ってくるけど家駅から近いし。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2018/12/20(木) 19:24:03
>>446
前に、「文句ばっかり言ってないで、商店街の意識や戦略を改革しろ」ってここに書いたら、フルボッコにされたわw
だから、ダメなんだろうけどね。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2018/12/20(木) 20:49:22
犬がお亡くなりになたんかあ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:00:36
これから少子高齢化で免許返納になる老人が激増するからな。

いやでもバスや電車で移動するしかなくなる。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2018/12/20(木) 23:02:50
>>451
ニュースで白い布をかけられていて足だけちらっと見えた

横断歩道渡ってたんじゃないのかな

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2018/12/20(木) 23:12:54
>>453
やっぱりあれってワンコだったのか…
わざわざ映さなくてもいいのに

横断歩道を渡ってる時に、って言ってたよ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2018/12/21(金) 00:07:02
>>445「ワンワンワン!」

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2018/12/21(金) 00:23:38
>>449
自慢になってなくね?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2018/12/21(金) 00:38:19
10年前の中三再開発構想では取り壊し後
地下1階地上4階までが商業施設、5〜20階が分譲マンションという
内容だったな。  リーマンショックが無ければ実現してたのかはともかく
とりあえず今の建物のように7階も売り場がある必要が無い。
多層にして中途半端な店を集めるなら
数階にして集客力のある店舗、売り場だけを配置するという内容。

結局実現しないまま10年経過したが
今一度この計画を復活させてもいいような、
まあ資本的に無理なんだろうけど・・・

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2018/12/21(金) 03:17:18
ナナック、どうせなら上の階はオフィス
のテナントとかにしたほうがまだ借り手
があるかも

肴町商店街は、交通手段で一番来るで
あろう、自転車の置き場をどんどん
無くしてる時点で終わってると思う。
放置自転車の問題もあるだろうが、あれ
じゃ自転車使って来るな、って言ってる
ようなもんだ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2018/12/21(金) 07:54:58
>>456
どこが自慢?マジで分かんない。あっ言ってくれなくてもいいですよ。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2018/12/21(金) 08:08:18
年とって価値判断基準が昭和20〜30年代に戻ってんじゃないの

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2018/12/21(金) 08:28:08
>>459ニヤッとしちゃった

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2018/12/21(金) 08:59:13
小5女児だって
終業式ピークだから、道路遊びの小学生に注意しないとな
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/21/41707

ここまで見た
  • 463
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2018/12/21(金) 12:42:42
ニュースの内容だと、犬の散歩中轢かれたらしいよ。女の子も今朝亡くなったらしい。
ワンちゃんが道路に出てしまって、それを追いかけて赤信号で渡った可能性もあるようだよ。
私も、小学5年の時に交通事故に遭いそうになって…。急ブレーキをかけられ「バカ野郎気をつけろ!」って金切り声で怒鳴られたことがある。もう約30年前にもなるけど…。
本当痛ましいね!加害者もこれから大変だね!本当運転、移動は時間に余裕持って落ち着いて行動しないとね。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2018/12/21(金) 12:51:35
春先のような天気だな。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2018/12/21(金) 17:37:06
あったかくて、雪や雨が降らないと助かる。
今日が忘年会のピークだもんね。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2018/12/21(金) 18:30:03
来週の28日は最高気温が−6度という、冷凍庫が暖かく感じるあの日々がまた始まる

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2018/12/21(金) 19:13:02
ぶるっちょさむさむ、くらいじゃ済まない寒波が来るなぁ…

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2018/12/21(金) 19:30:35
今年は暖冬って言ってたのに

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2018/12/21(金) 19:33:21
天気予報のサイト色々見たけど28日は-1??2℃くらいになってた
実際はどうなるかね

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2018/12/21(金) 19:39:34
MSNのやつでも昨日までは28日の最高気温が−6℃だったのに今見たら−2℃に修正されてた。
ホッとした反面、まだ大きく変動する可能性があるって事だな。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2018/12/21(金) 22:11:09
>>464
犬も近くで亡くなってたらしいな

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2018/12/21(金) 22:51:07
なんて気の毒な事でしょう・・・
まだお若い方なのに。
親御さんもさぞお辛いと思います。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2018/12/22(土) 00:14:47
>>468
現場に出られる際には防寒対策をしっかりされて下さいね。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2018/12/22(土) 07:06:08
>>474
ワークマンとプロノでしっかり頭からつま先まで防寒対策してますよ^^

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード